快眠のすすめ

KAIMIN COLUMN

髪の毛と睡眠時間

髪の毛と睡眠時間

髪の毛が薄くなるのは遺伝だから・・・なんて諦めている人もいると思いますが、お父さんが薄くなくても、そういう風になっている人もいますよね。実は、抜け毛には遺伝に関係しない、生活習慣が原因になっているものもあるのです。

生活習慣による抜け毛の原因は4つあるといわれています。
「睡眠」「食事」「喫煙」「ストレス」です。
このうちの一つだけが原因なのか、複数の原因が組み合わさって症状が起きているのかは人によって違います。ですが、改善することで抜け毛などの予防につながりますので、

今回はどう睡眠を改善したら髪の毛に良いのかについてお話をしようと思います。

髪の毛と睡眠の関係

抜け毛の中には、髪の毛に栄養が十分いかずに、細くなってしまってために頭皮から抜ける毛もあります。なので、髪の毛に十分栄養を与えれば抜け毛予防につながります。

そこで重要なのが『睡眠』です。なぜ睡眠が大切なのかといいますと、それは「髪の毛が夜に成長するから」です。

夜になると、髪の毛の成長を促す頭皮の血流が活発に循環するようになります。
なので、睡眠が不規則になったり、睡眠不足になると、夜中に活発に循環している血液を阻害し、髪の毛の成長を妨げることになるのです。

もっと分かりやすく言うと、私たちの社会でも、命の危険があるような場所はすぐに工事が行われて修復されますが、そうでない場所はその後に修復されますよね。
昼に受けたダメージを眠っている間に回復したり修復したりするのが睡眠ですが、私たちの身体もよく似たもので、疲労や怪我など重要度の高いところから回復が行われるため、毛髪などへは栄養が後回しになります。

なので、睡眠不足になると髪の毛にはダメージが残ったままになってしまうので、髪の毛に悪いというわけです。

髪の毛が成長する時間帯

それから、就寝時間も大切です。
髪の毛の根元には髪の毛の製造工場といわれている毛母細胞(もうぼさいぼう)というものがあるのですが、ここで発生する細胞分裂が、夜9時前後にピークとなります。
そのため、髪の毛がもっとも成長するのは細胞分裂後の午後10時から午前2時までといわれているのです。

ですから、この時間帯に眠るのが髪の毛にとってベストです。
眠れない場合は、できるだけ身体をリラックスさせて頭皮によく血液が流れるようにした方がいいですね。

ワンポイント

初めにも述べましたが、髪の毛が細くなったり、抜け毛が増えたりするのは睡眠以外にも生活習慣による原因も考えられます。
ですが、まずは身近に出来る『快眠』を心がけて、髪をいたわりましょう。

SHARE!
一覧へ

関連記事

2023.07.17
快眠のすすめ
生活習慣改善で睡眠の質向上!あなたの生活見直しませんか…?
2022.09.05
快眠のすすめ
意外と盲点?子どもと睡眠の関係性とは!?
2021.09.03
快眠のすすめ
日本の平均睡眠時間
2023.07.17
快眠のすすめ
生活習慣改善で睡眠の質向上!あなたの生活見直しませんか…?
2022.09.05
快眠のすすめ
意外と盲点?子どもと睡眠の関係性とは!?
2021.09.03
快眠のすすめ
日本の平均睡眠時間