昨日の早朝ウォーキングは神明神社へ行きました。
神明神社は伊勢神宮の内宮を総本社とする由緒ある神社で、この川内町の神明神社も石碑などを見ると明治時代には賑わっていたように見えます。
しかし、現在では鳥居や社にも名前がかかっておりませんし、他の神社内の目立つところに出ていないのが不思議です。
川内店のすぐ隣にあるので以前から近くを数え切れないほど通った神社ですが、実際には何も知らず興味が尽きませんね。(*^_^*)
社長日誌カテゴリ: 社長日記-その他
結婚式inエクシブ
本日は物流部の永田さんから招待され、結婚式に参列してきました。
エクシブ鳴門で開催されましたが、あいにくの天気で屋内の式になったのは残念でしたが、参列した皆さんが新郎新婦の幸せを心から願っているのが伝わる良い式だったと思います。
永田さんは当社が新卒採用を本格的に初めての2期生ですので、今後も先輩社員として後輩達を引っ張っていってほしいものですね(*^_^*)
早朝便
昨日は朝一便の7:05発で徳島に帰ってきたのですが、4:30に起床し5時過ぎの電車で羽田空港に向かいました。
こんなに早いから羽田空港発でも始発かと思っていれば6:45発の宮古行きなど7時前にも色々便があるようです。
当社は徳島空港前に事務所があるので、事務所に着いたのは8:20頃で朝礼に間に合ってしまいます。
徳島→羽田の最終便は19:55(当社の終業は18:00)なので、なんかお金のことを考えなければ通勤できちゃいますね。(*^_^*)
メイキャップ
本日は鳴門ロータリークラブの兄弟クラブであり鳴門中央ロータリークラブへ藤岡会長と一緒にメイキャップに行きました。
慣例として新年度に入るとお互いの会長幹事が第1回例会にメイキャップすることが続けられているとのことです。
私は元々鳴門出身ではないので、知り合いも少ないのですが、こうして色々な機会を与えていただけると少しずつ知り合いも増えてます。
やはり役を受けるのは大変ですが、何にでも役得というものはあるもんですよね。(*^_^*)
面談2017夏
昨日と今日で合計100人近くの社員を面談しました。
最後の社員は気遣ってくれて、「社長大丈夫ですか?」声をかけてくれましたが、社員の皆さんと面談できるのは私も楽しみであり、少し緊張感はあるものの充実した時間なのです。
今回も色々な話を聞くことができて本当に良かったです。
今から次回が待ち遠しいなどというと、ちょっと大げさでしょうかね。(^^;)
引継例会
昨晩、ルネッサンスリゾート鳴門で鳴門ロータリークラブの引継夜間例会がありました。
いよいよ本日から鳴門ロータリークラブの幹事として一年間働くことになります。
まだまだよく分かっていないことも多いですが、少しでも鳴門のお役に立てるよう頑張っていきたいですね。(*^_^*)
3ヶ月研修
本日は、新入社員の3ヶ月研修で、研修後は赤から松茂店へ皆で食事に行きました。
研修ではまだ緊張してぎこちないところもありましたが、食事ではかなり打ち解けて、色々な話もできました。
同期ができるということは、今後の人生でもあまりないことだと思いますので、同期で親交を深めて困ったときに支え合える人生の友になって欲しいと思います。
なんか若いって良いよね。と思ってしまうのは歳をとってきたということなんでしょうかね。(*^_^*)
成長
本日は今年度最初の主任研修だったのですが、先日のチーフ研修はお子さんの調子が悪くて参加できなかった井藤チーフが振り替えで参加していました。
たまたま出社時にオフィスの入り口で出会い、久々に会えて嬉しく思っていたのですが、私が自分の席のライトをつけているのを見て井藤チーフが、「自分で点けられるようになってる」とつぶやくのです。
確かに以前はライトを点けずに薄明かりで仕事しても構わないと思っていましたが、私が席に着くとライトをわざわざ点けにいってくれる社員もいるので申し訳なく思い、自分で点けるようになったのであって、以前から自分で点けられないわけではないのです。
「私も成長するんですよ」といいながら、やっぱり井藤さんは久しぶりに会っても井藤さんだなと嬉しくなりましたね。(*^_^*)