本日は鳴門ロータリークラブの親クラブである徳島ロータリークラブへメイキャップに行きました。
徳島ロータリークラブは徳島では最初、四国でも2番目にできた伝統あるクラブで、チャーターから80年を超えております。
点鐘の鐘も戦前から使われているもので、お寺の鐘のような形をしており、非常に特徴的で歴史を感じさせられます。
会長・幹事さんからも色々お話を聞かせていただくこともでき、やっぱり定期的に他のクラブに勉強を兼ねて行かせてもらうのは重要だと思いましたね。(*^_^*)
社長日誌カテゴリ: 社長日記-その他
鳥料理
昨夜は取引先の社長と食事をしたのですが、この社長は鳥が苦手ということで、夕食をとった中華料理店にはあらかじめ鳥はメニューから外してもらうように頼んでおりました。
しかし、コースで色々な料理が出てきたのですが、その中でどうも何の肉か分からないものがあり、聞いてみると「砂ずり」ということで、どうやら気づかずに出してしまったようです。
まあ、気づかなかったら食べてもどうってことないという程度なので問題ないとは思いますが、やっぱり気をつけて欲しいですよね。(>_<)
結婚式inエクシブ
本日は物流部の永田さんから招待され、結婚式に参列してきました。
エクシブ鳴門で開催されましたが、あいにくの天気で屋内の式になったのは残念でしたが、参列した皆さんが新郎新婦の幸せを心から願っているのが伝わる良い式だったと思います。
永田さんは当社が新卒採用を本格的に初めての2期生ですので、今後も先輩社員として後輩達を引っ張っていってほしいものですね(*^_^*)
早朝便
昨日は朝一便の7:05発で徳島に帰ってきたのですが、4:30に起床し5時過ぎの電車で羽田空港に向かいました。
こんなに早いから羽田空港発でも始発かと思っていれば6:45発の宮古行きなど7時前にも色々便があるようです。
当社は徳島空港前に事務所があるので、事務所に着いたのは8:20頃で朝礼に間に合ってしまいます。
徳島→羽田の最終便は19:55(当社の終業は18:00)なので、なんかお金のことを考えなければ通勤できちゃいますね。(*^_^*)
メイキャップ
本日は鳴門ロータリークラブの兄弟クラブであり鳴門中央ロータリークラブへ藤岡会長と一緒にメイキャップに行きました。
慣例として新年度に入るとお互いの会長幹事が第1回例会にメイキャップすることが続けられているとのことです。
私は元々鳴門出身ではないので、知り合いも少ないのですが、こうして色々な機会を与えていただけると少しずつ知り合いも増えてます。
やはり役を受けるのは大変ですが、何にでも役得というものはあるもんですよね。(*^_^*)
面談2017夏
昨日と今日で合計100人近くの社員を面談しました。
最後の社員は気遣ってくれて、「社長大丈夫ですか?」声をかけてくれましたが、社員の皆さんと面談できるのは私も楽しみであり、少し緊張感はあるものの充実した時間なのです。
今回も色々な話を聞くことができて本当に良かったです。
今から次回が待ち遠しいなどというと、ちょっと大げさでしょうかね。(^^;)
引継例会
昨晩、ルネッサンスリゾート鳴門で鳴門ロータリークラブの引継夜間例会がありました。
いよいよ本日から鳴門ロータリークラブの幹事として一年間働くことになります。
まだまだよく分かっていないことも多いですが、少しでも鳴門のお役に立てるよう頑張っていきたいですね。(*^_^*)
3ヶ月研修
本日は、新入社員の3ヶ月研修で、研修後は赤から松茂店へ皆で食事に行きました。
研修ではまだ緊張してぎこちないところもありましたが、食事ではかなり打ち解けて、色々な話もできました。
同期ができるということは、今後の人生でもあまりないことだと思いますので、同期で親交を深めて困ったときに支え合える人生の友になって欲しいと思います。
なんか若いって良いよね。と思ってしまうのは歳をとってきたということなんでしょうかね。(*^_^*)