社長日誌

DIARY

石見銀山生活文化研究所

 昨日は、マスダドライビングスクールとシマネ益田電子、本日午前中は石見食品を見学して、最後は島根県大田市大森町にある「石見銀山生活文化研究所」へ行きました。
 この会社は群言堂の名前で全国の百貨店に婦人服や生活雑貨のお店を展開されている会社ですが、元々創業者で会長である松場大吉氏の出身地である大森町に本社を置き、石見銀山の生活や文化にあった衣服や生活雑貨を作られ、それら直営店を通じて世に問うております。
 松場氏は非常に故郷の大森町を愛しており、本社も街の景観を壊さないよう、わざわざ萱葺き屋根の古民家を移築したり、外観を古びたトタンでおおうなどの工夫をし、周囲の風景にとけ込んだ本社を作っておられます。
 また、昔の街道沿いにある町並みの保存にも力を入れ、自らの実家を改築し、古い町並みにマッチしたものにしたり、荒れ果てた武家屋敷を買い求めて再生したりという行動が、周囲の人たちの共感を呼び、郷愁の漂う素晴らしい町並みとなっております。
 街づくりと一体になったビジネスのお話しを聞かせていただき本当に感動しました。
 これからの時代にはこういう企業こそが本当に値打ちがあるのだと思いますね。(^^)