社長日誌

部屋分け飼い解除
先日から家内の主張で猫の部屋分け飼いを解除しております。
うちのノア(黒猫♀)はもらってきた子猫の時から歯周病が酷く歯が全部抜けてしまうほどだったのでトラ(キジシロ♂)にうつってはいけないと部屋分け飼いをしていたのですが、もう、うつる可能性は低いので一緒に飼った方がいいという主張です。
まあ、私にしてみればノアもトラも可愛いのでうつらないならそれでも良いかと思っているのですが、どうもトラがノアにいじめられ気味なのです。
ノアよりも1.5倍以上は体重があると思われるトラがノアに追いかけられて追い詰められているのを見るのは情けない気分ですが、そのうち慣れてくれることを祈るしかないですよね。^^;
↓元トラの領地で安眠するノア
甘えん坊トラ
気温30度越え
秋田犬
カルガモ
カニ
さかな市の猫
ケリ
自宅周辺は徳島市内でも田園風景の多い地域だからなのか早朝ウォーキングをしていると色々な鳥を見かけます。
川沿いを歩いていると鴨を見かけたり、この時期は子育てのシーズンでもあるのでヒヨドリのような鳥がトビを夫婦で追い立てたりするような光景もみられます。
今日は畑のそばを歩いていると見かけない鳥がいたので写真を撮って調べたら「ケリ」という鳥だということです。
ケリは徳島では一般的な鳥なのですが、元々の個体数が雀やカラスに比べて多くなかったり、警戒心が強かったりするので見かけることも少ないのですが、早朝ということで近くで見られたのだと思います。
長年住んでいる自宅の周りでも歩いてみると色々な発見がありますね。^^
ボルゾイ
昨日、小松海岸をウォーキングしていると大型犬が駆けてきて襲われるかと思いました。
どうやら大型犬のオーナーが毎朝、海外に集まって犬同士を遊ばせているようです。
かなりの大型犬で恐らく立ち上がったら人間と同じくらいの大きさだと思います。
オーナーの一人が話しかけてくるのでよく見ると以前からの知り合いで、ボルゾイという珍しい犬ということです。
元々はロシアン・ウルフハウンドと呼ばれる狩猟犬ですが、見た目に寄らず人間に対しては非常に従順で繊細な犬とのことで、徳島には10頭といないようです。
私は犬も好きなのであんな犬も飼ってみたいと思わないではありませんが、世話がものすごく大変だろうなと思いますね。^^;
コアジサシ
