社長日誌

西川チェーン西日本地区部会幹部会
本日は西川チェーン西日本地区部会の幹部会でした。
オンラインでの開催で12月の定例会や来期の人事について意見交換をしたのですが、参加した皆さんのお陰でスムーズな進行ができました。
来期はそろそろ地区部会長を退任しようと考えているので、後が困らないように徐々に引き継ぎしていきたいと思いますね。^^
合同情報共有会
昨日は西川チェーン甲信越地区部会と共同開催している情報共有会で当社の坂東本部長が販売事例を発表しているのを聴きました。
今年は西川チェーンの地区部会が2地区部会毎にタッグを組んで羽毛布団、温熱敷布団の販売ポイントを競うというイベントが執り行われており、その一環として合同の情報共有会が開催されているのです。
甲信越と西日本が1ヶ月交替で情報共有会を運営することになっており今回は甲信越地区部会の担当でしたので、私は参加するだけになっており、ゆっくりと坂東本部長の発表を聞いていたのですが、坂東本部長のプレゼンテーションが上手くなっていることに驚いてしました。
早いもので坂東本部長が入社してから20年以上経つので成長しているのは当たり前といえば当たり前ですが、なんだか嬉しくなりましたね。^^
横山幸祐さん
昨日は大阪でHOP例会、本日は東京でピロースタンドオーナー会だったので両方に共通して参加している株式会社 横山リビング 横山幸祐社長と本日は長い時間一緒に過ごしました。
新幹線での移動、昼食、オーナー会までの時間調整と午前中5時間くらいお互いの会社のことや経営のことについて語り合い、会議の後も10時くらいまで懇親会に参加していたのでかなり長時間、話をしました。
横山社長は40代中盤ということでこれからが勝負の時です。
きっと寝具業界を背負って立つ人物になると思いますので、今後も頑張って欲しいと思いますね。^^
コロナ隔離5日目
月曜日にコロナ陽性が確定し、医者からは明日まで隔離指示が出ております。
幸い家族にもうつることなくすみそうで明後日からは出社できそうです。
今日も自宅でできる仕事をしたり午後からは西川チェーンのオンライン会議で甲信越地区部会の方々とミーティングを行ったりとほぼ平常に戻ってきました。
病気になってあらためて思うことですが、やっぱり健康は大切ですね。^^
今新毛織株式会社
西川チェーン西日本地区部会下期決起大会2023
吉田知那美選手
サシ飲み
昨日の西川チェーン常任理事会懇親会後にたまたま西川八一行社長と行き会って二人で飲みに行くことになりました。(後から益子課長が来たので最終的には3人になりましたが)
西川社長と落ち着いてお話しする機会も少ないので非常に貴重な時間となりましたが、今後の業界や西川株式会社について考えられていることを色々と聞かせていただき非常に有意義でした。
やはり業界トップ企業の長として業界を牽引する役割や1,000名以上の社員を抱える大企業の社長としての責任は非常に重いものがあると思います。
今後の西川社長のご活躍に期待すると共に私もできることなら業界の一員として、主要取引先の経営者としてできることはお役に立っていきたいなと思いますね。^^
西川チェーン常任委員会2013
本日は対面での西川チェーン常任委員会と地区部会長ミーティングが開催され、下期の活動について議決されたり、各地区部会の活動についての共有があったりしました。
懇親会では久々ということもあり、かなり盛り上がっており、宮坂副会長の締めの言葉にもありましたが、コロナ自粛って何だったんだろうという感じです。
まあ、コロナウィルスへの対策をする時間稼ぎやこの期間中に恐らくウィルスが弱毒化したのではないかという推論まで含めれば自粛自体の意味はあったとは思いますが、やはり失った3年という時間は大きかったように思います。
3年間の停滞を取り戻すために自社もチェーン活動も前向きに頑張っていかなければいけませんね。^^
山口社長来訪
