社長日誌

タマの今後
拾ってきた猫ですが、伯母が欲しいということで引き取り手の候補は見つかったのですが、先に猫を飼っているので猫エイズなどの感染症を持っているとやはり一緒に飼うのは難しいということで、検査をしてからどうするか決めることとなり、しばらくウチで居候することとなりました。
伯母が引き取るならタマという名前にするということなので、ウチでもタマと呼んでおります。
本人(本猫?)は少しずつ元気になり、それに連れて態度も横柄になってきましたので、時間を決めてエサをやるように切り替えました。
しかし、野良猫にしては人間になれすぎているけど去勢手術もしていないので、多分、誰かが日常的にエサだけを与えていたのですが、そのえさ場争いに負けて追い出されたといったところでしょうか。
猫はしゃべらないので、真相はわかりませんが、中途半端に野良猫の世話をするのは、やはりよくないと思いますね。
満身創痍
今朝は驚くほどの大雨で朝から雷もかなり鳴っていました。
本日、昨日、拾って来た猫を獣医さんにみてもらった後に、汚れていたので洗面所で家内と協力して洗いました。
他の猫とかなり喧嘩したようで、体中に傷がある上に、右目が眼病、猫風邪もひいていて少し熱もあるようです。
栄養状態も良くないようであばら骨が浮き出るほどガリガリにやせています。
とりあえずは栄養をつけて休まそうと一日に何度も食べるだけエサをやり、食べては寝るを繰り返しております。
早く元気になって欲しいものですね。
七夕に猫と出会う?
抜歯
昨日、ノア(黒猫♀)が抜歯をして、歯が一本もなくなってしまいました。
元々、我が家にもらわれてきたときから歯肉炎になっており獣医さんからも治療できないと言われていました。
今年で6歳になりますが、一昨年くらいから歯が少しずつ抜け始め残った歯もグラグラになり、変な方向に伸びて口の周りに傷ができるようになっていました。
年中、口の周りに傷ができていると破傷風になることもあるので、思い切って抜くことにしたのですが、獣医さんが麻酔をかけて調べてみると残っていた歯は4本しかなく、どれもグラグラだったので、全部、抜歯したということです。
昨日の夕方、帰ってきたときは麻酔が抜けきっていないせいか目もうつろで、しっかり歩くこともできず、次男の布団の上にオシッコをもらす始末で、かなり心配していましたが、今日になると少し元に戻ってきている感じです。
猫はしゃべれるわけではないので、まだまだ心配ですが、一刻も早く元気になって欲しいです。
社内報企画
猫のけんか
うちで飼っている5匹の猫のうちノア(黒猫♀)は他の猫と一切なじまず単独生活を送っているのですが、昨日、たまたまナツ(キジトラ♀)と鉢合わせて喧嘩になってしまいました。
母が居合わせたのですが、焦ってしまったようでナツを捕まえて連れていこうとしたところナツに噛まれたり引っかかれたりして手に大きな傷を負ってしまったとのことです。
しかもオロナインを塗って絆創膏を貼っただけでいたため手が腫れてきて救急で病院に行くということになっていまいました。
母が言うにはナツは深く反省していたということですが、やはり、普段どんなに慣れている猫でも喧嘩の時には手を出してはいけないということですよね。
ハンギングチェア
マロン
今朝、起きたら家内からマロン(うさぎ♂)が死んだことを知らされました。
最近、トイレ以外で排泄をするなど少しおかしいところはありましたが、病気などの体調不良は見受けられなかったので驚きました。
マロンが当家にやってきたのは2008年12月23日ですから13年近く一緒に暮らしてきました。
眠るように死んでいましたので、次男と一緒に庭の木の下に埋めてやりました。
マロンには長年一緒にいてくれて本当に感謝です。
窓辺からの風景
猫とスルメ
