社長日誌
衛生面
本日は西川産業の北泉さんと一緒にラーメンを食べに行ったのですが、がっかりしてしまいました。
案内されたテーブルがきちんと掃除ができておらず、汚れているのです。
連れて行ったこちらが恥ずかしいので、ティッシュペーパーで拭いたのですが、よくみると据え付けてあるウェットティッシュの容器にも飛び散ったラーメン汁がべっとりで、これもウェットティッシュで拭きました。
一事が万事で、他にもげんなりすることが、いくつかありましたが、クリンリネスは飲食業の基本ですので、最低限のことはきちんとして欲しいです。
見えるところでこれですから、裏ではどうなっているか非常に不安です。
食中毒にでもなったら困りますので、行くのはやめようと思いますが、残念ですね。(T_T)
丸亀町商店街
昨日は、高松市の丸亀町商店街に行きました。
久々といっても半年くらいぶりだと思いますが、こんな短期間にも新しい店ができたり、逆に閉店している店が出たりしております。
やはり、繁栄しているところは、商店街にかかわらず新陳代謝を行い、消えていくものと新たに生まれるものがあり、活性化していくのだと思います。
四国各県の中心商店街の中で、徳島の商店街が一番、元気の無いような気がしますが、故郷の思い出深い商店街ですので、丸亀町商店街のように復活してほしいものですね。(*^_^*)
しっぽくうどん
太鼓一家
奥谷専務
昨日のお礼の会でご挨拶いただいた奥谷専務が本日は、臨空事務所にお寄りいただけました。
奥谷専務とは20年近くお付き合いさせていただいておりますが、西川産業の大黒柱を支える大番頭であると共に、寝具の商品作りのプロフェッショナルですので、これまでにも色々なことを教えていただきました。
今回は、久しぶりに、ゆっくりとお昼もご一緒できたので、非常に良かったです。
お忙しいとは思いますが、徳島へもっとちょくちょくお越しいただきたいものですね。(*^_^*)
50周年お礼の会
宵恵比寿
大掃除
本日は夜から思い立って自宅の机の中の掃除を始めましたが、引き出しによっては9割くらい不必要なものをため込んでおります。
いくら収集癖があるとはいえ、我ながら酷すぎます。
掃除をしていると、ノア(黒猫♀)が邪魔をしにきて、なかなか掃除がはかどらなかったのですが、途中で以前に海岸で拾ってきたクルミが出てくると、それを転がすのに夢中になり隣の部屋に行ってしまいました。
結構、時間はかかりましたが、綺麗になって良かったです。
しかし、私は年末さぼったツケをいつまで払い続けなければいけないんでしょうね。(^_^;)
薬
私は3種類の薬を常用しているのですが、なんだか最近、薬の数が合いません。
数を間違えて飲んでいるわけでもないと思うのにおかしいなあと思っていたのですが、本日、家内が薬を見つけてきてくれました。
マロン(ウサギ♂)のケージの下から出てきたとのことで、1週間分の薬が所々穴の開いた状態です。
これは、間違いなくノア(黒猫♀)の仕業です。
今から怒っても訳が分からないと思うので、怒るつもりはありませんが、正直言って勘弁してほしいものです。
家内は「大丈夫大丈夫」と気軽に言いますが、かなり不衛生と思われる場所から出てきているような気がするので、薬を飲んで腹痛とかになったら洒落になりませんよね。(>_<)
完読
昨年の新聞をやっと読み終えることができました。
通常、徳島新聞は毎日読んでいるのですが、日経新聞と日経MJをためこんでしまっていたのです。
よく考えてみると、自宅に配達される新聞に加えて、業界紙やEC関係の新聞、中小企業家同友会の新聞、毎月新刊を紹介するTOPPOINTなど定期的に目を通しているものの多さに自分でも驚いてしまいます。
今年はもう少し考えて断捨離も考える必要があるかもしれませんね。(^_^;)






