社長日誌

DIARY

東洋のマチュピチュ

昨日の社員旅行では豪華列車の旅を堪能した後、別子銅山の跡にできているマイントピア別子に行きました。

マイントピア別子は坑道などが見学できる端出場(はでば)地区と鉱山労働者の住居跡などがある東平(とうなる)地区があり、分かれて見学ということで私は東平地区へと行きました。

東平地区は貯鉱庫などが良い感じで廃墟感をかもしだし東洋のマチュピチュと呼ばれております。

私はマイントピア別子に来るのは4回目でしたが、車が対向できないような細い道を長時間登っていかなければならないので、行ったことがありませんでした。

今回はガイドさんが詳しく説明してくれたこともあって、炭鉱が隆盛だった当時の状況がよく理解できた上に廃墟を見ることができたので、本当に良かったです。

しかし、いつかは東洋のではなく本物のマチュピチュにも行ってみたいものですね。(*^_^*)

 

社員旅行2018~伊予灘ものがたり~

本日は社員旅行で大洲から松山まで豪華列車に乗りました。

列車を借り切って特別運行をしていただいたのですが、沿線の方々の素晴らしいおもてなしや豪華な食事などで本当に素晴らしい旅となりました。

場所によっては速度を落としてゆっくり走ってくれたり、名所の駅では停まって地元の方が色々と説明をしてくれたりとサービス満点です。

地元の方の協力があってこその豪華列車の旅であることが本当によく分かります。

四国は赤字路線ばかりで存続自体が難しい路線も多いのですが、こういった取り組みが路線の存続に少しでもつながれば本当に良いことだと思いますね。

   

くるみん

昨日、徳島県で50社目の「くるみん」認定企業となり労働局で通知書をいただきました。

当社の長年の取り組みが評価された結果ではありますが、総務部の山下さんが粘り強く労働局とやりとりして認定されるに至りました。

今後もくるみんマークに恥じない取り組みを続け、社員が子育てしやすい職場環境を整備していきたいとですね。(*^^*)

 

第一回アドプト事業2018

本日は6時集合でオフィス前の浜辺を掃除しました。

元々は先月24日に開催予定だったのが雨で順延されて今月になったのですが、朝早くから74名が参加してくれたので一安心です。

しかし、浜辺に行くと本当にいつも思いますが新しくゴミが捨てられており、心ない人が多いのを感じます。

私の考えるアドプト事業の目的は近隣環境の向上ですが、これらを通じてゴミを拾う人出はなくゴミを捨てない人を育てていくことがこそが重要だと思います。

こういった思いが社員の皆さんにもきっと伝わっていると思いますね。(*^_^*)

 

カフェ コンティゴ

本日は2019年内々定者の皆さんと松茂町役場の前にあるカフェ コンティゴで一緒にランチをしました。

コンティゴとはスペイン語で「あなたと」という意味ですが、以前から一度は行ってみたいと思っておりました。

それぞれ自己紹介に基づき色々お話をしましたが、同じオンラインゲームをやっていたり、同じアニメを見ていたりといった共通点もあって年齢差30歳にしてはお話しできた方だと思います。

全員が辞退することなく来年の4月に入社してくれれば嬉しいですね。(*^_^*)

あすなろ会2018

本日より今期もあすなろ会が始まりました。

前期とはメンバーも内容も大きく変えてすすめていこうと考えております。

特に今期はお客様とより親密になりご要望にも添うために顧客管理の充実を新たなテーマとしていきたいと考えております。

今期も社員が努力し、成長する姿が見られるのは今から楽しみですね。(*^_^*)

部店長・次長研修

本日は当社の部店長・次長研修でした。

普段から毎月、顔を合わせているメンバーなので、年度によっては研修をしない年もありましたが、やはり改まって伝えないといけないこともありますので、最近はきちんとこの階層にも研修を行っております。

今回は大家族的企業文化構築の意味について私が1時間ほどお話しし、これに基づいてのディスカッションをお願いしました。

熱心なディスカッションの様子を見ましたが、やって良かったと思いますね。(*^_^*)

採用面接

本日は2019年4月入社新卒社員の3次試験で個別面接を行いました。

皆さん緊張しながらも一生懸命に受け答えする態度は初々しくて好感が持てます。

この個別面接は相手の緊張が伝わってくることや、採用することで今後の彼らの人生に対して責任を持って関わっていくことになることを考えると何度やってもやはり緊張してしまいます。

本来はもう少し和やかな雰囲気でやりたいのですが、更なる工夫と慣れが必要なんでしょうね。(*^_^*)

各店ラウンド

本日は上田チーフと一緒に各店をラウンドしてきました。

久しぶりに現場をまわると色々なことを肌で感じることができるので非常に重要です。

今回も各店の頑張っている様子や課題が明確になってきて、すぐに修正できるもの、中期的に改善するものと分けて指示を出すことができました。

やはり、できるだけ時間を作って現場に顔を出すことは重要です。

もう少し、仕事を譲って現場に顔を出す時間を作っていく必要があると感じますね。(^_^;)

DisMoiネックレス

昨日、商品説明会でDisMoiネックレスという商品を初めてつけてみたのですが、あまりに良いのでついつい購入してしまいました。

これまで私はこういった商品を購入したことがないのですが、つけてみるとすぐに肩や首が楽になるのは驚きです。

ハーツ加工とテラヘルツ加工がされているということで、色々説明を受けたのですが、正直言って良く理解できません。

しかし、電波の理論がよく分からなくても携帯電話やテレビが使えるのと同じように、使って効果が感じられるなら理論が分からなくても私はまあ問題ないかなと思います。

4日到着で手配してくれたようなので、今から届くのが楽しみですね。(*^_^*)