快眠のすすめ

KAIMIN COLUMN

冬場眠りが浅い人必見!眠りを妨げる要因徹底解説

さて、今回は・・・、
「冬場眠りが浅い人必見!眠りを妨げる要因 」について徹底解説いたします。

皆さん、冬場はぐっすり眠ることができていますか?
冬は体調を崩しやすい季節ですが、中々眠りにつけず、疲れがとれないという方は多くいらっしゃいます。


そこで、今回は冬場の眠りを妨げる要因やその対策としてのサポート道具の正しい使い方をご紹介します。

要因や正しい道具の使い方を知り、睡眠の質を上げていきましょう。

■冬場、眠りを妨げる要因と対策

眠りが浅くなる季節といえば夏の熱帯夜を想像してしまいますが、実は寒さの厳しい冬場も快眠を妨げる要素がたくさんあります。

冬場は
①日中の活動量が減る
②気温が下がる、
③日照時間が短くなる

この3つが原因で睡眠の質が下がると考えられています。

①日中の活動量が減る

冬場は寒いのでどうしても外に出るのが億劫になってしまいますよね。

しかし、深い眠りを得るためには適度な運動が必要です。

冬場こそ積極的に外に出て活動することが大切です。

②気温が下がる

気温の低さと寝つきの悪さには深い関係があります。

人は体温が下がる時に眠気を感じます。
しかし、冷えによって皮膚の温度が下がると手足の血行が悪くなり、体温を下げるのを妨げてしまいます。

お風呂で体をしっかりと温めてから布団に入ことで自然に体温が下がり、眠りにつきやすくなりますよ。

③日照時間が短くなる

日の出が遅くなることによって体内時計が後ろにずれてしまい、夏場よりも夜型に変わってしまいます。

朝起きたら普段と同じ時間に朝日を浴びて体内時計をしっかりとリセットすることで改善できるので、しっかりと朝日を浴びることを意識してみましょう。

■布団を温めて眠りをサポート!

「気温の低さ」が寝つきを悪くする原因の一つだとご説明しましたが、冬になると布団に入ったときに冷たく感じるのが苦手な人も多いのではないでしょうか。

簡単に温まれるという事で電気毛布を使う人も多いと思いますが、皆さんは正しい使い方を考えたことはありますか?

〇電気毛布の正しい使い方

電気毛布は適切に使うと布団を暖めてくれて気持ちよく眠る手助けをしてくれます。

就寝の30分前くらいに電源を入れてあげると布団に入る時の冷たさが解消され、寒くて眠れないという事を防いでくれます。

他の暖房器具に比べてかかる電気代も比較的安いので経済的にもお得です。
ただし、使用するのは布団に入る前までにして、就寝している間は使うのを避けましょう。

スムーズに寝付くためには深部体温を下げる必要があるのですが、電気毛布を使ったまま寝てしまうと体温の調節が上手くできず寝付きが悪くなってしまう場合があります。

また、身体の表面の水分が奪われ脱水症状になる恐れもあるので注意が必要です。

簡単に使えるイメージのある電気毛布ですが、正しい使い方をすることが大切ですね。

 

 

★敷くだけあったか電気毛布★



電気毛布 洗える ダニ退治機能&室温センサー付き

■カーテンの選び方も大切!

冬場の眠りとカーテンは関係ないように見えますが、実はカーテンも冬場快適に眠るために大切なアイテムの一つです!

〇窓は寒さの原因

暖房をつけているのになかなか部屋が暖まらない原因は窓にあります。

窓は外から冷気が入ってくる入り口であり、室内の暖かい空気を逃がす出口でもあります。
なんとお部屋の熱の52%が窓から流出すると言われており、床や壁、換気口を抑えて一番高い割合を占めているんです。

そこで室内の冷気対策に重要なのがカーテンです。

〇正しいカーテンの選び方

カーテンは窓から入ってくる冷気をシャットアウトしてくれる強い味方です。

しかし、冬にも関わらず、薄手のカーテンのままだったりしていませんか?
また、サイズ選びを間違えてカーテンと床の間に大きな隙間ができていませんか?

寒さが厳しくなる冬は、厚手で、床に着くくらいの丈があるカーテンに付け替えると冷気対策に効果的です。
また窓にシャッターや雨戸が付いている場合は、日が落ちたら早めに閉めるのもおすすめですよ。

冷気対策をして暖かい部屋で快適な眠りについてくださいね。

★遮熱効果で夏は涼しく、冬はあったか★



電気毛布 洗える ダニ退治機能&室温センサー付き

■番外編!こたつで眠るとどうなる?

冬に欠かせないのがこたつ布団。

一回こたつに入ってしまうと、もうそこから離れたくなくなってしまいますよね。
気持ち良すぎてついつい寝入ってしまい、気づいたら朝!なんてことはありませんか?

実はこのこたつで寝てしまうのはカラダに良くありません。

〇こたつで寝ると風邪を引くは本当?

こたつで寝ると「風邪を引く」と昔から言われています。

これは30度以上もあるこたつの中で寝ると大量の汗をかき、脱水が進行します。
こたつで寝ると風邪を引くのは、この大量の汗によって体が冷えるのが原因の一つです。

また人間のカラダは寝るとき、深い眠りにつくよう昼間の活動よりも体温を下げるようになっておりますが、こたつによって体温よりも高い温度で体が温められることによって、睡眠の質が悪くなり、疲れがとれにくくなるのです。

さらに狭いこたつで寝ると寝返りが打てず、関節や筋肉に負担がかかるため、だるさを感じるようになると言われています。

〇こたつのメリット

こたつで寝てしまうのはカラダに良くありませんが、正しく使うことでこたつにはメリットもたくさんあります。
例えば、他の暖房器具と比べ省エネ効果があり、部屋が乾燥しにくいです。
また何よりも家族団らんの憩いの場をつくり心も温めることが出来ます。

冬に大活躍するこたつだからこそ、こたつで寝てしまわずにしっかり体調を整えたいですね。

 

 

★おすすめコタツ本体★



こたつ本体 正方形 「YUASA ユアサプライムス」



こたつ本体 長方形 薄型ヒーター 継足式

 

 

★オシャレにお部屋をコーディネイト★



こたつ布団 「MUJI×MUJI/むじむじ」



こだわり安眠館オリジナル 「ミャオリラ meowrelax」

■まとめ

いかがでしたか?

冬場は快眠を妨げる要因がいっぱいです。
今回ご紹介した3つに注意して、サポート道具を正しく使用しながら、寒い冬を快眠で乗り越えてくださいね。

SHARE!
一覧へ

関連記事

2023.11.27
快眠のすすめ
寒い冬の手助け?今ある寝具にプラスワン!補助寝具特集
2023.11.20
快眠のすすめ
毛布は上下どっち!?羽毛布団と毛布のおすすめの使い方♪
2023.11.06
快眠のすすめ
空気が乾燥しても油断大敵?!対応必須!結露対策
2023.11.27
快眠のすすめ
寒い冬の手助け?今ある寝具にプラスワン!補助寝具特集
2023.11.20
快眠のすすめ
毛布は上下どっち!?羽毛布団と毛布のおすすめの使い方♪
2023.11.06
快眠のすすめ
空気が乾燥しても油断大敵?!対応必須!結露対策