本日はシリコンバレーにあるエヴァーノート社へ視察に行きました。
エヴァーノートは、同社を代表する代表的なソフトでもあり、色々な電子データをクラウドで保存し、必要な時にひっぱり出せるようにした画期的なソフトで、日本でも多くのユーザーを獲得しております。
このエヴァーノート社でオフィスツアーに続き、日本法人会長 外村氏の話を聴くことができました。
外村氏の話は、我々の目線に合わせてしてくれるので、非常に分かりやすく、参考になる点が多いです。
また、エヴァーノートのオフィスを実際に見学し、社員食堂で社員の方々と一緒に食事をできたのも非常に刺激を受けました。
これらの学びを少しでも自社に活かしたいですね。(^^)
社長日誌カテゴリ: 社長日記-その他
Airbnb
本日は朝からホテルでセミナーでした。
4人が講演してくれたのですが、特に1AirbnbのNathan Blecharczyk氏のお話は興味深かったです。
Airbnbは、先日、日経MJでも紹介されていましたが、個人が自宅の空き部屋を有償で旅行者に貸して宿泊させるというサービスの仲介サービスを提供している会社です。
元々は自分たちが、サンフランシスコで大きなイベントがあり、宿泊施設が足りない時に自分たちの空き部屋を貸して収益を得たことが始まりで、現在では世界192カ国で26万件の登録があるそうです。
しかし、日常で偶然、あった出来事を大きなビジネスに育てる感性は素晴らしいと思います。
私も見習わなければなりませんね。^^
サンフランシスコ2013
本日からサンフランシスコへ行きます。
楽天市場でショップ・オブ・ザ・イヤーを受賞した副賞ですが、実は、研修漬けで自由時間は全くありません。
しかも、帰ってきてそのまま京都で2泊することになっておりますが、どこまで体力が持つかが勝負です。
頑張って行ってきます~。(^^)
嬉しくもあり、寂しくもあり
明日からサンフランシスコ研修に出かけますが、急に入った予定ですので、前後にかなりしわ寄せがきて、本日も来客や打ち合わせがてんこ盛りでした。
しかも、出張中の3月24日に開催される「ぐっすり探検隊」は思い入れのある行事なので、是非、参加したいと思っていたのですが、参加できず残念です。
明日から8日間ほど会社を空けることになり、こんなに長く空けることは滅多にないので、ちょっと心配なのですが、どの社員に聞いてもあまり不都合はないようで、社員が育っているのが嬉しくもあり、ちょっと寂しくもありますね。(^^;)
世界睡眠デー
本日は何の日かご存知でしょうか?
答えは「世界睡眠デー」です。
世界睡眠医学協会が決めたようですが、あまり世間では盛り上がっているように思えませんし、ご存知の方自体が少ないと思います。
しかし、眠りの重要性が世界的に認識されていると思うと嬉しくなってきます。
当社は快眠を通してお客様や地域に貢献していくことが企業理念ですので、今年は協力できませんでしたが、こういった日があることの周知を来年は少しでもお手伝いしたいものですね。(^^)
新入会員オリエンテーション
本日は中小企業家同友会北支部の新入会員オリエンテーションでした。
北支部以外からもご参加していただく方もいて、新たな出会いもあり有意義でした。
懇親会は鳴門市撫養町にある「マインド王子」でやりましたが、ここはいつ行っても繁盛しております。
やはり人気の理由の一つはメニューが多いことだと思います。
看板商品の鳴門金時を使ったクリームコロッケを初めとして、焼き鳥、お好み焼き、さしみ、ユッケと本当に色々なジャンルのメニューが網羅されており、どれも美味しいのです。
オリエンテーションも盛り上がりましたが、その後の懇親会がかなり盛り上がったのは料理のお陰もありますよね。(^^)
Z-CRAFT
本日はシューズやウェアのECで有名なZ-CRAFTさんの物流倉庫を見学に行きました。
元々Z-CRAFTさんは卸の会社ですが、ECと卸以外にも、他社物流の請け負いもされているとのことで、大規模な物流倉庫を運営されております。
今回は2カ所の物流センターを拝見しましたが、それぞれが6000坪以上で、見学するだけでも歩き疲れてしまうほどです。
当社のレベルとはかなりかけ離れておりますが、少しでも参考にさせていただいて、自社の物流を良くしていきたいのものですね。(^^)
延長戦
昨日は9時半まで全体で研修や会議をやった後に、部屋でも坂本店長や岩佐部長の来期、EC事業部計画作りにつきあいました。
12時近くまではつきあった記憶があるのですが、その後は寝てしまい、なんか遅くまでやってるなあといった感じでした。
朝、起きたときに聞いてみると、かなり遅くまでやっていたものの自分たちでは納得できるものができたようです。
なんか、そう言ってくれと、私も安眠を妨害された甲斐がありますよね。(^^;)
黙祷
本日は午後から役員会でしたが、14:46に黙祷をしました。
全社でしようかとも思いましたが、やはり、気持ちの問題ですので、役員だけでやりました。
早くも2年、あの日から日本は変わりましたね。
みんなが希望の持てる日本にしていきたいですよね。(^^)
小指
昨日、2回目のゴルフの練習に行きましたが、クラブの握り方が悪いのか、左手の小指の具合が悪くなってきてしまいました。
なんか上手く曲がらないし、力もあまり入らないのです。
初めてのスポーツをすると、あちらこちら普段使っていない筋肉などを使いますので、大変です。
この小指は治るのに時間がかかりそうな予感がしますね。(^^;)
ゴルフ練習デビュー
本日は夕方に打ち合わせがあり、終わった後に藤岡輪業商会の藤岡社長にゴルフの練習に連れて行っていただきました。
私は以前からゴルフに誘われると、次男が小学校卒業するまではしないことにしておりますと、お断りすることにしておりましたが、これをずっと憶えていて、今年、次男が小学校を卒業するので、ゴルフに行こうと誘ってくれる方がいます。
やはりこれも約束ですから違えるわけもいかず、一緒に行ってご迷惑にならない程度にはなっておかないとと思い、ゴルフの練習に行くことにしたのです。
藤岡さんからレッスンプロの先生をご紹介いただき、2時間ほど練習してみたのですが、なかなか上手いこといかないものです。
普段から運動不足なので、身体のあちらこちらが痛くなった上、右親指に水ぶくれができてしまいました。
なんか前途多難な気がしますね。(^^;)
アパート探し本番
本日は京都へ長男が住むアパートを探しに行きました。
行ってみると、既に出遅れているようで、大学周辺のリーズナブルな物件は、ほとんどなくなっているようです。
あれこれ見たものの、どれも帯に短したすきに長しといったような感じで選ぶことができません。
仕方がないので、家賃の高い物件を、誠意を持って交渉したら値引きに応じてくれて、なんとか予算内におさめることができ、無事に決めることができました。
なかなか大学から近く便利そうな場所なので良い大学生活が送れそうです。
やっぱり誠意ある値引き交渉は重要ですよね。(^^)
会社説明会
本日は今年2回目の会社説明会で、今回は32名がご参加いただけました。
アンケートを見てみると概ね好評だったようで、企画していた担当社員達も嬉しいと思います。
やはり、せっかく学生さん達に忙しい時間を割いてお越しいただくからには、参加して良かったと思って帰ってもらわなければなりません。
後日、反省会をして、更に次回を良いものにしていきたいですね。(^^)