社長日誌

弥彦公園
西川チェーン西日本・甲信越合同地区部会
谷中生姜
江戸もんJYA
坂内部長
今日は西川株式会社の坂内部長がお越しになっていたので一緒に夕食をとりました。
坂内部長には毛布の担当課長だった時に色々とお世話になっていたのですが、能力を見込まれてマーケティング関係の部署に引き抜かれていったので縁が薄くなっておりました。
しかし、今期になって5年ぶりに部長となって商品部に帰ってきたため今回の来社に繋がったわけですが、久しぶりにゆっくりとコミュニケーションがとれたので本当に有意義でした。
仕入れ先に限らず今後も以前に縁のあった方が出世してまたご縁ができるというような年回りになってきたのかなという実感があり、年取ったなあという感慨と共に嬉しさも大きいですね。^^
西川経営道標塾第2講2024
本日は午後からオンラインで西川経営道標塾の今期第2講を開催しました。
今回も理念構築が主課題として発表などを行ってもらったのですが、発表の準備段階でもそれぞれがかなりの学びがあったようです。
まだ最初なので理念自体が深まっている状況ではありませんが、塾生の皆さんは真面目な方ばかりなのできっと良いものになっていくと思います。
来月は理念の本発表ということになっていますので、それぞれサポーターと共に1ヶ月間で現在のベストを作成して欲しいと思いますね。^^
西川株式会社 菅野達志社長
昨日は西川株式会社の展示会に露口部長と一緒に行きましたが、以前から希望していた菅野社長とのアポイントがとれたということでお目にかかることができました。
菅野社長とは同い年の上に私の大学時代の友達が三井物産の同期入社でもあるため非常に親近感が持てます。
元々1時間の予定が1時間半ほど時間をとっていただき菅野社長の広州勤務時代のご活躍なども聞かせていただき本当に有意義な時間となりました。
今後も機会があれば色々とお話を聞かせていただきたいですね。^^
ピロースタンド難波店・梅田店
第7期西川経営道標塾開講
昨日から第7期の西川経営道標塾が開校されました。
3名の受講者にそれぞれサポーターがつき塾長と副塾長、西川株式会社からは事務局と専門店業態統括が参加し総勢10名で9月までの7回で開催します。
少数なのでかなり細部まで落とし込んでできるため塾生にとって非常に親切ですし、サポーターも自分の学びに繋がるため非常に有意義だと思います。
今回も熱心な方ばかりなので今後が本当に楽しみですね。^^
第65回西川チェーン総会
