社長日誌
チャレンジドとくしま賞
本日、徳島県庁で飯泉県知事から当社で10年にわたり働いてくれている加納梨奈さんがチャレンジドとくしま賞で表彰されました。
チャレンジドとくしま賞とは、障碍者の労働意欲向上と雇用促進を目的に2015年度に創設されておりますが、受賞者は今年度を含めても15名にとどまっております。
受賞者が少ない理由としては、対象が同一企業に10年以上勤務し模範的職業人として敬愛され業績を上げている方という応募資格にありますが、加納さんはこれらの要件を満たすということで表彰されたのです。
彼女は重度障害にもかかわらずいつも明るい笑顔の波紋を周囲に拡げてくれています。
私自身も彼女の受賞は本当に嬉しかったですね。(*^_^*)
送別会
本日は、それぞれ30年間勤めてくれた山口さんと10年間勤めてくれた金磯さんの送別会に参加しました。
二人の人徳によるものだと思いますが、各部署から30名を超える社員が仕事が終わってから集まり、別れを惜しみました。
二人ともそれぞれ都合があったでしょうが繁忙期が終わるまで勤めてくれたので、私も一緒に仕事している仲間達も助かりました。
お互いに徳島からいなくなるわけではないので、今後も顔を合わすこともあると思います。
辞めてからも良い付き合いができれば良いと思いますね。(*^_^*)
会社説明会2018
本日は本年最初の会社説明会でした。
今回は本部の会議室で開催しましたが、多くの学生さんが参加してくれ非常に嬉しかったです。
私も45分ほど時間をいただきお話しさせていただきましたが、当社の説明よりも学生さん達の今後の就職活動や人生にとって有意義な内容となるよう注力したつもりです。
アンケートを見ると、私の意図も理解いただき概ね好評でしたので、学生さん達の今後に少しでもお役に立てればありがたいことだと思いますね。(*^_^*)
泉大津仕入会
本日は西川産業さんの泉大津仕入会に行きました。
私の記憶では20年ぶりくらいの参加で以前のことは忘れております。
同行した社員によると先日の火災の影響で特にお買い得品の品揃えが少ないようで、少し残念そうでした。
やはり火災の影響はこれからもあれこれと出てくると思います。
困ったときはお互い様ですので、協力していきたいですね。
あすなろ会 今期最終
本日は今期最後の「あすなろ会」でした。
本来は2月で終わりの予定でしたが、降雪や講師のインフルエンザにより延び延びになっていたのです。
私も最初に1時間ほどご一緒しましたが、参加している全員が1年間で成長が感じられ、開催する側もやって良かったと感じられました。
来期はまた新たなメンバーになると思いますが、来年度の開催も楽しみですね。^^
店長合宿inルネッサンスリゾートナルト
奥長 弘三先生
本日からルネッサンスリゾートナルトで店長会を開催しております。
当社では例年、「有限会社 コンサルタント朋友」の奥長 弘三先生にご臨席いただいておりますが、先生によれば今回で15回目とのことで先生も81歳になられたということです。
時間がたつのは早いなあと感じると共に先生がまだまだお元気なのには感心します。
毎日、1時間ご講義いただくのですが、資料にはびっしり書き込みをされていますし、立ったまま講演されるのには本当に感心します。
今後もお元気でご指導いただければ嬉しいですね。(*^_^*)
快眠のススメ 打ち合わせ
当社では四国放送と西日本放送で「快眠のススメ」という番組を提供しており、現在は「株式会社 ロマンス小杉 人間環境睡眠科学研究所」の 和田 侑奈さんに出演していただいております。
長年続けておりますが、やはり毎年、総括と来年度の打ち合わせをきちんとやることが重要です。
今回も当社担当と和田さん、四国放送の担当者などを交え、来期に向けて色々な意見を出し合いました。
来期も良い内容にきっとなるはずですので、皆さんお聞きいただけると嬉しいですね。(*^_^*)
indeed
以前は求人というとハローワーク、新聞の求人欄、折込広告、求人雑誌くらいのものでしたが、最近はindeedを使ってみると予想以上の応募があり驚いております。
しかもindeedは有料のみのサービスと勘違いしておりましたが、無料でできる部分があり、無料掲載だけを使用しているにもかかわらずです。
やはりよく分からないから使わないというのは駄目だなあと反省しきりです。
なんでもネットの時代になってるんですね。
嘔吐下痢
朝一で病院に行くとインフルエンザではなく、嘔吐下痢ということです。
飛沫感染の可能性は低くベタベタ接触しなければ大丈夫だろうと言うこと、インフルエンザでなくて本当によかったです。
昨夜は一晩中、苦しかったのですが、鴨島店でインフルエンザウィルスをまき散らしたのではないかということだけが気になっておりました。
しかし、明日以降も色々とスケジュールが詰まっておりますが、大丈夫だろうかと我ながら心配ですね。



