社長日誌
DIARY

2025.05.19
社長日記-動物
ハシボソミズナギドリ
今朝は小松海岸へウォーキングに行ったのですが、駐車場から今切川河口の突堤まで約15分ほど歩く間に6羽の鳥の死骸が漂着しているのを見かけました。
これまでこんなにまとまって損傷が少ない鳥の死骸が打ち上げられていたのを見たことがなかったので、帰宅してからチャットGPTと相談しながら原因と鳥種を推測していったところハシボソミズナギドリではないかという結論になりました。
ハシボソミズナギドリはオーストラリアで繁殖し春に日本へと渡ってくるのですが、その年生まれて巣立ったばかりの鳥が力尽きて脱落し、5月下旬から6月下旬にかけて四国、紀伊半島沿岸から房総半島、鹿島灘あたりまでの黒潮域に大量かつ広域に漂着するということが過去にも起こっているとのことです。
これまもwebで検索すれば色々なことが分かっていたのですが、現在ではAIと共同で推測を進められることにより更に考察が深まり真相へとたどり着くことができるようになり、本当に世の中は変わって行ってるなと思いますね。^^
↓今切川河口 鳥の死骸は写っていないのでご安心を
