社長日誌

名前を言ってはいけないあれ
最近、ノア(黒猫♀)がチャオチュールという言葉を覚えてしまい、「チャオチュール」という言葉を聞くと興奮してしまい、収まりがつかなくなってしまいます。
そこで、私と家内の間ではチャオチュールという言葉を使うのはタブーとなり、チャオチュールのことを「名前を言ってはいけないあれ」と呼ぶことにしています。
しかし、頭の弱いノアをここまで狂わしてしまうのは本当に恐ろしいことで、ハリー・ポッターのヴォルデモート卿と比べてもなんら遜色はないと言えると思いますね。^^;
なんかますます出てます。
ミーちゃん
猫を洗う
最近、ノア(黒猫♀)がなんだか臭うので、一昨日の休日に洗うことにしました。
洗ってみると黒猫だからではないかと思うのですが、水が薄黒く濁り、やはり汚れているようです。
タオルドライして、ドライヤーをかけるのですが、引っ掻いたり噛み付いたりせずに怯えているのはいいのですが、ドライヤーをかけているうちに変何臭いがしてくるので、調べてみると怖さのあまり、う○こをちびってしまっていました。
そう言えば、前回、洗ったときもちびったような気がしますので、進歩がないなあと思ってしまいましたね。^^;
しまい忘れ
寝不足
最近、寒くなったせいかやたらとノア(黒猫♀)がくっついてきて、結果として一緒に寝ることが増えてきています。
しかし、ノアと一緒に寝ると腕の上にあごを乗せてくるので寝返りしづらく、無理に寝返りすると反対側に回り込んでまた布団の中に入れてくれと要求してきます。
無視すると私の顔に自分の顔を擦りつけてくるので結局はまた布団の中にいれることになり、これが一晩中繰り返され3~4回くらいは目が覚めてしまいます。
隣の部屋に追い出すと、今度はドアをカリカリ?いて音をさせるので、これも始末に負えません。
まあ、寄ってくるのをなんとなく嬉しく思っている自分がいるのが最大の問題だとは思いますが、寝不足は健康に悪いので、どうにかしないといけないと思う今日この頃です。^^;
野良には戻れない
気温が下がると
最近、ノア(黒猫♀)がなんかくっついてきます。
よく考えてみると、気温が少し下がってきているからかなと思います。
くっついてくるのは、なんとなく嬉しいのですが、理由が愛情ではなく寒いからだというのは何だか複雑な思いですよね。^^;
愛想の良いノア
最近、ノア(黒猫♀)の愛想が良いので驚いております。
今まで以上にすり寄ってきたり、呼んだら返事をしたり(ナツからすれば当たり前の事ですが、ノアはできない)となんだか一生懸命です。
これもチャオチュールが欲しいばかりの行動で、家内もこれに負けて、チャオチュールをあげているようです。
しかし、太りすぎるのもよくないので、一日一本に決めているので、少しあげては冷蔵庫で保存して、ねだられたらまたあげているようです。
毎回書くことですが、本当にチャオチュールの力は凄いと思いますね。^^;
チャオチュール中毒
最近、ノア(黒猫♀)の体調が悪く体重が減っていたので、家内がチャオチュールをやっているようです。(ちなみにノアは2.8㎏、ナツ(キジトラ♀)は4.2㎏あるとのこと)
今日もなんだか体を擦りつけてくると思ったら、チャオチュールをねだっているとのこと。
そこで、実験することを思い立ち、少し離れて「ノア、おいでおいで」と言ってもいつものように来ないのですが、「ノア、チャオチュールあげるよ」というと「ふにゃ~」と言いながら走ってきたのでびっくりしました。
思わず、成分にマタタビが入っていないのかと確認したほどです。
習慣性があるかどうかは知りませんが、完全にチャオチュール中毒になってしまってますね。(>_<)
