社長日誌

DIARY

腕の痛いわけ

先日から何故か腕が痛くなり困っております。

原因をよく考えてみると、先日の休日に分厚い本を1日かけて読んだからです。

600ページ近くある本を寝転んだり座ったりしながら読み終えたのですが、どうやらその時の無理がたったようです。

やはり、運動不足で腕の筋肉も衰えてきているのかもしれません。

ダンベルでも買って腕を鍛えないと本も読めないのでは困ってしまいますね。(>_<)

ロイヤルストレートフラッシュ

本日、ゲーム内のミニゲームでポーカーをしているとロイヤルストレートフラッシュが出ました。

ネットでロイヤルストレートフラッシュの出る確率を調べると0.00015%ということなので、100万回に1.5回(67万回に1回)という確率です。

私の記憶ではこれまでロイヤルストレートフラッシュが出たことは一度もなかったので、何だかつきがまわってきているような気がします。

パンデミックで毎日がどんよりした気分でしたが、この時ばかりは晴れ晴れとした気分になれましたね。^^

 

うつりか

先日、お香について書きましたが、じつは「うつりか」という置き型の匂い袋も一緒に購入しました。

実際に使用してみると、お香を焚くよりもこの匂い袋の方が好みに合っているような気がします。

なんだかちょっとお洒落ですし、お気に入りになってしまいましたね。^^

NHKプラス

先日、NHKプラスというサイトがオープンしたということです。

現在は試験期間中ということで、私も登録してみたのですが、当日のNHKのニュースをいつでも見られるので非常に便利です。

また、追いかけ再生ということで放送中の番組についても最初からみることが可能です。

私は以前からNHKの受信料を払っているのだからNHKオンデマンドも無料にすべきだと思っていましたが、国営放送なのでNHKプラス共々無料で提供してほしいものだと思いますね。^^

当節では、おちおち風邪にもなっていられない

昨日は、歳のせいで遅れてやってきた登山の筋肉痛で体全体に疲労感があり、しかもその日の昼に食べた豚カツに火がよく通っていなかったのが原因だと思われる腹痛があり、非常に苦しい一日でした。

しかも時節柄、コロナウィルスだったらどうしようなどという考えがよぎると不安になり、何度も熱を測ってしまいました。

しかし、結果として熱は何度測っても36.7度のままで、整腸剤を飲んでいると腹痛も治まってきました。

最近では、ただの軽い風邪であっても「コロナウィルスでは」というように感じ、自分も周囲もかなり緊迫した状況になってしまうんではないかと思います。

なんか世の中自体が緊張状態にあり、おちおち風邪でもひくと大変なことになってしまいそうな気がするのは私だけでしょうかね。

7分咲き

私の寝室から見える蜂須賀桜が今年も花をつけ始めています。

最近はコロナウィルスのことで色々頭の痛いことばかりですが、自然の営みは普段と変わらず時を刻んでいるのだと思うと少し癒やされる気分です。

私の見た感じでは既に7分咲き程度に思えますので、あと1週間もすれば満開になるように思います。

しばらくは毎朝、楽しめそうですね。^^

ファーストクラス

昨日、JALのファーストクラス席に初めて乗りました。

以前から一番前に豪華そうな広い席があったので気になっていたのですが、先日、予約しようとしたら空いていたのでゲットできました。

通常は+8,000円のようですが、徳島-東京線ではファーストクラスの設定がないようで、食事などのサービスはなくクラスJと同じ値段(+1,000円)で乗れるのです。

人気があり、なかなかとれませんが、機会があればまた乗りたいものだと思いますね。^^

  

西川新担当

昨日、西川の新しい担当になった高木さんが挨拶に来られました。

元々は京都西川の所属で、私の友人である菰田さんのお店を20年くらい担当されていたので、以前、お目にかかったこともあるのですが、まさか当社の担当になるとは夢にも思いませんでした。

当社は旧西川産業がメインだったので、高木さんが担当になることで新しい風を吹き込んでくれたら嬉しいですね。^^

新型肺炎流行

新型肺炎の流行で、1月30日に外務省からの発表で中国全域が感染症危険情報レベル1「十分に注意して下さい」に引き上げになったとのことです。

我が家では長男が上海でいて2月15日に帰国予定ですが、連絡してお金がかかっても構わないのでできるだけ早く帰国するように言いました。

まだ、上海では流行しているようではないのですが、用心するにこしたことはないですよね。^^

誕生日

昨日は誕生日だったので、何人かの社員から直接だったり日報だったりでお祝いの言葉をかけてもらいました。

私は社員の誕生日にはポケットマネーでプレゼントを渡しているのですが、自分の誕生日に一部の社員からお返しを貰うと他の社員にも気を遣わせる結果となりますので、お返しはお断りしています。

しかし、私の誕生日を憶えていてくれて、お祝いを言ってくれるとやはり嬉しいものでしたね。^^