快眠のすすめ

KAIMIN COLUMN

マスクと睡眠

マスクと睡眠

気温もぐっと下がり、体調を崩しやすい時期になりました。今年は日中マスクをすることが当たり前になりましたが、眠るときにもマスクをするのもメリットがあります。

まずは風邪などのウイルスから身を守ってくれることです。マスク自体が菌やウイルスをカットしてくれることはもちろん、口や鼻を乾燥から守ってくれます。口や鼻の粘膜は乾燥に弱く、乾燥すると体の防御機能が落ちてしまいます。また、体を冷えから守ってくれることも重要なポイントです。体はしっかりと布団や毛布で保温していても、吸い込む空気が冷たければ喉を冷やし、少しずつ体温を奪われてしまいます。喉の冷え・乾燥を防ぐことができるマスクは体調管理の観点からもおすすめですよ。

睡眠時マスクに適したもの

しかし、眠るときのマスク選びには注意が必要です。素材によっては息苦しさや蒸れ感があり、眠りが浅くなってしまったり、肌荒れに繋がってしまったりすることがあります。こういった理由からも、眠るときに使う専用マスクがおすすめです。屋内で使うものなのでウイルスや菌をカットする性能よりも、呼吸のしやすさや蒸れ感の少なさ、お肌に優しい成分が入っているかどうかなどで選ぶと良いかもしれませんね。

インフルエンザや新型コロナウイルスが気になる昨今、体調管理の重要性が改めて見直されています。健康の基本は良い睡眠から。睡眠を見直して健やかな日々を過ごしたいものですね。

SHARE!
一覧へ

関連記事

2023.05.22
快眠のすすめ
生活に日光を!心も体も輝く日光浴の素敵な効果♪
2023.05.08
快眠のすすめ
快適な睡眠を手に入れるために!新しい寝具に変えた時に確認したいポイント
2023.03.20
快眠のすすめ
湿気対策でカビ・ダニ対策!敷き布団のお手入れ方法
2023.05.22
快眠のすすめ
生活に日光を!心も体も輝く日光浴の素敵な効果♪
2023.05.08
快眠のすすめ
快適な睡眠を手に入れるために!新しい寝具に変えた時に確認したいポイント
2023.03.20
快眠のすすめ
湿気対策でカビ・ダニ対策!敷き布団のお手入れ方法