社長日誌

ゆず湯
父の誕生日
本日は父の誕生日なので、家内と一緒にプレゼントを渡しに行きました。
ちょうど寝ていたようなので、あまり話はしませんでしたが、喜んでくれたと思います。
今年で80歳ですが、まだまだ元気でいて欲しいですね。^^
まだまだ暑いin大麻山
他山の石
先日、タイトルが間違っている請求書が来たため指摘して、出し直すようにお願いしていたのですが、本日、出社すると差し替え分の請求書が届いていました。
しかし、振込期限は最初の請求書のままになっており、2日前に期限が切れておりますし、前の請求書を送り返してくれと書いてあり、封筒も入っているのですが、切手はこちらで貼るようにと書かれております。
そもそも相手の間違いで差し替えている請求書を送り返すのに、何故、当社が切手を貼らなければならないのかと思いますし、差し替えたら常識として振込期限も変えるべきだと思います。
やはり、気遣いができないと相手を不愉快にしてしまうので、我が社も他山の石として気をつけていかなければなりませんね。
ヴォルティス ホーム最終戦
本日は地元サッカーチーム ヴォルティス徳島のホーム最終戦でした。
大手スポンサーには年間の支援額に合わせてVIP席での観戦枠が設けられているようで、今回は私も知り合いの枠に便乗してVIP席で観戦することができました。
VIP席は軽食が用意されたり、珈琲が配られたりとさすがの待遇ですし、観戦位置も中央なのでどちらのゴールでプレイがすすんでもよく見えます。
試合は残念ながら0対0のまま引き分けに終わりましたが、非常に良い経験をさせていただきました。
VIP席の枠が得られる支援額は年間300万円だとか180万円だとか聞いているので、自社でやるのはなかなか難しいですが機会があればまた連れて行ってほしいものですね。^^
当たり前の水準
昨日は杭州のホテルで宿泊しましたが、酷いものでした。
特に朝食会場は酷く、あきれてしまいました。
7時からのオープンにもかかわらず準備がまともにできておらず、バイキングスタイルですが、準備できると客より先にスタッフが自分のまかないとして料理をとっていき食べ始めるのです。
明らかに寝癖がついた髪型で、入り口に立ち、壁にもたれてスマホをいじり始めたときには本当に救いようがないという感じです。
当然、料理もまずいし、種類も少なく、コーヒーすらありません。
杭州は有名な観光都市なので、こういったホテルでも継続していけているのでしょうが、周囲のサービスレベルが上がってくるとさすがに今後は難しいと思います。
当たり前の水準があまりにも低すぎ、サービス云々を語る以前の問題だと思いますね。(T_T)
法事
本日は家内の実家の法事がありましたので、和歌山へ行きました。
お経を上げてもらった後、お墓に行くとピラミッドのように墓石などを積み上げたスペースがあります。
和歌山独自の習慣かと思いましたが、無縁仏になったお墓を積み上げて区画整理をしたとのことです。
言われみれば古い墓地のわりに綺麗に整備されておりますので、きっと整理して空いたスペースを売却して経費に充てたのだと思います。
最近は徳島でも無縁仏の問題は大きくなってきており、私の自宅の近所でも荒れ果てたお墓はいくつもあります。
墓じまいなども大きく話題になっておりますが、今後は死者を弔う形も変化せざるをえなくなると思いますね。
お祭り
今年も11月3日は私が住んでいる地域のお祭りで、通常の御神輿と子供神輿が自宅までまわってきてくれました。
子供神輿は大勢の子供達が押しながらやってきて、化粧をした女の子が太鼓をたたいている姿は可愛らしいもので、きっと本人達も良い思い出になると思います。
こういったお祭りを維持していくことは本当に大変ですが、地域のつながりを守っていくためにも是非、続けて行って欲しいと思いますね。^^
銀婚式
早いもので本日、銀婚式を迎えました。
結婚して25年目の節目ですが、思えば早いものです。
夫婦共に仲良く風邪をひいておりましたが、せっかくなので外食することにしました。
金婚式は50年目ですので76歳になっているはずです。
これも振り返ればあっという間かもしれませんが、夫婦にとっても有意義な時間になれば良いなと思いますね。^^
菰田社長
本日は菰田寝装の菰田社長が急遽お越しになりました。
オープンを間近にひかえた新店の打ち合わせをするためです。
菰田社長とのお付き合いももう20年くらいになります。
誰からも好かれ、やる気もある方なのできっと成功すると思いますが、私もできる限りのことは応援したいと思いますね。^^
