社長日誌

DIARY
2022.01.23
社長日記-動物

山頂の黒猫

本日は定例の大麻山登山の日でした。

天気予報では雨だったのですが、なんとか下山まで小降り程度でもってくれたのでよかったです。

しかし、前回も書きましたが大麻山では捨て猫がやはり増えているようで、今回も頂上に着くなりすぐに黒猫が餌をねだりにやってきました。

よく見ると栄養状態は良いようで間違いなく定期的に餌をやっている人がいるようです。

可愛いので餌をやりたいのは私も同じですが、やはり避妊もせずに複数の猫が暮らしているとどんどん野良猫が増えていき結局は可哀相なことになってしまうのは目に見えています。

我が家では保護猫を7匹飼っており、これ以上はとても無理なのでどうしようもありませんが、猫を無責任に捨てるのは本当にやめてほしいですね。

2022.01.18
社長日記-動物

燕麦

昨日、家内がトラ(ハチワレ、鯖トラ♂)のために「犬と猫が好きな草」なるものを買ってきてくれました。

トラは初めて見るにもかかわらず食べ物と認識してムシャムシャ食べていましたが、誰に教えられているわけでもないのに食べられるのが分かるのが不思議です。

何の草だろうと思い調べてみるとどうやら「燕麦」のようです。

燕麦といえばオートミールやグラノーラの原料になっているもので、確かに健康にも良さそうです。

しかし、ノアにも同様に買ってきたのですが、歯のないノアは食べることができず、刻んでやってもどうも食べるのは無理そうです。

燕麦は毛玉対策に役立つということですが、燕麦を食べられないノアが毛玉を吐いても嫌わないようにしてやらないといけませんね。^^;

 

2022.01.16
社長日記-動物

トラ500円稼ぐ

先日、トラ(ハチワレ、鯖トラ♂)の写真がstarttに掲載された話は書きましたが、本日starttを発行しているメディコムさんから500円分のクォカードが送られてきました。

全く期待していなかったので少額でも送られてくると嬉しいものです。

せっかくのトラの稼ぎですので、なんかトラの好きなもので買ってあげたいと思いますね。^^

2022.01.13
社長日記-動物

トラstrttに載る

本日、徳島新聞に折り込まれていた「startt」に年末応募したトラ(ハチワレ、鯖トラ♂)の写真が掲載されておりました。

starttは新コンセプトエンタメペーパーと徳島新聞では名付けられていますが、タウン誌であるsalalaとは確かに違うものの意味がよく飲み込めていません。

しかし、内容はsalalaが広告主体のように感じるのに比べ、starttは記事として読める部分が多いように思うので私自身はstarttの方が好ましく感じております。

このstarrtに地味スクープというコーナーで読者からのオモシロ写真を募集しているものに応募したのが本日の掲載につながったのです。

多くの方にトラの可愛さが目にとまれば嬉しいですね。^^

2022.01.08
社長日記-動物

タマ巨大化

本日、一階のリビングで母と話をしているとタマ(白黒柄♂)がひなたぼっこをしながら寝ていました。

次男が拾って来たときはガリガリで死にかけていましたが、ジロー(柴犬♂)やミーシャ(母猫♀)のエサの美味しいところを奪って食べているので見違えるように大きくなっています。

母が言うにはどうやら7㎏ぐらいの体重がありそうということで、それが本当ならノア(黒猫♀)やトラ(ハチワレ、鯖トラ♂)の2倍以上の重さです。

猫エイズと猫白血病に感染しているので長生きはできないと思いますが、かなり幸せそうなので拾ってやれてやっぱり良かったと思いますね。^^

 

 

2022.01.03
社長日記-動物

スケバン達襲来

普段、私の部屋はトラ(ハチワレ、鯖トラ♂)の住処になっているので、かくりされているのですが、今日は油断している隙にナツ(キジトラ♀)、サクラ(すっかり茶色の毛並みになりました。♀)、ハル(こちらもかなり茶色くなっている。♀)の3匹に入り込まれてしまい大変なことになってしまいました。

トラは怯えてしまい隅っこにかくれてしまったのですが、凶暴なナツは見知らぬ猫の臭いをかぎつけて異常な興奮状態です。

もう少しで見つかるところだったのですが、運良くサクラやハルが気ままに暴れていたことに気をとられて集中できず見つけることができなかったようです。

3匹が帰った後も中々出てこずに困ったのですが、きっとスケバン達の恐怖に身がすくんでしまったんでしょうね。^^;

↓すっかり茶色くなってしまったサクラとハル

2021.12.30
社長日記-動物

トラ3㎏を越えました

先日、トラ(ハチワレ、鯖トラ♂)の体重を量ると3㎏を越えていました。

早くもノア(黒猫♀)と同じ体重になり成長の早さに驚きです。

また、つい先日まではベッド下に潜り込んで引っ張り出すのが大変だったのですが、とうとう入れなくなったので一安心です。

家内にはまだもう一つ懐いておりませんが、私にはかなり甘えてきて一日に何度でも撫でて欲しがるのも可愛いやら面倒くさいやらです。

昨日はトラを飼う原因となった川内店の佐藤次長からおやつの差し入れもあり、しばらくはおやつに困らなくてすみそうです。

色々ありましたが、トラがうちの子になって結果よかったように思いますね。^^

2021.12.28
社長日記-動物

飼い猫に手を噛まれる

最近は寒い日が続いているので外で寝起きしているタマ(外猫♂)のことを可哀相に思い、家内が充電式のカイロを買ってきてキャットハウスに入れてやっています。

充電式なのでキャットハウスから取り出して入れ戻さないといけないのですが、最近はタマが寒いので中にいることが多く、先ほど取り出そうとすると引っ掻かれた上に噛みつかれてしまったそうです。

タマはかなり温厚で人懐っこい正確なのに攻撃してくるとは本当にびっくりです。

しかし、飼い犬に手を噛まれるということわざは有名ですが、飼い猫に手を噛まれるというのもあるんですね。(>_<)

2021.12.20
社長日記-動物

飼い主の臭い

最近、私が帰宅すると私の椅子の上のクッションにいつもトラ(ハチワレ、鯖トラ♂)が座っており、中々どいてくれません。

なんで私の椅子に座りたがるんだろうと不思議射に思っていると家内は「動物は飼い主の臭いが強いところに居たがるんだよ」と教えてくれました。

しかし、私のクッションって臭いんでしょうかね?(ちなみに自分で嗅いでも臭いはしません。)^^;

2021.12.12
社長日記-動物

トラうちの子になる

トラ(ハチワレ、鯖トラ♂)がうちに来てから1ヶ月が立ちます。

引き取り手が見つからないまま私が飼育を続け、かなりなついてしまい手放しがたくなったので、これを切りにうちの子にすることとしました。

これでうちの猫達は7匹となります。

これから長い付き合いになりますが、可愛がっていきたいですね。^^