社長日誌

マニフレックス日本上陸30周年
昨日は東京青山でマニフレックス日本上陸30周年を祝して「眠りのガーデン~マニフレックスとヤマザキマリ展」及び祝賀パーティーが開催されました。
ヤマザキマリさんは漫画家、随筆家、画家などで活躍されていますが、特に「古代ローマ時代の浴場と現代日本の風呂」をテーマとしたギャグ漫画「テルマエ・ロマエ」が大ヒットしたことでも有名です。
パーティーにはヤマザキマリさん以外にもマニフレックス社の社長や中日イタリア大使、アンバサダーの元ラグビー日本代表 長谷川慎さんなど多くの方が参加されていました。
マニフレックスの日本の輸入及び販売の総代理店である株式会社フラグスポートの山根 崇裕社長には以前からお世話になっている関係で私も参加させていただきましたが、大勢の方が参加していたにもかかわらずアットホームな良い会だったと思います。
山根社長は先日、入院されていたとのことですが、今後もまだまだ元気で業界を牽引して欲しいと思いますね。
税務調査
本日は税務調査があるということで午前中、同席しました。
今回は確か7年ぶりくらいなので3人お越しになりましたが、若い人が多くて驚きました。
主になってる方は55歳ということなので、まあそんなものかなと思うのですが、残りの二人は20歳と恐らく20代前半または中盤というところだと思います。
以前は税務調査というと年配の方ばかりがお越しになるという印象でしたが、変われば変わるもんだと思いましたね。^^
第2回ハッピーファミリー2025
露口部長復帰
昨日から露口部長が復帰してきてくれました。
3月末に産休に入ってから半年で、この間、私が商品部のサポートに入っていたのですが、しばらく仕入れを離れていたこともあり結構長く感じました。
これからは露口部長の育児状況も聞きながら少しずつ仕事を返していくことになると思いますが負担になりすぎないように気をつけなければいけません。
それにしても露口部長が元気に復帰してくれて本当によかったと思いますね。^^
第5回 AI活用研究会
本日はAI活用研究会を当社で開催しました。
AI活用研究会も今回で5回目ですが、これまでかなり情報共有してきているものの奥が深いためまだまだ参考になる活用事例が出てきます。
今回も坂本本部長の活用状況をはじめとして各会員の発表がありましたが、どれも意義深いものでした。
私も自分の活用状況について30分くらい発表しましたが、それなりにお役に立てたのではないかと思います。
次回は少し先になって1月の開催となる予定ですが、今から次回が楽しみですね。^^
6ヶ月研修&内定式
ソムリエギフト
本日は楽天市場などで「ソムリエギフト」という店舗を出店しているベルヴィ株式会社の宮崎義則CEO兼COOが当社臨空本部にお越しになりました。
昨日、徳島県中小企業家同友会EC部会の例会でご講義いただいた帰りということです。
主には当社の坂本と壽賀が対応させていただいたのですが、本当に良い経験になったと思います。
やはり同じ業界の方と色々と情報交換できると得るものも大きいですよね。^^
企画羽毛布団説明会
今朝は徳島南店で下半期に集中販売を計画している羽毛布団の説明会を開催しました。
最近はずっと担当者に任せていたので私が説明会に参加するのは久しぶりのことです。
久しぶりに色々と羽毛布団のことについて説明し、最後は吉例のガンバロ-コールでしめるのですが以前を思い出して少し楽しい感じです。
父が亡くなって少し沈んでおりましたが、社員の皆さんと顔を合わすとなんだか元気が出てきますね。^^
社葬プロジェクト
今朝、坂東常務と話をして社葬のためのプロジェクトチームを立ち上げることに決めました。
プロジェクト委員長は坂東常務が引き受けてくれるということで、事務局は向井経理課長と秘書の西川チーフが担当してくれます。
私も周囲の方のご配慮で予定の延期などができ、また、これから11月始めまで予定がたくさん入っていたお当夜が忌服のため来年にまわることになったので積極的に関わる時間がとれると思います。
社員の意向なども聞きつつ良いお別れの会にしていきたいと思いますね。
「焼きたてパン たかはし」鴨島店 グランドオープン
