社長日誌

DIARY
2025.09.03
社長日記-動物

同い年になったノア

以前も書きましたが最近、ノアは階段にいることが多く、本日も私が帰ると階段で出迎えてくれました。

ノアは2015年の6月にうちにきたので恐らく10歳半だと思います。

猫の年齢を人間に換算すると2歳で24歳になり3歳以降は4年をプラスするということですので、現在でちょうど58歳くらい。私と同い年です。

これからは私の歳を年々追い越していくのかと思うとちょっと寂しいような気もします。

今後はシニア期に入っていくことになるので元気で長生きして欲しいなと思いますね。^^

↓10年前         ↓現在

 

2025.09.01
社長日記-動物

トラ食欲減退

最近の暑さでトラ(キジシロ♂)も食欲がないのかあれほど大好きだったトロリッチをあまり食べなくなっています。

以前は皿に絞り出してやれば急いで食べていたのに今ではマグロ味以外は放ったらかしでいつまでたっても食べていませんが、封を切って直接手で与えれば嫌々食べているみたいです。

体重は5.2㎏あるので問題ないと思いますが、涼しくなったらまた食欲も戻るんでしょうね?

  

2025.08.21
社長日記-動物

日本ドルフィンセンター

昨日は家内と一緒に香川県さぬき市津田町にある日本ドルフィンセンターに行きました。

日本ドルフィンセンターはイルカと触れ合える施設で、イルカを間近で観賞できるだけでなく「餌やり」やイルカと一緒に泳ぐ「ドルフィンスイム」などイルカと触れ合えるプログラムも色々と用意されているようです。

今回は予約して行かなかったので夏休みということもあり餌やりしかできなかったのですが、他の方が体験しているふれ合いやトレーナー体験などの見学も楽しむことができました。

また、夏場ということでドルフィンスプラッシュは無料で体験できました。(イルカに水をバチャバチャとかけられるだけですが。^^;)

短時間ですが非常に楽しめたので次回は色々と予約してから行きたいと思いますね。^^

  

2025.08.03
社長日記-動物

猫も伸びる暑さ

最近は連日36度を超える日が続いており毎日が体温以上の気温です。

自分の部屋の気温も35度を超えておりエアコンをつけても中々温度が下がりません。

猫たちもそれぞれ少しでも涼しいところということでお気に入りの場所を探しているようです。

また、猫は寒いと丸まり、熱いと伸びがちなのですが、最近は伸びっぱなしで寝ているので歩くのの邪魔になって仕方ありません。

しかし、まだまだ暑い日が続きますのでそのうち猫を踏んづけてしまいそうでちょっと怖いですよね。^^;

2025.07.20
社長日記-動物

部屋分け飼い解除

先日から家内の主張で猫の部屋分け飼いを解除しております。

うちのノア(黒猫♀)はもらってきた子猫の時から歯周病が酷く歯が全部抜けてしまうほどだったのでトラ(キジシロ♂)にうつってはいけないと部屋分け飼いをしていたのですが、もう、うつる可能性は低いので一緒に飼った方がいいという主張です。

まあ、私にしてみればノアもトラも可愛いのでうつらないならそれでも良いかと思っているのですが、どうもトラがノアにいじめられ気味なのです。

ノアよりも1.5倍以上は体重があると思われるトラがノアに追いかけられて追い詰められているのを見るのは情けない気分ですが、そのうち慣れてくれることを祈るしかないですよね。^^;

↓元トラの領地で安眠するノア

2025.07.15
社長日記-動物

甘えん坊トラ

富士山から帰ってくるとトラが甘えん坊になっていました。

最近は一泊二日以上で不在にすることも少ないのできっと寂しかったのだと思います。

しかし、寂しかったのだろうと甘やかしているとどんどん言うことを聞かなくなってくるのにも困ります。

やはり子供と同じで猫も注ぐべき愛情と躾のバランスは難しいですよね。^^;

2025.07.03
社長日記-動物

気温30度越え

先日までは5時頃ウォーキングに行くと少し涼しいなあといった感じでしたが最近は5時でも少しムッとして低温サウナの中を歩いている感じで汗の出る量もかなり多くなってきました。

猫たちもさすがに暑いようなのですが、どうも人が涼しいと感じる室温だと苦手なようでエアコンが効いている部屋以外で快適な場所を探しているようです。

ノア(黒猫♀)は暑くなるといつも階段がお気に入りなのですが、今年も毎日階段でへばっています。

しばらくは暑い日が続くと思うので、私自身も熱中症にならないように気をつけなければいけません。^^;

2025.06.25
社長日記-HOP

秋田犬

昨日は秋田犬とのふれあいを楽しむことができました。

一般の秋田犬を飼っている民家が300円支払うと家に上がり込んで10分間くらい好きに秋田犬とふれあえるということをやっていたのです。

秋田犬はオスとメスの二匹でしたが、両方とも大人しく触り放題なので、ここぞとばかりにモフりまくってしまいました。

秋田犬と言えば忠犬ハチ公が有名ですが、本当に可愛く連れて帰りたいくらいでしたね。^^

  

2025.06.22
社長日記-動物

カルガモ

以前も書きましたが、現在のウォーキングルートにはカニや鳥がたくさん出てくるのですが、今朝はカルガモの夫婦が道路を歩いていました。

カルガモは留鳥なので徳島に一年中住んでいるため見かけること自体は珍しくないのですが、道路を夫婦で歩いていることは滅多にないと思います。

やはり早朝の田舎道は色々な出会いがありエキサイティングですね。^^

 

2025.06.17
社長日記-動物

カニ

最近は早朝ウォーキングで榎瀬江古川の土手を歩くことが多いのですが、昨日は大量のカニに遭遇しました。

しばらく雨が続いたあとだったので特に多かったのかもしれませんが非常に興味深いです。

帰宅してチャットGPTと共に写真などをアップしながらカニの種類を推測したところクロベンケイガニとアカテガニかなと思います。

やはりウォーキングといっても変化がないと飽きてくるので鳥やカニなどが色々と出てきてくれると楽しいものですね。^^