快眠のすすめ

KAIMIN COLUMN

5月病

5月病

5月病

 新年度が始まり1か月ほどが経ちましたが、新しく環境が変わった方は慣れてきましたか?

 この時期になると「5月病」という言葉をよく見聞きするようになります。この5月病は医学的な病名ではなく、新しい環境に適応しようとすることに起因する精神的な症状の総称とされています。

 ココロとカラダの免疫力を回復させるために十分に睡眠をとることは大切なのですが、ゴールデンウィークの長期休暇で仕事に行かなくてもいいから…と普段の就寝時間より遅くまで起きていたり、起床時間が遅くなったりする人も多いと思います。

 しかし、普段と連休中の睡眠している時間帯のずれが生じると「時差ボケ」と同じような状況を招き生活サイクルが乱れてしまします。時間差を2時間以内に抑えると「時差ボケ」を防ぐことが出来ます。


(掛け布団カバー シングル 「TORNARE スピナ」 消臭 抗菌 防臭 綿100% ヘリンボン柄)

ワンポイント

環境の変化で心身共に疲れが溜まりやすくなる時期です。健康でいられるようにしっかり睡眠をとってリフレッシュすることも大事です。

SHARE!
一覧へ

関連記事

2023.05.22
快眠のすすめ
生活に日光を!心も体も輝く日光浴の素敵な効果♪
2023.05.08
快眠のすすめ
快適な睡眠を手に入れるために!新しい寝具に変えた時に確認したいポイント
2023.03.20
快眠のすすめ
湿気対策でカビ・ダニ対策!敷き布団のお手入れ方法
2023.05.22
快眠のすすめ
生活に日光を!心も体も輝く日光浴の素敵な効果♪
2023.05.08
快眠のすすめ
快適な睡眠を手に入れるために!新しい寝具に変えた時に確認したいポイント
2023.03.20
快眠のすすめ
湿気対策でカビ・ダニ対策!敷き布団のお手入れ方法