社長日誌

DIARY

最中

 今日、山城さんから最中をいただきました。
 私は元々、最中は近江八幡の「たねや」のファンでぱりぱりの最中の上にあんこを絞り出す「後はさみタイプ」の最中が大好きなのですが、この最中は最初から最中にあんこがはさんであり、どうせ最中自体はべしょべしょで美味しくないだろうと思いました。
 包み紙と入れている箱もなんだか大判焼きでも入れるような感じです。
 しかし、一口食べてみると驚きの逸品です。
 はっきり言って美味です。(最中は見かけによりませんねえ)
 こんなに上品なあんこは食べたことがありません。
 思わず2個目に手が出てしまいまい、体重のことが頭に浮かびましたが誘惑に負けて食べてしまいました。(さすがに3個目は我慢しました。)
 よくよく同梱されていた紙片を見てみると創業120年夏目漱石の「我が輩は猫である」にも登場する銀座の「空也」の最中です。
 世の中にはまだまだ私の知らない美味しものがあるんですね。
 山城さんに感謝!

店舗データ:「空也」銀座6丁目並木通り 03-3571-3304 予約推奨

ハインリッヒの法則

 今日は免許の更新で講習を受けてきました。
 免許の講習もまじめに受けてみるとなかなか楽しいものですが、ハインリッヒの法則を教えているのには驚きました。
 これは元々、労働災害の発生に関する法則で企業経営や工場管理で教える内容だと思っていましたが、言われてみれば交通事故にも当然当てはまる内容です。
 要は1つの大事故の陰には29の小事故があり、その陰には更に300の事故になる寸前のひやりとするような出来事があったはずだという統計学的な理論です。

↓最近読んだ本

HOP

 今日はHOPに参加してきました。
 HOPとは何かといいますと寝具・インテリア専門店の若手経営者が集まり、共に勉強し業績の向上と業界の発展に少しでも貢献できればという思い出6年前に結成した会です。
 名前の由来はホームファブリクス・オリジナル・プロジェクトチームの頭文字と我々がステップ・ジャヤンプしていく前提での第一段階としての意味を込めてややこじつけながらも付けた名前です。

MASARA

 仕事から帰ると今日は子供部屋の引っ越しの日だそうで廊下がでんぐり返っています。
 当然ごはんの準備もできていないということで最近、近くにできた印度料理店MASARAに行きました。
 入店したときにお客さんの数も少なかったので失敗だったかなと思いましたが、運ばれてきた料理を食べるとこれがGoodなのです。
 特にこのナンの味は日本人では出せませんネ。
 何故か支払いの伝票は私にまわされましたが、一度行ってみるだけの価値はありますよ。

愛しのバットマン

 今日はコンサルタントの先生がお越しになって一日打ち合わせです。
 たくさんの資料を見ながら9:30~18:30まで延々と話をしていたので脳みそが疲れていたようです。
 家に帰ると疲労感があったので食後は読書をやめて読漫(画)にしました。
 ちょうどブックオフから古い漫画ですが「愛しのバットマン」が届いておりましたのでこれを読んだわけですが、はっきり言って細野不二彦は天才です。
 この漫画家さんは私の年代では「GU-GU ガンモ」や「さすがの猿飛」で有名ですが最近では「ギャラリーフェイク」や「ダブルフェイス」といった作品を描いています。
 長年、漫画家を続けていますし作品を多産するので玉石混淆ですがツボにはまれば間違いなく名作になります。
 この人の描く主人公はどんなに不幸な状況や不利な状況におかれて世を拗ねても、結局は前向きに生きてしまうというようなところがあり本当に救いになります。

研修の打ち合わせ

 我が社は比較的夏場は暇なこともあり研修が多く開かれます。
 今期は3/30~の新入社員研修から始まり、3ヶ月研修、6ヶ月研修、12ヶ月研修、18ヶ月研修これに加えて中途入社社員への研修が年に2回、更に階層別研修が一般社員研修、主任チーフ研修、課長・参事研修と怒濤の勢いで開催されます。
 これに加えてTV電話を使った商品研修、上級販売担当者が毎月開催している販売会議、中堅販売員研修で毎月開催されている「あすなろ会」、不定期に開催される新商品勉強会と重点商品勉強会、いったいいくつの研修があるのでしょうか?と自分で思うほど研修があります。

