社長日誌

突発性難聴
本日はお越しになる予定だったコンサルタントの先生が急に入院してこられないということですので急遽、三役会に予定変更しました。
先生は21日から入院しているとのことですが、原因は突発性難聴でステロイド治療を受けているためだそうです。
突発性難聴は原因がよくわからない病気みたいです。
先生の一日も早いご快癒をお祈りしております。
たいめいけん
ボーナス支給
中国では幽霊が出たそうで羨ましい限りです!?
まあ、その話はおいといて・・・。
本日はボーナスの支給日です。
ボーナスの支給日は1時間早出して全社でテレビ会議ミーティングから始まります。
各部署とテレビ電話で繋ぎ半期の業況やボーナスの全体的な中身を説明します。
その後、個人面談をして次から次へとボーナスを渡していくのですが、川内店、運営総務部、通販事業部の3部門渡すだけで結局まる1日かかってしまいました。
しかし、たまの社員一人一人とじっくり話をする機会ですのでなかなか楽しい気分です。
明日は多度津店と十川店です。
用地買収
当社の土地が道路の用地買収にかかり、市の職員の方が説明に来てくれました。
用地買収で土地を売るのは初めてのことでわくわくしてしまいました。
しかし、道路にかかった面積は8.65㎡(約2.6坪)、タタミ5枚分・・・。
わざわざ吉野川市から2人で来てもらったら申し訳ない気分です。
ユーチューブ
いつの間にか日本語版のユーチューブが開設しておりました。
→ http://jp.youtube.com/
ユーチューブとは皆さんご存じでしょうが、動画投稿サイトです。
著作権の違法合法合わせて色々な動画が投稿されており、結構楽しめます。
昨晩も以前放送していた「笑う犬の生活」で人気コントだった「小須田部長シリーズ」を見てしまいついつい夜更かしをしてしまいました。
小須田部長 お勧めです。
老化現象
体にイボのようなものができたのでお気に入りの徳島皮膚科クリニックに行きました。
ところが先生が一言「老化現象ですねえ、ですからうつることもないし、放置しておいても何の問題もありませんよ。」とのこと。
何でこんなんができるのですかという私の問いには「しわの逆ですね。しわは皮膚が引っ込んでできますが、柔らかい部分飛び出してなるんですよ」とのお答えです。
イボでなかったので喜ぶべきなのか、老化現象と言われ悲しむべきなのか複雑な心境です。
剣客山田又蔵従軍
北京より愛をこめて?
本当なら今頃、北京のホテルで「北京より愛をこめて」というタイトルで日記を書いている予定でしたが、何故か徳島にいる私です。
研修旅行で北京に行く予定でしたが先週、私だけ急遽中止にしたのです。
元々、当社の研修旅行は3班に分かれそれぞれ日帰り、1泊2日、3泊4日で行くことになっております。
ところが今年は役員がほぼ全員3泊4日に固まっているのに先週気がつき、事故でもあったら会社の継続が困難になるということで急遽、私が残ることになりました。
18年ぶりに訪れる北京でしたので、ガイドマップも買い、1月前からインターネットで地図や観光地を調べていたのですが無駄になってしまいました。
わら屋
本日はロマンス小杉の当社担当竹内さんが来社していましたので昼食を一緒にしました。
最近、近所のうどん屋では私がお気に入りのわら屋(香川県のわら屋とは無関係で別にいわれがあるよう)に行きました。
竹内さんは私と同い年で独身なだけあってB級グルメにはなかなかうるさい人なのですが、「うどんのこしが程よい具合でなかなか美味しい」と気に入ってもらえたようで良かったです。
このわら屋ですが、私は美味しいと思って休みの日に一人で食べに行ったりもするのですが、家内の友達がまずいと言っていたと聞き自信がなくなっていたのです。
これからわら屋はB級グルメの帝王お墨付きの店です。
メタセコイア
メタセコイア=1939年に化石で見つかったセコイアに似た木、その後1945年に中国四川省で現存していることが確認され「生きた化石」と呼ばれる。
本日は下の子供が四国アイランドリーグ、インディゴソックスの試合のただ券を小学校でもらってきたので2人で野球観戦に行きました。
ただ券を配りまくった効果か、試合開始30分前に行ったものの蔵本球場の駐車場はいっぱいで1㎞程離れた自治研修センターに車を留めるように指示されました。
初めて自治研修センターに行ったのですが、入り口が20㍍くらいの距離でメタセイコアの並木道になっております。
子供の頃、図鑑で生きた化石ということでメタセコイアの話を読んだのを思い出し懐かしい気持ちになりました。
