社長日誌

DIARY

でんさい

 「でんさい」のサービスが地方銀行でも始まりましたので、銀行さんが説明に来てくれました。
 「でんさい」とは電子記録債権の略で簡単に言えば、手形を電子化したものだと思うのですが、建前上はそうでないということになっているようです。
 私の理解では、従来の手形に比べて手形代や印紙税、郵送費用も不要になるということですが、かわりに発生記録手数料や入金手数料がかかるようで損なのか特なのかは金額によって違うようです。
 しかし、国は印紙税が入らなくなるので、何らかの新しい税金を新設しないのかと思いましたが、そんな動きはないとのことで、不思議に思ったのですが、どうやら電子化することで、企業の資金の動きを透明化することが目的のようです。
 なんか新しい制度ができると定着するまでは、よく分からないことも多いですが、便利になっていくなら取り組んでいきたいですね。(^^)