社長日誌

DIARY

とらとら

 先日、京都へ行ったとき、座敷遊びの「とらとら」を初めて見ました。
 「とらとら」は近松門左衛門の浄瑠璃「国性爺合戦(こくせんやかっせん)」から誕生した拳遊びで、『和籐内(わとうない)の虎退治』とか、『加藤清正の虎退治』とも言われております。
 要はジャンケンのような三すくみで、加藤清正は虎に勝ち、虎は老母に勝ち、老母は息子である加藤清正に勝つという図式で、屏風を挟んで踊りながら戦います。
 皆さん、楽しそうにやられておりましたが、残念ながら私までは順番が回ってきませんでした。
 いつの日か機会があれば、私もやってみたいものですね。(*^_^*)