社長日誌

DIARY

講義inフルーツガーデン山形

明日は徳島大学へ講義に行くのですが、先日、その練習につきあってもらったフルーツガーデン山形の山形社長から自分の社員達にも話を聞かせてやってくれという要請があり、本日、練習がてら伺いました。

社員さんは皆さん、熱心に聞いていただいたので、少ししゃべりすぎて時間をオーバーしてしまいましたが、中々良い感じでまとまりました。

少しだけ手直しすれば、心置きなく明日の授業に臨めると思います。

練習させていただいた山形社長と社員の皆さんには本当に感謝ですね。^^

うまいもん屋 楽

本日は中小企業家同友会の理事会後に4名で「うまいもん屋 楽」へ行きました。

うまいもん屋 楽は中小企業家同友会の事務局がある問屋町から非常に近く、ちょくちょく行くお店ですが、色々なバリエーションの個室があり、料理以外に部屋の雰囲気も楽しめます。

今回は全員が車なので、食事だけになったのですが、一人あたり2,000円弱におさまりリーズナブルです。

来週も来る予定になっていますが、来週はどんな個室になるかもまた楽しみですね。^^

大麻山再開

昨日から大麻山トレッキングを再開しました。

私は杉花粉症なので、2月~3月はマスクをつけて登らなければなりません。

以前、マスクをつけて登ったら通常の何倍も苦しく、これは無理だなと思い、この時期はトレッキングをお休みすることにしたのです。

今回は中小企業家同友会でご一緒している山城さんと大麻比古神社で7時に待ち合わせし、一緒に登りました。

山城さんは最近、膝の調子が悪いということだったので、頂上までは無理かとも思いましたが、時間をかけて上り下りしたので問題ありませんでした。

自然を満喫しながらの山登りも楽しいのですが、山城さんと意見交換や経営について議論しながら登るのも非常に楽しいものです。

山城さんとは2ヶ月に1回登ることにしておりますが、私は月に2回くらいは登ろうと思うので、誰か一緒に登ってくれる人を募集したいものですね。^^

アンケート

昨日は自宅で仕事をしましたが、先日の四国大学で講義した際のアンケートへの返答を作成するためです。

80名を超える学生さんから多くの質問が寄せられておりますので、まず、同じような質問を分類していき返答を記入していくということですが、これが思った以上に大変です。

ほとんど丸一日かかってしまいました。

まあ、学生の皆さんも真剣に取り組まれているので、私もできる限りのことはしてあげたいと思いますし、学生さんの質問からも学ぶ点が多々あります。

今回も良い学びを得ることができましたので、良かったと思いますね。^^

社長塾

本日は四国大学 経営情報学部が開講している「社長塾」に参加してきました。

この社長塾は10年ほど前から徳島県中小企業家同友会と四国大学が取り組んで始めた講座で、県内の中小企業経営者が学生に自らの体験などを講義するというものです。

私は初年度、講師として参加した後は遠ざかっており、かなり久々の登壇となります。

久々なので何か打ち合わせはお願いできないのかと事務局に問い合わせたのですが、お任せ(ある意味、中小企業家同友会らしい)ということで、よく分からないまま授業に臨んだのですが、精一杯はやったので、学生さんにも何らかのメリットはあったのではないかと思います。

80名以上が受講してお話を聴いてくれたので、私もやり甲斐がありましたね。^^

徳島大学

今年は徳島大学 総合科学部の矢部拓也教授の授業でお話をさせていただくことになっているので打ち合わせのため徳島大学へ行きました。

栗栖聡学部長にもお目にかかり色々と意見交換しましたが、非常に盛り上がりました。

実際に講義を行う教室も見せていただいたので、かなり実感もわいてきます。

今年は徳島大学以外に四国大学や文理大学でも講義を行う予定ですが、学生さんが講義中に寝てしまわないように頑張っていい話をしないといけませんね。^^

大田堯先生のご逝去を悼む

本日、中小企業家新聞の1月25日号に目を通していると大田堯先生が昨年12月23日に100歳でお亡くなりになったことが記されておりました。

大田先生は元日本教育学会長であり他にも多くの経歴をお持ちですが、私にとっては当社の社員共育の中核部分を学んだメンター的な存在です。

先生にお目にかかったのは数えるほどですが、先生の教えは心に深く残っております。

ご高齢でしたので、心配はしておりましたが、せめともう一度でもお目にかかりたかったと残念です。

心より哀悼の意を表します。

経営指針実践塾第7講

本日は中小企業家同友会の経営指針実践塾にサポーターで参加しました。

今回は経営方針の検討ということで、鳴門ガス中岸専務の作成してきた経営方針についていろいろ意見を述べました。

やはり、方針は理念の実現に向けて具体的な方向性付けをするという意味で非常に重要です。

今回の意見を元に中岸さんの指針書が良いものになってくれれば嬉しいですね。^^

企業連携委員会準備会

本日は徳島県中小企業家同友会の企業連携委員会準備会を行いました。

約2年間の準備期間を要しましたが、役員人事や実施内容、理念なども決まり、かなり形になってきました。

先日の理事会で概要説明を行い、委員会への昇格はほぼ認められたので、今後は具体的な計画や予算組みをしていかなければなりません。

これまで、中小企業家同友会では支部や委員会、部会などを立ち上げてきましたが、今回も有意義な会にしていけると思います。

他の団体とも連携しながら徳島の発展に貢献できるような委員会に育てていきたいと思いますね。^^

経営指針実践塾第6講座

本日は本年度後期経営指針実践塾でした。

今回もサポーターとして参加し、共に学び受講生である中岸さんの経営方針作成のサポートするために議論を交わしました。

やはりサポーターをしていると指針作りについての学びも大きいですし、サポートするために自分の知らない業界の内情について理解が深まるということは非常にメリットとなります。

次回の1月も今から楽しみですね。^^