社長日誌

DIARY

家族会議

父が亡くなってから毎週家族会議を開いて担当したことの進捗状況や問題点について話し合いをしております。

葬式関係の支払いや市役所の届け出はほぼ終わった感じですが、父の名義になっていた支払い口座の変更や年金事務所、仏壇の購入、四十九日の準備などやることはいくらでもあります。

また、会社の方でもお別れの会のプロジェクトを進めていく必要があるのですが、これも現在、業者さんとの交渉が難航しており懸案事項になっております。

まだまだ、忙しい日々は続きますが、忌服ということで神事がなくなったり、夜の会合の延期や縮小をお願いしたりしてるのでなんとかなっている感じです。

満中陰のお返しが終わるまでは忙しいと思いますが頑張っていきたいと思いますね。

露口部長復帰

昨日から露口部長が復帰してきてくれました。

3月末に産休に入ってから半年で、この間、私が商品部のサポートに入っていたのですが、しばらく仕入れを離れていたこともあり結構長く感じました。

これからは露口部長の育児状況も聞きながら少しずつ仕事を返していくことになると思いますが負担になりすぎないように気をつけなければいけません。

それにしても露口部長が元気に復帰してくれて本当によかったと思いますね。^^

 

月見鍋

昨夜は友人達との集まりが赤から沖浜店でありました。

〆は赤から鍋を頼もうということになったのですが、期間限定で月見鍋というものをやっているとのことで勧められたのです。

普通の赤から鍋に生卵とメレンゲを入れるというものですが言われてみれば雲間から月が出ているように見えなくもありません。

やはりこの時期はマクドナルドが月見バーガーを例年投入するので月見という言葉の露出が高まるため有効だと思いますが、どこもかしこも月見だらけになってしまいそうですね。^^

第5回 AI活用研究会

本日はAI活用研究会を当社で開催しました。

AI活用研究会も今回で5回目ですが、これまでかなり情報共有してきているものの奥が深いためまだまだ参考になる活用事例が出てきます。

今回も坂本本部長の活用状況をはじめとして各会員の発表がありましたが、どれも意義深いものでした。

私も自分の活用状況について30分くらい発表しましたが、それなりにお役に立てたのではないかと思います。

次回は少し先になって1月の開催となる予定ですが、今から次回が楽しみですね。^^

6ヶ月研修&内定式

本日は今期入社新卒社員の6ヶ月研修だったのですが5:30より来期入社予定社員にも来てもらい一緒に内定式を執り行いました。

来期の新入社員は採用予定がなかったのですが、製パン事業志望の学生さんでいい方がいるので是非、採用したいということで予定外に採用したので入社予定が一人なのです。

寂しくないよう一年先輩の社員達と継続的に交流してもらおうと先輩社員達にも内定式に参加してもらいその後に懇親会にも行こうということになったのです。

懇親会は臨空本部近くの山のせで開催したのですが、私も一緒に行って楽しい時間が過ごせました。

是非、今後も先輩社員達と仲良くしてほしいと思いますね。^^

  

LaLa coffee

最近、知り合いの親戚がお店を出したというのを聞いて昨日の昼食は三軒屋町にできたLaLa coffeeに行きました。

行ってみると外でも飲食ができるようになっており全体的にお洒落な感じです。

今回はチーズインハンバーグを食べたのですがヘルシーな感じで好印象です。

当社ではハッピーファミリーという社員同士での食事会に補助を出す制度がありますが、これで使うのにもぴったりだと思いますね。^^

 

かつさと

昨日は秋冬企画商品の説明会に西川株式会社の橋本課長と一緒に行きました。

夜の説明会だったのでささっと夕食をとるということで丸亀店のすぐ近くにある「かつさと」へ行きました。

かつさとは徳島では見たことがないので、地元のお店かなと思いつつ調べてみるとどうやら全国チェーンのようで海外にも店舗があるようで元々の出発は愛知県のようです。

値段はトンカツにしては安いかなという感じだったのですが、橋本課長はかなり気に入ったようなのできっとまた行くと思います。

しかし、まだまだ知らないチェーン店があちらこちらにあるんだなと思いますね。^^

   

 

徳島商工会議所小売商業部会

昨日の午後から徳島商工会議所の小売商業部会が開催され、2号議員と正副部会長の選挙が行われ、私は2号議員と副部会長に選出されました。

会長には新しく株式会社若林 若林宏典社長が選任され新しい体制で出発します。

来期は会頭も変わるということなので徳島商工会議所もかなり大きな変化が訪れると思います。

私もできることは色々協力していきたいと思いますね。^^

ソムリエギフト

本日は楽天市場などで「ソムリエギフト」という店舗を出店しているベルヴィ株式会社の宮崎義則CEO兼COOが当社臨空本部にお越しになりました。

昨日、徳島県中小企業家同友会EC部会の例会でご講義いただいた帰りということです。

主には当社の坂本と壽賀が対応させていただいたのですが、本当に良い経験になったと思います。

やはり同じ業界の方と色々と情報交換できると得るものも大きいですよね。^^

パスト エ ビバンド ガク

本日は秋田町から一本東に入ったところにある「パスト エ ビバンド ガク」にいきました。

パスト エ ビバンドとはイタリア語で食事と料理ということですのでイタリアンレストランかなということで行ったのですが、かなり本格的なイタリアンレストランでした。

特にハムスライサーは凄いのが入っていて多分、100万以上はするのではないかと思います。

ハムはもちろんのこと他の料理もレベルが高くて価格が安いわけではないのですが、全体的にリーズナブルな価格設定の印象です。

近場で良いイタリアンレストランを見つけられてうれしい気分ですね。^^