社長日誌

イチゴ
昨日、フルーツガーデン山形の山形さんのイチゴを購入しました。
3パック500円という激安でしたので、社員から結構、注文があったようで、最終的には72セット購入されたとのことです。
山形さんからメールが来て、これまでの最高記録だそうで、喜んでくれているようで私も嬉しいです。
私も1セット購入したので、今日、食べましたが、こんなにイチゴを一度にたくさん食べたのは初めてというくらい食べましたね。(^^)
逆流性食道炎再発
本日は逆流性食道炎が再発して、体調を崩してしまい午前中の会議だけ出て、早退しました。
幸い前回の薬が残っていたので、飲むと夕方には症状がかなり落ち着きました。
しかし、前回に逆流性食道炎になって以来、ビールはもちろんのこと、炭酸類は全て絶ってきているのですが、やはりストレスなんでしょうか?
それとも、あまり考えたくないのですが、単に年齢的なもの?
まあ、どちらにしても早く治していきたいですね。(^_^;)
ゴディバ
先日、出張のお土産にとゴディバのチョコレートを買いました。
期間限定のトリュフ フリュイテなるもので、1粒が432円です。
しかし、奮発して買った割には家族の評判が悪くそんな値段とはとても思えないとか100円のチョコ5枚の方が良いとか言われる始末です。
5粒買って帰ったのですが、それぞれが1粒ずつ食べて後はいらないようなので、私が3粒たべることになりました。
味の分からない奴等めと思いながら食べたのですが、やはり言われてみれば一粒500円の価値は微妙な感じがしましたね。(^_^;)
歯医者
本日は、会社の近くの歯医者に行ったのですが、昨日までの疲れがたたり、治療中にもかかわらず爆睡してしまいました。
帰宅して家内にその話をすると、「私も前に、歯医者で寝てしまって、歯医者さんの手を噛んで怒られたことがある」とのことです。
そして、その後一言、「そうか、あなたは、口開けて寝るから大丈夫ね。」
そうですよ。
私は、どうせ口開けて寝てますよ~だ。(>_<)
美鶴
本日の昼食は、「濃厚京鶏白湯らーめん めんや美鶴」へ行きました。
ロマンス小杉さんの当社担当者が、最近オープンしたとのことで誘ってくれたのです。
店内に貼ってある説明を読むと、店主が元々水炊き専門店で働いていたようで、これをヒントに考案したラーメンだということです。
今回は、「特製濃厚白湯そばの全部のせ」、塩と醤油が選べるということで、お勧めの塩を注文しました。
トッピングのチャーシューは豚でなく、鶏肉チャーシュー、後は鶏のつみれと味玉子と鶏ばかりです。
味は確かに濃厚で、あまり私の好みではありませんが、斬新さは感じました。
やはり、美味しいかどうかも重要ですが、こういったこれまでに無いような工夫や挑戦を味わうのは非常に楽しいことですね。(^^)
雲と雲の間
悪質な居酒屋
昨日は、研修が終わった後、品川で食事をしていこうということで、居酒屋へ入りました。
入るときには、飲み放題で一人1,700円、食べ物は15%OFFということで入ったのですが、会計を見ると思ったよりも高いので、明細を詳しく見ると、最初にキャベツなどを切ったのが盛り合わせで、お通しとして出てきたものがなんと2,700円。
しかもサービス料の名目で2,080円加えられております。
一時期、総額表示でサービス料などは別途とれなくなっていたのですが、外税表示に便乗してぼったくっているようです。
もう2度と行きませんから言い争ってもばからしいので、払って出ましたが、本当に酷いもんですね。(>_<)
価値観ババ抜き
本日は、研修で価値観ババ抜きというのをやりました。
トランプのババ抜きに似た要領で、「愛」「自由」「一体感」「情熱」など60あまりの価値観が記された札の中から5枚を入れ替えていき、最後までどのような価値観を残していくかということで、自分の価値観を明確にしていくという研修です。
初めての経験でしたが、思ったよりもずっと奥が深く自分の価値観がかなり整理された思いです。
やはり、経営者の価値観が会社経営に及ぼす影響は大きく、これを整理して検討するということは非常に大切なことだと思います。
今回の研修で明確になった価値観を、帰社してからゆっくりと検討してみたいものですね。(*^^*)
委員長会
本日は、当社がテーマ別に開催している委員会の委員長が集まって委員長会を開催しました。
集まって、情報共有すると、それぞれ考えや行動にブレがないかどうかチェックと微調整ができます。
今年も各委員長とも真剣ですので、良い成果をきっと出してくれると思いますね。(^^)
