社長日誌

DIARY

フルリレロ~

(今日は犬井ひろし風に)
 
マクドナルドのHPを見てマックフルーリーが半額になった上、フルリレロ~っていったらマックフルーリーの100円クーポンをくれるのを知ってマクドナルドに行ったときの話やけど、
「いや~、フルリレロ~っていってレジのお姉ちゃんに何のことっていう視線で見られるんちゃうかなあ」って思って言うのやめるのも
「ちょっと待てよ、これはマクドナルドがアルバイトまでにHPの情報をどこまで共有できてるか調べる絶好のチャンスやなあ」と思って思い切ってお勘定の時にフルリレロ~っていうかは

自由だあ~

フルリレロ フリーダム フルリレロ フリーダム

ビリー・ミリガンと23の棺

 この本はアメリカに現存するビリー・ミリガンという多重人格者の半生を描いたノンフィクションです。
 彼は幼児期の虐待が原因で24もの人格を内包するに至るのですが、これが原因で強姦事件を引き起こしてしまいます。
 しかし、多重人格が認められ重犯罪を犯したにもかかわらず米国で初めて無罪となり精神衛生センターに収容されます。
 このへんまでが「24人のビリーミリガン」という本に収録され、この「ビリーミリガンと23の棺」はその後日譚です。

 現在の日本でも幼児虐待が多く報道されていますが、将来的にこのような不幸な事件に結びついていかないことを祈るのみです。

一般社員研修

 今日は一般社員研修でした。
 対象者は役職についていない社員から新卒1,2年をのぞいたメンバーを更に20代までと30代以上に分けて本日は20代の社員が対象です。
 会社の会議室が現在、事務所の移転のため工事中なので川内の公民館で開催しました。
 本日は共育担当の中野主任が大活躍です。
 昨日は佐々木チーフと共に「はなはるフェスタ」で踊っていたはずなのに本当によく頑張ってくれました。

↓阿波踊りのイメージ写真(別の機会に撮影したもの 注:中野主任本人ではありません)

月次決算

 体重 81.8㎏(+0.4)
 読んだ本 7冊
 惨敗の1ヶ月です。
 果たして5月でのリベンジはなるのか?

↓最近読んだ本

磯遊び

 今日は子供の誕生日と休日が重なっていたので磯遊びに出かけました。
 以前から私自身が磯遊びが好きなこともあり子供達も磯遊びが大好きです。
 今日も兄弟そろってパンツまでびしょびしょになりながらヒトデやウミウシ、アメフラシ、カニ、やどかりなどを捕まえています。
 つきあいで来ている家内は特にウミウシ系の生き物がダメらしく早々と車の中に一人で引き上げておりました。

記念タイル

 今日、家に帰るとなにやら宅急便が届いておりました。
 開けてみると2ヶ月くらい前に注文した母校の講堂取り壊しにともない出た廃材を使用した記念タイルでした。
 思い返せば平成元年に大学を卒業して早、20年近くなりました。
 届いたタイルを見ると何となく懐かしい気がします。
 自分ではまだまだそんな気はありませんが歳をとった証拠なのでしょうか?

7回目の説明会

 本日はカモンの合同企業説明会です。
 今回は私、求人担当の山下さんとアキタエの2人と1羽で参加してきました。
 今回の説明会で単独も合わせて7回目です。
 さすがに同じ話を何度したんだろうか?という感じでほんとにデジャヴューを見てるみたいです。

こたつ展示会

 本日はこたつ布団の展示会で大阪に行っておりました。
 午前中は別の取引先で商談を済ませ、会場の大阪産業創造会館に向かいました。
 例年はこたつの展示会と一緒に羽毛布団も出ているのである程度の時間がとられるのですが、今回は何故かこたつ布団とパジャマ、タオルの組み合わせでしたので時間が非常に余ってしまいました。
 そこで、会場の斜め前にあるグループ会社によっていこうと電話をしたのですが、担当者が出張中とのことです。
 同じグループ会社がすぐ近くでお客さんを呼んでいるのですから会社で待機して当社にも寄ってくださいくらいのことをすれば効率が良いのにと思うのは私だけでしょうかね。

花の名前2

 「タンポポの名前も判らないような奴はどこのどいつだ~い。 あたしだよ」(にしおかすみこ風に)
 先日、タンポポの名前くらいしか判らないと書きましたが、実はタンポポも判りませんでした。
 下記の写真ですが全く何の花か判りませんでしたが母にタンポポだよと教えられました。
 確かに葉っぱを見るとタンポポの葉っぱです。
 
 なんか黄色以外のタンポポは反則のような気がする・・・。

好商味楽

 「好商味楽」とはロマンス小杉創業者故小杉源蔵氏の半生を描いた自伝です。
 当社とロマンス小杉の取り組みは深く当社の役員・部店長クラスはこの本をほぼ全員読んでいます。
 本日はロマンス小杉の現役社員として私が知る限り唯一この「好商味楽」に登場している篠原専務が大阪店就任の挨拶にお越しになりました。
 ロマンス小杉創業者故小杉源蔵氏の商人としてのDNAを最も濃く受け継ぐ者としての熱い思いを語っていただきました。