私の住んでいる地域は県庁所在地の徳島市であるものの田んぼや畑が多い地域で在地墓地と呼ばれるお墓があちらこちらに点在しております。
在地墓地とは昭和23年に成立した墓埋法以前にできたお墓で田んぼや畑の片隅や用水路の脇などに設けられている個人墓です。
ウォーキングしている最中にもあちらこちら見かけるのですが、今日のコースには水を張った田んぼにマンションが映り込み、その真ん中にお墓があるという構図が現在のこの地域を映し出しているようで非常に興味深く撮影しました。
ウォーキングしていると色々なことが見えてきて楽しいですね。^^
