社長日誌

DIARY

花見

 昨日は、神山へ花見に行きました。
 どうやら徳島の桜の見頃は昨日で終わりのようでしたが、ラッキーなことに、ちょうど外で桜を見るタイミング毎に雨が上がったので、満開にもかかわらず、ほとんど人がいない中で桜を堪能できました。
 今年も桜をじっくり見られて本当に幸せな気分になれました。
 私も桜のように一年に一回でも良いから他人を幸せな気分にさせられるような人間になりたいものですね。(^^)

グリル葵

 昨日は、京都へ出張だったので、昼食を「グリル葵」でとりました。
 ここは、ミシュラン掲載店ということですが、実はミシュランは☆をつけた店だけではなく、リーズナブルな値段で食事ができるお店もビブグルマンというくくりで掲載しており、この範疇での掲載です。
 ランチは1,000円くらいからあり、エビとクリームコロッケ、ハンバーグなので、結構お得感があります。
 この日は、ちょっと贅沢をさせていただいたのですが、次回はこのランチを食べてみたいと思います。
 きっとこのお店の本当に価値はそちらを食べた方が感じると思いますね。(^^)

わくわく新人カレンダー

 今年は「わくわく新人カレンダー」というアイテムを使って、新入社員の成長をサポートし、共育係とのコミュニケーションツールにも使っていこうとしております。
 毎日、自己チェックする項目を決めて、できたかどうか繰り返すことにより、クセ付けできるという優れものです。
 これを利用して、1年後には大きく成長して欲しいものですね。(^^)

12ヶ月研修

 本日は平成27年度新入社員の12ヶ月研修でした。
 一人も欠けることなくこの日を迎えられて、今年もほっとしております。
 研修では、それぞれがそれぞれの部署で一生懸命に頑張っている様子が伝わってきて本当に良かったです。
 次回は18ヶ月研修で一緒に研修することになりますが、それまでに更に成長して欲しいものですね。(^^)

禁酒

 先日、病院に行くと前回の検査結果が悪く、軒並み数値が許容範囲を逸脱していました。
 医者に止められていたお酒を、少しなら良いだろうということで飲んでいたのが原因のようです。
 やっぱり体は正直ですので、また禁酒に入らざるをえませんね。(^^;)

一人暮らし

 4月1日より本日まで家内と次男が家内の実家に帰っており、一人と一匹暮らしでした。
 通常は、朝食をとり出社時準備にかかるまで15分くらいですむのですが、自分で朝食を作り、お昼ご飯のおにぎりを作るまでやると1時間くらいかかってしまい、家内のありがたみが本当に分かります。
 今日の夜には帰ってくるのですが、これで通常の生活に戻れますね。(^^)

会社説明会

 本日は今期2度目の会社説明会で、今回も大勢の学生さん達がお越しいただきました。
 担当の平井さんもこれで2回目なので、段々上手になってきているようです。
 4月にはいり採用もいよいよ本番となりますので、頑張って欲しいですね。(^^)

眠りネコ

 今日の午前中、徳島で震度2の地震がありました。
 震度2にしては結構、揺れたような気がしたのですが、一緒の部屋にいたノア(黒猫♀)は揺れる前も後も寝たままです。
 地震の前には動物が騒ぎ出すといった話を、これまでまことしやかに聞いていましたが、ノアの様子を見ていると、なんか怪しい気がしますよね。(^^;)

入社式

 本日は当社の入社式があり、4名の新入社員が新たに仲間となりました。
 入社式を企画運営する社員達が頑張ってくれたお陰で今年もアットホームで心温まる入社式になって良かったと思います。
 3日から各部署に正式配属となりますが、それぞれの仕事で頑張って欲しいものですね。(^^)

20周年誌

 今年は、徳島県中小企業家同友会の20周年にあたり、20周年誌を作成します。
 私は設立時からのメンバーで、多くの委員会や部会の立ち上げや全国大会の実行委員長も務めてまいりましたので、早いものだと感慨もひとしおです。
 今年度の責任者が、それぞれの委員会や部会について書くことになっているので、私はEコマース部会の担当です。
 調べてみるとEコマース部会も設立から7年たつということで、これまで県外から18社の方にお越しいただいており、多くの方のお陰で継続できると感謝の気持ちで一杯です。
 Eコマース部会が今後も徳島のEコマースの発展に寄与してくれると本当に嬉しいですね。(^^)