社長日誌

DIARY

本日は大阪→京都→東京という出張だったので昼食は大阪市中央区南久宝寺町にある和牛料理「要」でとりました。

このお店は昭和初期に建てられた長屋を上手く改装し、個室として使っているのが非常に情緒があります。

心斎橋から近いエリアにこんな落ち着けるお店があるのはいいことだと思いますね。^^

  

月見鍋

昨夜は友人達との集まりが赤から沖浜店でありました。

〆は赤から鍋を頼もうということになったのですが、期間限定で月見鍋というものをやっているとのことで勧められたのです。

普通の赤から鍋に生卵とメレンゲを入れるというものですが言われてみれば雲間から月が出ているように見えなくもありません。

やはりこの時期はマクドナルドが月見バーガーを例年投入するので月見という言葉の露出が高まるため有効だと思いますが、どこもかしこも月見だらけになってしまいそうですね。^^

6ヶ月研修&内定式

本日は今期入社新卒社員の6ヶ月研修だったのですが5:30より来期入社予定社員にも来てもらい一緒に内定式を執り行いました。

来期の新入社員は採用予定がなかったのですが、製パン事業志望の学生さんでいい方がいるので是非、採用したいということで予定外に採用したので入社予定が一人なのです。

寂しくないよう一年先輩の社員達と継続的に交流してもらおうと先輩社員達にも内定式に参加してもらいその後に懇親会にも行こうということになったのです。

懇親会は臨空本部近くの山のせで開催したのですが、私も一緒に行って楽しい時間が過ごせました。

是非、今後も先輩社員達と仲良くしてほしいと思いますね。^^

  

LaLa coffee

最近、知り合いの親戚がお店を出したというのを聞いて昨日の昼食は三軒屋町にできたLaLa coffeeに行きました。

行ってみると外でも飲食ができるようになっており全体的にお洒落な感じです。

今回はチーズインハンバーグを食べたのですがヘルシーな感じで好印象です。

当社ではハッピーファミリーという社員同士での食事会に補助を出す制度がありますが、これで使うのにもぴったりだと思いますね。^^

 

かつさと

昨日は秋冬企画商品の説明会に西川株式会社の橋本課長と一緒に行きました。

夜の説明会だったのでささっと夕食をとるということで丸亀店のすぐ近くにある「かつさと」へ行きました。

かつさとは徳島では見たことがないので、地元のお店かなと思いつつ調べてみるとどうやら全国チェーンのようで海外にも店舗があるようで元々の出発は愛知県のようです。

値段はトンカツにしては安いかなという感じだったのですが、橋本課長はかなり気に入ったようなのできっとまた行くと思います。

しかし、まだまだ知らないチェーン店があちらこちらにあるんだなと思いますね。^^

   

 

パスト エ ビバンド ガク

本日は秋田町から一本東に入ったところにある「パスト エ ビバンド ガク」にいきました。

パスト エ ビバンドとはイタリア語で食事と料理ということですのでイタリアンレストランかなということで行ったのですが、かなり本格的なイタリアンレストランでした。

特にハムスライサーは凄いのが入っていて多分、100万以上はするのではないかと思います。

ハムはもちろんのこと他の料理もレベルが高くて価格が安いわけではないのですが、全体的にリーズナブルな価格設定の印象です。

近場で良いイタリアンレストランを見つけられてうれしい気分ですね。^^

  

ももふく

本日から東京出張のためお昼ご飯は人形町の「ももふく」で昼食をとりました。

ここは焼き鳥屋さんがランチ営業をしているのですが、ランチメニューは「ももふく鳥重」1,300円のみです。

営業開始時間を間違えて11時に行ったので30分ほど待ちましたが、11時20分くらいからは並び始めオープンから10分くらいでは満席になっていたように思います。

ランチの鳥重はそぼろと焼き鳥の組み合わせですが焼き鳥はつくね、ささみ、ネギマの3本です。

なかなか良い感じなのでまた行ってもいいかなと思っていますね。^^

八雲庵

本日は取引先の会長を「焼きたてパン たかはし」新店の鴨島店に案内したのですが、昼食を八雲庵で一緒にとりました。

八雲庵は1986年創業ということで40年近い歴史がありますが、私が鴨島で住んでいるときはよく行っていた記憶があります。

今もやっているのかなと思って行きましたが、お客さんも多くて繁盛しているようでよかったです。

今回はにしん蕎麦を食べましたが、やはり美味しく行って良かったと思います。

多分、30年くらいぶりに行きましたが、懐かしさがこみ上げてきましたね。^^

鯖の上にも3年

本日は三宮でHOPの例会があったため昼食は三宮駅を少し北に行ったところにあるラーメンの人気店「鯖の上にも3年」に行きました。

鯖好き店主が真面目に作りあげた『鯖そば』と名物『焼き鯖寿司』のお店。【現状維持は衰退】を心にアップデート続けますとの自己紹介のもと鯖にこだわったお店をやっているようです。

今回は初めてということで元味というベーシックなものを食べましたが、混ぜそばなどもあり次回は是非食したいと思います。

元味も美味しかったのですが、メチャクチャ暑い中で食べたので後が汗だくになって大変でした。

ラーメンもすきに食べられないのは辛いので、早く涼しくなって欲しいですよね。^^;

  

ぱん処和水や~なごみや~

昨日は滋賀県にある「ぱん処和水や~なごみや~」さんを見学に行きました。

土曜日の朝の忙しい時間にもかかわらず色々と教えていただき本当にありがたかったです。

このお店のパンも本当に美味しくてたくさん購入して試食しました。

昨日のfiveranさんに比べると当社の価格帯に近いお店ですので学べるところはかなりあります。

是非、当社の他のスタッフにも見ていただきたいお店だと思いますね。