社長日誌
土用の丑の日
本日は土用の丑の日ということで母が鰻重をご馳走してくれました。
付き合いのあるホテルに頼まれたとのことでしたが、コロナ禍の中、ホテルも大変なんだろうなと思いますが、うなぎ屋さんも原価が上がってきている上に色々なところから参入してきてもっと大変だろうなと思います。
最近では牛丼屋の「すき家」とか「くら寿司」を初めとする回転寿司各社なんかも夏になれば鰻をメニューに載せてくるのが当たり前になってきています。
我々の業界も同じで衣料品業界の「しまむら」や家具業界の「ニトリ」などが寝具を強化して販売するのが当たり前になっております。
どこの業界でも近隣業種からの参入で業際があいまいになり、変化しない企業はなくなっていくんでしょうね。
いか みりん揚
初なりのイチジクの実
テキサスバーガー
マクドナルドが50周年を迎えるということで思い出の人気バーガーが期間限定で復活しています。
特にテキサスバーガーは単に復活しただけでなく、改良が加えられての復活なので「テキサスバーガー2021」というネーミングとなっております。
実際に食べてみると私の記憶に間違いがなければ、従来のテキサスバーガーにトルティーヤチップスを加えることで、アメリカでもヒスパニックの影響を色濃く受けたアメリカ南部テキサスの雰囲気を強調しようと試みているように思います。
現在では身近でどこにでもあるマクドナルドですが、私の子供の頃は都会の雰囲気を運んできてくれる特別なお店でした。
日本にマクドナルドができて50年を私も共に祝いたいものですね。^^
UMIMAME(ウミマメ) 海鮮おつまみセット
豚乃家 まぜそば
焼肉食べ放題
昨夜は次男と二人で焼肉を食べに行きました。
平日の18時ということでお店はガラガラです。
最近の焼肉店はオーダーバイキングが主流のようで、単品で頼む方が少数派みたいですが、どうしても食べ放題だと食べ過ぎて体に悪いので単品で頼むようにしたのですが、結局は単品で頼んだほうが正解のように思います。
オーダーバイキングは最低のコースが2,980円+税(二人で6,556円)で頼めるものを限られていますが、今回は好きなものを頼んで二人で5,000円でした。
食べ放題と言われるとなんとなく得な気もしますが、やはりよく考えて頼むにこしたことはないということですね。^^
こがね製麺所
親子てりやき
マクドナルドでまたまた期間限定ハンバーガーが出ているということで今日の昼食は「親子てりやきバーガー」でした。
親子てりやきは、チキンフィレオにてりやきソースを絡めたものと目玉焼きを同時にサンドするというものですが、以前に発表されたものの復活販売です。
同時販売されている「赤辛てきりやき」と「黒胡椒てりやき」が今回の新メニューでしたが、元々あまり刺激物が得意でなく宣伝文句にも「辛味が苦手な方はご注意ください」なんて書いてあるみたいなので、あえて親子てりやきにしました。
しかし、赤辛てりやきを実際に食べた家内の感想では、あまり辛さは感じないということなので次回は挑戦してみても良いかと思います。
また、同時に期間限定販売されていたミルキー味のマックシェイクも頼みましたが、やはり期間限定商品というと色々頼みたくなりますよね。^^
いかピーナ 同い年














