社長日誌

DIARY

体重計

私は毎朝、トイレに行ってから裸で体重を量っているのですが、最近は寒いので体重計を自分の部屋に持ち込んで量ろうかと考えていたところ母から「カーペットの上で量ると正確に量れない」と言われました。

母の時代の体重計はともかく最近は電気信号で量っているだろうからそんなことはないだろうと量ってみるとなんと、母の言うとおり変な数字が出ます。

通常、私の体重は73㎏くらいなのですが、なんと25㎏に出るのです。

やはり、時代や形が変わっても体重計の根本は変わっていないということなんでしょうね。^^;

イチゴ大福

今日は私の54回目の誕生日でしたが、友人が近くに寄ったからと言いつつ茜庵の「イチゴ大福」を持ってきてくれました。

近くまで来たのでと言いつつ持ってきてくれたのですが、賞味期限が本日中のイチゴ大福をもってなので、わざわざ来ていただいたのは間違いないと思います。

社員からも憶えていてお祝いのメッセージをくれる人もいますが、やはりこういった気遣いは嬉しい物です。(社員には物品は持ってこないようにお願いしています。)

晩ご飯の時には家族からも誕生日を祝ってもらい、Facebookでもたくさんお祝いの言葉をいただきました。

世界がコロナ禍で大変なときだからこそ、こういった当たり前のことがいつも以上にありがたいと感じますね。^^

しだれ梅

先日、えべっさんに行ったとき、家内が買った「しだれ梅」が花をつけ始めました。

こういった自然の営みを目にするとコロナ禍の中でも時は過ぎていくのを感じます。

2月の初旬くらいには満開になりそうですが、見るのが楽しみですね。^^

押しても駄目なら

先日、新しい病院を紹介され予約していったのですが、15分前になっても扉を開けることができません。

お昼の休憩時間なので施錠されているのかと思い予約時間の15時まで待って開けようとしたのですが、やはり押しても引いても開きません。

どういうことかと思い扉の前で病院に電話をしていると扉が横にスライドして開き先生が顔を出しました。

その時の気まずさというと表現が難しいですが、この扉の見た目は誰が見ても引いて開けるように見える扉なんですよね。^^;

リングフィットアドベンチャー制覇したらしい

以前、社長日誌に書いたNintendo Switchのリングフィットアドベンチャーですが結局、私は一度だけやっただけに終わりましたが、家内はずっとやり続けた結果、とうとうエンディングまでこぎ着けたそうです。

毎日、毎日、夜中に熱心にやっておりましたが素晴らしいことだと思います。

元々、五十肩を治すために始めたのですが、やはり効果はあったようです。

私も体重に効果があればやりたいと思うのですが、体重が減ったかどうかは夫婦でもちょっと聞きにくいですよね。^^;

成人式

昨日は地元の成人式でした。

今年、次男が成人を迎えたのですが、成人式自体は中止となり記念品を受け渡すだけになったようです。

次男は記念品をもらって10分くらいで戻ってきたようですがなんだか味気ないように思います。

コロナ禍の中、仕方のないこととは思いますが、もう少し工夫してくれても良かったように思うのは親ばかなんでしょうかね。

えべっさん

本日は十日戎です。

通常は夜に行くのですが、混んでいるといけないので昼間に行きました。

やはり人は少ないと快適短時間でお参りができるのは良いことです。

去年に続き今年も引いたおみくじは「大吉」だったので今年も何か良いことがきっとあると思いますね。^^

豪雪

昨日の日記のように今年は特に寒いように思います。

まだ徳島ではまだましですが、各地で豪雪が続いているようです。

私の友人の青森や福井の友人の所からも車が雪に埋まってしまっているという報せが届いております。

さすがに徳島で車が雪に埋まってしまうことはないのですが、車って雪に埋もれても壊れないんでしょうか?

疑問です。

↓友人の写真

 → 

初詣

新年明けましておめでとうございます。

本日は母、弟と一緒に氏神様へ初詣に行きました。

行政からは「密になるので初詣は分散参拝をお願いしたい」と言いながら行かないで欲しいといった感じ(信教の自由に抵触するので行くなとは言えないのだと思う)ですが、氏神様への初詣で私は誰にも会ったことがありません。

今回も誰もいないので帰りながら母と「全然、密にならんなあ」とか言いながら帰ってきましたが、みんなそれぞれが地元の神社に行けば全く密にならないと思いますね。

今年も頑張って更新していきたいと考えておりますのでよろしくお願いします。m(_ _)m

大掃除&目標反省

本日は本部に出社して自分の周りの片付けをしていきました。

以前に比べて業務を社員にかなり任していることや電子データで資料が来ることも多くなり捨てなければいけない紙類がかなり少なくなっているように思います。

また、掃除をした後に年初にたてた今年の目標を見直しましたが、コロナ禍のせいにしてはいけませんが、達成できなかった目標も多く反省するばかりです。

今年も残すところ2日となりました。

本当に早いもんですね。^^;