aaaaaaaaaaaaa

大輪総合運輸

 本日は、大輪総合運輸の森本英樹社長がお越しになっておりました。
 鳴門ロータリークラブでご一緒しておりますが、以前から空港前にある大きな倉庫が気になっていた様子で見学を希望されたのです。
 森本社長は39歳になるということで、非常に油ののった時期で経営にも真摯に取り組まれているのが分かり、非常に好感が持てました。
 今後も付き合いを通じて仲良くなっていきたいものですね。(*^_^*)
 

インターンシップ

 本日から5日間、3人の四国大学の学生さんがインターンシップのため当社にお越しになっております。
 私も時間をいただいてお話をさせていただきましたが、皆さん真剣に聴いていただき非常に話しやすかったです。
 私が取り組み始めた15年ほど前に比べるとインターンシップもかなり定着してきておりますが、最近は就職と連動したものも多いようです。
 やはり就職とは直接関連のない中で仕事や人生について考える機会となるようなインターンシップは必要だと思いますので、そういう場を今後も提供していきたいものですね。(*^_^*)

村田商店

 昨日は西川産業の北泉さんと一緒に、新たにできた松茂の村田商店というラーメン屋さんに行きました。
 どちらというと川内にある「かわい」に似た味でなかなか美味しいです。
 この場所はラーメン屋さんが入っては潰れるの繰り返しで、ちょっと心配ですが、長く繁盛するよう頑張って欲しいですね。(*^_^*)

結婚式

 本日は社員の結婚式に呼ばれて参列して参りました。
 結婚相手は稲山病院に勤められているということで、稲山パストガバナーの病院です。
 披露宴の時にご子息である現理事長に挨拶をさせていただきましたが、非常に気さくな方で、一緒にお越しになっている職場の方々も皆さんいい方ばかりです。
 結婚する二人のことを大切に思う多くの人に囲まれた良い結婚式でした。
 二人の末永い幸せは間違いないと思いますね。(*^_^*)

陥落

 家内から聞いたのですが、本日、ノアがとうとうナツの軍門に降ったということです。
 いつものように1階から上がってくるナツを迎撃しようとノアは構えていたのですが、一瞬の隙をつかれナツに上をとられたところで猫パンチをくらわされ、ノアの耳は完全にイカ耳になってしまい決着がついてしまったようです。
 これで、ナツは若干4ヶ月ながら高橋家ペットの最高位の座を占めることになりました。
 人間もぼやぼやしていると格下に見られてしまうかもしれませんね。(^^;)

徳島行きバス

 昨日から大阪に泊まっておりましたが、6時過ぎに本町のホテルを出てバスで徳島へ帰りました。
 昨日は遅くまで出かけていたので、疲れもあり、あまり考えずに梅田からJRバスに乗ったのですが、よく考えてみるとJRバスに梅田から乗ると難波を経由して徳島へ向かうので、難波から梅田を経由して徳島へ向かう市バスグループと比べて15分くらい余分に乗らなければなりません。
 JRバスに乗るならそもそも難波に行くべきで、ここでのロスも大きいように思います。
 やっぱり考えなしで行動するのはよくありませんね。(>_<)

地区部会

 本日は西川チェーンの西日本地区部会が開催され、私も参加してきました。
 今回も色々な気づきや学びがあり本当に良かったです。
 また、懇親会でも色々な方と話ができて、これも参考になりました。
 これだけ、気温が高いので最近、夏ばて気味ですが、参加できて良かったですね。(*^_^*)

たっぷりウニ丼

 本日、ふるさと納税で頼んでいたウニが届きましたので、自分でたっぷりウニ丼と名付けた名前通りの丼を作り食べました。
 以前からご飯よりウニが多いんじゃないかというよな丼を食べてみたかったのですが、これで夢が叶いました。
 ふるさと納税に心から感謝ですね。(*^_^*)

ガバナー公式訪問

 本日は鳴門ロータリークラブのガバナー公式訪問でした。
 これは新しくロータリークラブの会長・幹事になって初めての大きな行事となりますので、非常に緊張しておりました。
 しかし、今期の柳沢ガバナーも気さくな方で、問題なく終了したので良かったです。
 次は10月に大きな行事がありますが、これも無事に終わって欲しいと思いますね。(*^_^*)

バックモニター

 先日、車に乗っていると急にカーナビの画面が消えてしまいました。
 音は聞こえているし、ラジオや電話は使えるのですが、やはり不便なので修理をお願いすると取り外してから修理の見積もりが出るまでだけでも一週間以上かかるということです。
 カーナビを取り外した後はぽっかりと穴が空き配線などが丸見えですし、なんといってもバックモニターが使えなくなっているのが非常に困ります。
 もう、10年以上、バックモニターなしの車に乗ったことがないので、修理が終わるまでに車をどこかにぶつけないか本当に心配ですね。(^^;)

