社長日誌

DIARY

西川チェーン専門店総会

昨日は西川チェーンの専門店総会でした。

西川チェーン専門店部会は3月に大阪西川チェーンと統合されることになっているので、西川チェーン専門店部会としてはある意味、区切りの総会となります。

しかし、東日本はほぼメンバーも変わらないということで、あまり実感はないようで、大きな変化が伴う西日本とはかなり温度差があるように思います。

未だにどなたが地区部会メンバーになるのかも知らされていない状況ですが、移行がスムーズに成功してほしいものだと思いますね。

暮れなずむ富士山

昨日の羽田空港では、今回も富士山を見ることができました。

夕暮れの中で黒く見える富士山もなかなか良いものです。

今回の東京出張では時間があったので、整体師の山口先生のところにお邪魔して20歳年下の奥様にお目にかかることもできましたし、美しい富士山の夕暮れを眺めることもできたので、出張自体はハードでしたが心が癒やされた気がします。

今年も残りわずかとなってきましたが、なんか頑張れそうな気がしますね。^^

 

常任幹事会&忘年会

昨日は西川チェーン専門店部会の常任理事会があり、夕方からは委員会メンバーと合同での忘年会が開催されました。

西川社員の皆さんまであわせると70~80名(私の想像)くらいが一堂に会して懇親会を開催するので、かなり大がかりです。

結局、気がつくと3次会まで行っており同じことを繰り返して話す方もいる中、深夜1時近くまでお付き合いしてしまいました。

しかし、もう若くないので忘年会もほどほどにしないと体が持ちませんよね。^^;

美しき国 日本

昨日まで東京出張でしたが、帰りに羽田空港から富士山が綺麗に見えました。

最近、自社の仕事以外で嫌なことが続いており、気持ちも沈んでいましたが、富士山を見るとなんだか元気が出てきます。

なんで自分がこんな一銭の得にもならないことで苦しまなければならないのだろうなどと思いますが、富士山を見ていると小さなことはどうでも良いかなと思えてきます。

富士山も近づけばゴミ問題などもありますが、遠くから見れば日本が誇る本当に美しい霊山です。

私のやっていることも後から見ると業界全体のためになっていたと思えるようにしたいと思いますね。^^

今津嘉宏先生

先日の地区部会長ミーティングの前に「上体温のすすめ」~健康の秘訣は上体温にあり~というタイトルで、芝大門いまづクリニックの今津嘉宏先生の講演がありました。

講演では体温を高く保つことの重要性や簡単な体温のあげ方などを分かりやすく教えていただき、非常に勉強になりました。

講演の中で、寝る前と起きた後に白湯を飲むのも非常に良いということも聞きましたので、実践していきたいなと思いますね。^^

また、やってしまった。

昨日は西川チェーン地区部会長ミーティングの後に懇親会があったのですが、その後、誘われたカラオケには行かずに、橋本課長と一緒にラーメンを食べに行ってしまいました。

やはりお酒が入ると自制心が弱くなり、必要もないのにラーメンを食べに行くのは本当によくありません。

強い反省を持って飲み会の後のラーメンをやめるよう決意する今日この頃です。(>_<)

コート2019

本日は天気予報で寒くなると聞き、今期では初めてコートを着て東京へ出張に来ております。

しかし、徳島空港では周りを見るとコートを着ているのは私だけですし、東京に着いてもあまりコートを着ている人は見かけません。

歩いていると汗ばんできて、やはりまだ少し早かったのかもしれません。

明日こそは寒くなって、「やっぱりコートを持ってきて良かったよね」と思いたいのは我が儘なんでしょうかね。^^;

西川チェーン西日本地区部会役員会

本日は西川チェーン西日本地区部会の役員会のために大阪へ出張しました。

西川3社が2月に統合し、そのボランタリーチェーンである西川チェーンと大阪西川チェーンの統合が来年に決まり慌ただしさが増してきました。

本日は、統合に関する説明を役員が受けましたが、まだまだ実感がわいてきません。

統合までの期間が短いのでバタバタするのは間違いありませんが、最終的には業界全体やお客様のためになる統合になって欲しいものだと思いますね。^^

夢の教室2019

本日は小松島市芝田小学校で夢の教室を開催しました。

日本サッカー協会とコラボして開催している夢の教室ですが、当社が支援して開催するのはこれで5回目となりました。

今回は、シドニーオリンピックに出場した鳴門市出身のマラソン選手 市橋有里さんが夢先生を務めてくれました。

子供たちの笑顔を見ていると本当に、続けてきて良かったと思います。

芝田小学校の子供たちの未来に少しでもプラスになれば本当に嬉しいです。

学校、日本サッカー協会、西川株式会社他協力いただいた皆さんに心より感謝申し上げます。(^^)

   

市橋有里さん 小林弥生さん

本日は、明日開催予定の「夢の教室」で夢先生を務めるために前泊する市橋有里さんとそのサポートをする小林弥生さんと食事に行きました。

市橋さんは徳島県鳴門市出身のマラソン選手ですが、シドニーオリンピックにも出場されております。

小林弥生さんは「なでしこジャパン」の一員としてアテネオリンピック本戦にも参加した女子サッカー選手です。

お二人に徳島の名産物やお酒を色々と召し上がっていただき、色々なお話を聞かせていただきました。

「ししくい」で海鮮を食べた後に、ショットバー、その後、私は市橋さんをホテルまでお送りしましたが、小林さんは徳島ラーメンを食べに行かれました。

明日もきっと素晴らしい夢の教室になると思いますね。^^