社長日誌

親子てりやき
マクドナルドでまたまた期間限定ハンバーガーが出ているということで今日の昼食は「親子てりやきバーガー」でした。
親子てりやきは、チキンフィレオにてりやきソースを絡めたものと目玉焼きを同時にサンドするというものですが、以前に発表されたものの復活販売です。
同時販売されている「赤辛てきりやき」と「黒胡椒てりやき」が今回の新メニューでしたが、元々あまり刺激物が得意でなく宣伝文句にも「辛味が苦手な方はご注意ください」なんて書いてあるみたいなので、あえて親子てりやきにしました。
しかし、赤辛てりやきを実際に食べた家内の感想では、あまり辛さは感じないということなので次回は挑戦してみても良いかと思います。
また、同時に期間限定販売されていたミルキー味のマックシェイクも頼みましたが、やはり期間限定商品というと色々頼みたくなりますよね。^^
いかピーナ 同い年
スイカ
本日、私の友人がスイカを持ってきてくれたと連絡があり、当然1個だろうと思ったのですが、なんと小玉スイカを6個いただいておりました。
これまで小玉スイカは食べたことがなく、食べるのが非常に楽しみです。
「ひとりじめ」という名前からも1個まるまる一人で食べるというものかなと思います。
先日、お返しに贈ったフリーカップのお礼にいただいたのだと思いますが、お返しのお返しをいただいたことになってしまいましたね。^^;
藍入り半田そうめん
藍晩茶
パティスリー リベルテ
昨日は次男の誕生日でしたので誕生日用としてチョコケーキが用意されていました。
いつも家内が買ってくるのは徳島市助任本町にあるパティスリー リベルテのケーキで、次男も大のお気に入りです。
長年、ここでケーキを買っていますが、最近はコロナ禍の影響か品揃えが少ないため家内が心配しております。
私が食べてもかなり美味しいと思うので、コロナ禍に負けずに頑張って欲しいと思いますね。
サムライマック
先日、サムライマックというハンバーガーが定番入りしたということで、食べてみました。
以前、バンコックで食べたマクドナルドのサムライバーガーというのは豚肉ハンバーグの照り焼き味バーガーだったように記憶しているのですが、炙り醤油という和風と肉厚のボリューム感を合わせた「大人が満足する」というコンセプトのハンバーガーのようです。
確かに味も満腹感も狙い通りかなとは思うのですが、照り焼き=日本=サムライという安易なネーミングは残念な気がします。
特に日本人からすると、そういった海外のイメージが分からないので余計に意味不明な気がします。
外国人が考えたネーミングかなとも思いますが、もう少しネーミングにも知恵を絞ってほしいものだと思いますね。^^;
デルクォーレ久々
ラーメン ラーメン ラーメン
カニみそラーメン
