社長日誌
モアナコースト新社長就任記念式典
本日はリゾートホテル モアナコーストの新社長就任記念式典に参列してきました。
参加者が220名ということもありガーデンパーティの形式だったのですが昨夜は日が落ちてから気温が下がったためかなり冷えました。
しかし、新社長の挨拶は非常に心のこもったものでしたし、その後の食事、おもてなしも心がこもっていることが感じられる素晴らしいものだったため文句を言っている人は誰もいませんでした。
私はかなり食い気に走っていたのであまり見てなかったのですが、音楽の演奏やフラダンスなどもあり本当に楽しい会になりました。
モアナコーストは前社長が1989年に8室のリゾートホテルを立ち上げたところからのスタートで30年以上にわたり苦労されて日本でも有数の隠れ家的リゾートホテルまで育てられたのです。
今後も新社長が頑張ってますます素晴らしいホテルにされていくことと思いますね。^^
遍路ころがし
四国遍路の難所で遍路ころがしと呼ばれる箇所がありますが、その中でも11番札所藤井寺から12番札所焼山寺までは6つの遍路ころがしがあり最難所と言われています。
昨日、行われた経済同友会第22回旧遍路道体験ウォークはその難所の半分を歩く行事でした。
藤井寺から焼山寺の中間地点にある柳水庵から歩き始め途中の浄蓮庵で昼食、焼山寺にお参りするという日程です。
遍路ころがしは4番目と6番目は登り、5番目は降りなので使う筋肉が違いかなり足にこたえました。
しかし、山中や谷の景色は素晴らしく空気も美味しく、また参加された方との交流もあり充実した一日となったので参加してよかったです。
今後も機会があればこういった企画に参加したいですね。^^
マイナンバーカード更新手続き
花くじら
四十九日法要
第1回臨時議員総会
四国大学100周年式典
六十肩
最近、また肩が痛み始めました。
五十肩というのはよく聞きますが、六十肩というのもあるのでしょうか。
右肩が痛むのですが手のひらを下に向けた状態で手を上げようとすると痛みが走るため色々と不便です。
五十肩の時は治るまでかなり時間がかかりましたが、今回はなんとか早めに治したいものですね。^^;
瀬戸の祭寿司
相続申告打ち合わせ
先日亡くなった父の相続税の税務申告について打ち合わせをするために、本日は顧問税理士がお越しくださいました。
うちでは自社株の相続について事業承継税制における納税猶予の申請を終えており、一番大きな問題になる部分はクリアしているのでそこは安心です。
とりあえずは資産状況をまず調べて相続税の申告が必要かどうか。また、申告する場合でも非課税枠を超えるかどうかを検討することになりました。
申告は来年の8月までなのでまだ時間はあるので慌てず進めていきたいと思いますね。


