 また、これらの研修を開催するにあたっても特に新入社員研修と階層別研修はコンサルティング会社の研修に行かせるとかお任せ研修はせずにこの研修の意義を共育担当者とディスカッションから始めていきますので本当に時間がかかります。
 今日も午後から教育担当の中野主任と採用担当の山下さんの3人で本年の新入社員研修の打ち合わせをしました。(当社では新入社員研修までは採用担当者が関わる)
 新入社員研修の打ち合わせが終わり山下さんが抜けると今度は中野主任と2人で12ヶ月研修の打ち合わせ。
 これだけ手間かけて研修するんだから、みんなには本当に成長してほしいものです。

私とマック

 私は自分でもマックファンなのだと思う。
 別に全てのマクドナルド製品の味付けが好きなわけではなく物によっては他社の商品の味が好きな物も多い。
 にも関わらず、私がマクドナルドに足が向くことが多いのはやはり私がマックファンだからなのだろう。
 自分なりに何故マックファンなのかを分析すると、私の記憶には多くの場面でマクドナルドが一緒にあることに気がつく。
 そもそも私がマクドナルドの存在を初めて認識したのは故藤田田氏の「ユダヤ商法」という本を読んだときだと思う。
 私は少々ませていたのか小学生の時にこの本を読み感動し何度も読み返した。それまでもTVコマーシャルは見たことがあったと思うが徳島県に店舗はなく現実と結びついていなかった。
 次に私がマックと出会ったのは徳島市の東新町にマックの徳島1号店ができ母親がエッグマックマフィンをおみやげに買ってきてくれた時である。私はこんなに美味しい物があったのかというほど、あの時は美味しく感じた。食べ物でこんなに感動できることは今後、何回あるだろうかとも思う。
 その後もポーランドワルシャワで食べたホットドック(何故か2個セット)、パキスタンのラホールで入ったドアマンのいるマクドナルドetc.etc.
 多くの思い出と共にマクドナルドがある。

 最近、発売されたマックフルーリーもお気に入りになりそう。(特にオレオ)
 先日、上海に行った時にたくさん人が並んでいて食べ損なったので今日は無性にマックフルーリーが食べたくなってお昼ご飯をマックにすることにした。
 私のこだわりとして時間がない時は別にして時間があれば徒歩でも行けるマクドナルド川内店ではなく住吉店に向かう。
 住吉店のドライブスルーに並んでいると携帯にメールが入っているのに気がつく。
 開けてみると山城氏からだ。打ち合わせがあるとのこと。
 今、住吉店にいると返信すると、1時半から住吉店でミーティングがあり偶然、行くことになっているので住吉店で打ち合わせをしようということになる。
 ドライブスルーに並ぶのをやめて店に入り店内でてりたまバーガーセットを注文しマックフルーリーを注文しようとするとマックフルーリーはまだ販売していないとのこと。(×○×)
 結局、てり玉バーガーを食べながら1時半まで山城さんと打ち合わせをし、川内のマクドナルドに行ってマックフルーリーを買って帰る。(執念深く目的を達成する)
 今日はマクドナルドはしごの日

パソコントラブルと棟方志功

 先日、自宅のパソコンが壊れてしまい苦労しております。
 坂本店長に見てもらい何とか一部復旧しましたがメールはまだなおっておりません。
 このパソコンを修復したり、修復したデータをCDにやいて退避させたりする作業で膨大な待ち時間が発生しました。
 この待ち時間の集合体はまとめてみると馬鹿にならず、「棟方志功~わだばゴッホになる~」を完読できてしまいました。
 この棟方志功という人いっぺんで好きになってしまいました。
 また、志功は本名で名前のついた由来が、お祖父さんの名前をとって「彦」という名前にしようとしたのを青森弁は「彦」も「志功」も同じ「スコ」だから志功にしたというのには驚きました。

三寒四温

 昨日までと一変して今日は寒い一日となりました。
 本日は引き続き会議と研修に明け暮れていますが、上海帰りで今年2度目の花粉症を発症した私には辛い状況です。
 なんと1日半でティッシュボックス1箱使い切ってしまいました。
 新記録!?

 写真は神山温泉隣の農村ふれあい公園の風景

店長合宿in神山

 本日は当社の取締役と店長・部長・次長21名に奧長先生をお招きしての総員22名で神山温泉に合宿に来ております。
 この合宿は毎年、開催しておりますが、当社としては来期の重要方針を決定する大事な会議です。
 朝8:30に集合して神山温泉に向かい夜の10:00近くまで延々と研修と討議を行うのです。
 会議を終えた後、へろへろになって入る温泉もまたおつなものです。