本日は十郎兵衛屋敷周辺をウォーキングしました。
十郎兵衛屋敷とは人形浄瑠璃の「傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると)」に登場することで有名な阿波の十郎兵衛のモデルとなった人の屋敷跡に建てられた人形浄瑠璃上演を中心とした観光施設です。
こんなに近くにあるのに、小学校の遠足以来、来たことがなかったので、こんなところだったんだなという感じで、場所もよく分かっておりませんでした。
しかし、思ったよりも立派な建物でしたし、徳島の文化を伝えるという意味でも、これを機会に徳島県外のお客様にご紹介したいと思いますね。(*^_^*)

