快眠のすすめ

KAIMIN COLUMN

羽毛布団

羽毛布団のお手入れ

少しずつ朝晩に寒さを感じるようになってきましたね。
この時期になると、羽毛布団をお使いの方も多いのではないでしょうか。

人気があり、使っている人も多い羽毛布団ですが、間違ったお手入れ方法で羽毛の寿命を縮めてしまうこともあります。
クイズ形式で一緒に考えてみましょう!

 

 

①羽毛布団は天日に干したほうがいい。○か×か?

→ 正解は・・・×です!

一般的にお布団は日光に干した方が良いように思いますが、羽毛布団には羽毛が飛び出さないように生地の目潰し加工をしています。紫外線によってその加工が剥がれてしまい、羽毛が吹き出す原因になるので陰干しがオススメです。

 

②羽毛布団は布団タタキで叩いて埃を出したほうがいい。○か×か?

→ 正解は・・・×です!

天日干しと同じでこちらも羽毛布団にはよくありません。
布団を叩くと、生地が痛み羽毛が飛び出す原因になるだけでなく、中の羽毛を傷つけて寿命を縮めてしまうことにも繋がります。羽毛布団は優しく撫でるように埃を払ってください。

 

③羽毛布団はダニが繁殖するので清潔でない。○か×か?

→ 正解は・・・×です!

先ほども触れましたが、羽毛布団には羽毛が飛び出さないように目潰し加工が施されています。空気と湿気は通してもダニのように大きなものが侵入することはできません。
また、羽毛は製造時に洗浄・過熱して乾燥が行われるので羽毛の中からダニが発生することもありません。

 

羽毛布団の注意点、いくつ知っていましたか?

 

ワンポイント

羽毛布団は1年に1度、クリーニングに出すと衛生的に長く使うことができます。また、古くなったらリフォームも出来るので、長く大切に使いたいですね。

SHARE!
一覧へ

関連記事

2023.08.14
快眠のすすめ
高品質な羽毛布団「プレミアム羽毛布団」の魅力を徹底紹介!
2023.08.07
快眠のすすめ
布団屋が羽毛布団リフォームでプレミアムダウンウォッシュをおススメする理由
2023.03.06
快眠のすすめ
春・夏・秋におすすめしたい!羽毛のお布団『ダウンケット』♪
2023.08.14
快眠のすすめ
高品質な羽毛布団「プレミアム羽毛布団」の魅力を徹底紹介!
2023.08.07
快眠のすすめ
布団屋が羽毛布団リフォームでプレミアムダウンウォッシュをおススメする理由
2023.03.06
快眠のすすめ
春・夏・秋におすすめしたい!羽毛のお布団『ダウンケット』♪