本日は、寝具インテリア小売店の勉強会であるHOPの総会で、来期のスケジュールや担当を決めていきました。
HOPは来期で16年目に入ります。
こんなに長く続くとは想像しておりませんでしたが、最近は若いメンバーも頑張ってくれているので、来期も充実した学びが得られると思いますね。(*^_^*)
社長日誌カテゴリ: 社長日記
ご馳走し甲斐
昨日から春夏重点販売品の説明会が始まり、西川産業布団課の安齋さんがお越しになってくれていたので、鴨島店の説明会後は「すし辰」へ行くとことしました。
しかし、希に魚介類が駄目という人もいるので、行く途中に「食べられないものある?」と聞くと、「食べられないものはありませんが、味の良し悪しは全く分かりません」と答えたのです。
先日、イタリア人を高級な寿司屋に連れて行って失敗した件もありましたので、回転寿司にした方が良かったかなと後悔しながら食事をしたのですが、お店を出た後、安齋さんが「さすがの私にも違いが分かりました」と喜んでくれたので、少しは安心しました。
彼は、本当のところ、どの程度、違いが分かったんでしょうかね。(^_^;)
あら炊き
本日は、来客があったので、昼食をびんび家に行きました。
お客様方は、いつものように刺し盛り定食を頼んだのですが、私はお腹の問題もあり煮魚定食を注文しました。
本日の煮魚は、鯛のあら炊きです。
実は鯛は1,2月頃が一番美味しいと言われているので、ギリギリのところですが、アラを見ても大きさが想像できるくらい立派な鯛のあら炊きです。
しかも、一般的にあら炊きというと顔やカマの部分のみが出てくることが多いのですが、ここのあら炊きは肝臓などの食べられる内臓が一緒に出てくるので、魚好きにはたまりません。
あまりにもたくさんの量なので、他の人たちにもあげて、全量の半分くらいになったのですが、それでも食べきれないほどでした。
やっぱり地元でこんなものが食べられるのは、本当に幸せですね。(*^_^*)
腹痛2日目
昨日に続き、今日も腹痛で寝ておりましたが、寝ていると、ノア(黒猫♀)が遊んでくれと自分のお気に入りのオモチャをベッドに持ち込んできます。
噛んでぼろぼろになったサルのぬいぐるみや千切れた鳥の羽の猫じゃらし、先にネズミのぬいぐるみがついた紐など様々です。
私が遊ばずに無視していると、ベッドの上で、それらを使って遊び始めるので、本当に迷惑です。
もう、二年も飼っているんだから、体調が悪くて寝ているのくらい分かってほしいと思うのは、私の我が儘なんでしょうかね。(>_<)
腹痛
昨日、差し歯が入り、食べたいものが食べられるようになったと喜んでいましたが、先週くらいから胃が痛くなり、なんか調子が悪いです。
下痢や嘔吐があるわけではないのですが、腹痛が酷いので、本日は一日ベッドで寝ておりました。
明日には治ってくれれば良いんですが・・・。
差し歯
本日、やっと差し歯が入りました。
1本10万円也です。
やっぱり歯は大事にしなくてはなりません。
しかし、これでやっと食べたいものが美味しく食べられるようになりますね。(*^_^*)
奥長先生
昨日から部・店長合宿に参加しております。
この合宿は次年度についての方向性を確認、共有する場ですが、今年もコンサルタント朋友の奥長先生にご臨席いただきました。
奥長先生に続けてお越しいただくことで、当社がぶれていっていないか、成長できているかを確認していただく意味も含めて15年近く、毎年、お越しいただいているのです。
先生の講義を受けたのですが、昨年、80歳になったとは思えないほど、矍鑠とされており、1時間の講演を立ったままつとめられ、時間もぴったりに終わられます。
先生がお元気な様子を拝見すると、何だか我々も頑張れますね。(*^_^*)
3000回例会
本日、鳴門ロータリークラブに参加しましたが、3000回目の例会であるとのことでした。
毎週、例会を開催しておりますが、祝日などは休会で、年間の開催は四十数回なので、長年の積み重ねには本当に頭が下がります。
記念行事などはなく淡々と終わりましたが、この例会に居合わすことができて本当に光栄ですね。(*^_^*)
ヤフーショッピング・ベストストアー・アワード
今年もヤフーショッピングの年間ベストストアーに選ばれたため、ベストストアー・アワードに参加してきました。
ヤフーショッピングに出店している50万店の内、表彰されるのは100店舗程度なので、5,000店に1店舗の割合です。
今回も担当の野上さんが頑張ってくれたお陰ですので、壇上には野上さんに上がってもらい、私はカメラマンに徹しました。
野上さんがレッドカーペットを歩むなかなか良い動画が撮れましたので、社員の皆さんに見ていただくのが楽しみですね。















