社長日誌

DIARY

リフレーミング辞典

 昨日、HOPで関根先生の講義を受けたときに、「リフレーミング辞典」なるものをいただきました。
 リフレーミングとはフレームを外すという意味で、見方を変えると、ネガティブなものもポジティブに見えてくるということで、色々なネガティブワードについてリフレーミングした表現を載せてあります。
 例えば、甘えん坊=人に可愛がられる。人を信頼できる わがまま=かわいげがある。自己主張できるなどです。
 ちょっと無理があるなあという部分もありますが、なかなか面白いです。
 もう少し調べてみて、使えるようなら次回の店長会で使ってみようかなと思いますね。(^^)