中讃第二支部

 昨日は中小企業家同友会の中讃第二支部で講演してきました。
 中讃第二支部は当社の丸亀店がある丸亀市を中心とした地域で活動し、会員数が200名を超える大きな支部です。
 今回の講演については、2回ほど事前にプレを行いましたが、自分自身もかなり勉強になりましたし、多くの友達ができたのも非常に嬉しかったです。
 講演を頼まれると何かと大変なことも多いですが、終わってみるといつも良かったと思いますね。(*^_^*)

安兵衛

 昨夜は以前当社の担当だった浅尾繊維工業の岩成さんがお越しになったので、夕食をご一緒することになりました。
 岩成さんは一人で出張することが多く、居酒屋が大好きなので、徳島駅前の安兵衛が良いだろうということでご案内しました。
 思った通り気に入っていただき楽しんでくれたようです。
 私も最近、安兵衛は気に入っており、名前からすると安いだけの店のように思うかもしれませんが、決して悪いものが安いのでなく、良いものがリーズナブルな価格で出ているように思います。
 これからも頑張ってほしいものですね。(*^_^*)

ノアが初めて役に立った日

 寝る前にノアがいないので探すと、なぜか玄関で座っております。
 外に出るのは怖かったのに、出たくなったのかと思うとドアに大きなムカデがいるではないですか。
 そう、ノアがムカデを追い詰めていたのです。
 かねがね家内が猫なんて可愛い以外に役に立たないんだからということをよく言っておりますが、思い返してみればノアが役に立ったのは初めてのような気がします。
 しかし、このムカデが靴の中に潜り込んでいたなんて考えるとゾッとしますよね。(^^;)

お盆期間

 阿波踊りが終わると同時に徳島でのお盆休みは昨日で終わりました。
 しかし、県外の取引先は今日まで休んでいるところも多いようで、いつも徳島と徳島以外のお盆休みの違いにとまどいます。
 徳島は8月12日~15日がお盆休みなのですが、どうやらこちらの方が特別で、一般的には13日~16日の方が当たり前のようです。
 しかし、なんで徳島だけお盆休みの期間がずれているのか知っている人がいれば教えてほしいものですね。(^^;)

カナイカエル

 本日、家内が実家より帰り、次男との二人生活も終わりました。
 二人生活の間、洗濯も洗い物、掃除などの家事は二人とも全くやりません。
 家内は帰ってくるなり、これらの4日分の仕事を文句も言わずこなしていくのですが、申し訳ない気分です。
 特にキッチン周りは数年前にリフォームし電磁調理器などにかわってから全く使い方が分かりません。
 こんな状態ではいけないのは分かりますが、中々覚える気にならないところが辛いところですね。(>_<)

二人生活

 12日から家内が実家に帰っており、次男との二人生活が続いております。
 久しぶりに二人でご飯を食べに行くと、普段話さないようなことを色々話ができて良いものです。
 親が子供と過ごす一生の時間のうち高校卒業時で70%が終わってしまうという調査があるようですが、これを考えると次男と過ごす時間も残り僅かかもしれません。
 そう考えるとなんだか寂しいものですね。(^^;)

バックモニター

 本日、車に乗っていると急にカーナビが消えてしまいました。
 他に危険信号は出ておりませんので、カーナビだけの問題かとも思いますが、バックモニターが使えないのが痛いところです。
 バックモニターがついた車に乗って20年近くになると、バックモニターなしでどうやって車庫入れしたらいいかも分かりません。
 早く修理したいところですが、お盆期間中で修理工場に連絡がつきません。
 修理が終わるまでに事故らないよう気をつけなければいけませんね。(*^_^*)

縄張り争い

 元々、我が家の猫たちの縄張りは、1Fがナツ(キジトラ ♀ 4ヶ月)、2Fがノア(黒猫 ♀ 2歳4ヶ月)と決まっておりましたが、最近、ナツがノアの縄張りに踏み込み緊張が高まっております。
 ナツは階段を駆け上ろうといつも機会を伺っておりますし、ノアはそれを防ごうと何度か階段でにらみ合いが続いているのです。
 今日もかなり長時間、にらみ合っており、ナツは何度か猫パンチを繰り出そうとしておりましたが、やはり年の功なのかノアが貫禄勝ちをしたようです。
 しかし、2歳も年の差があってギリギリで勝ちを拾っているように思いますので、逆転される日も近いのではと思いますね。(^^;)

3%の会

 本日は黒木安馬先生が主宰される3%の会が鳴門で開かれましたので、参加しました。
 毎回のことですが、非常に勉強になる内容で、今回も参加できて良かったと思います。
 勉強会の後は阿波踊りに参加するということでしたので、準備のお手伝いはさせていただきましたが、私は用事があって参加できませんでした。
 鳴門の阿波踊り会場を見たのは初めてでしたが、コンパクトで良い感じでした。
 来年は、桟敷席に入って見たいものだと思いますね。(*^_^*)

東京都横浜市

 人形町のホテルでフェイスブックの書き込みをすると、なぜだか「東京都横浜市」と出ております。
 なんかのバグでしょうか?
 しかし、最近はテレビのワイドショーなどでもSNSでの書き込みがあったので、この場所にいたはずだなどと報道されているのを見かけますが、こういった場合、私はどこで書き込んでいることになるんでしょうかね。(^^;)