aaaaaaaaaaaaa

ゴルフ中止

本日は来年1月に参加するゴルフコンペの練習として2回目のコースでのゴルフをすることになっていましたが、昨夜から雪が降り始めグリーンが凍っている可能性があるというで中止となりました。

今年、ゴルフデビューしたのはいいのですが、製パン事業のオープンなど忙しい日々が続き結局コースに出られたのは1回限りで今後も怪しくなっております。

せっかく始めたのですからなんとかものにしたいと思うのですが、来年の今頃はどうなっているでしょうかね。^^;

大麻山登山

昨日は7時から大麻山に登りました。

麓で4度くらいだったので頂上は氷点下かもと思いながら登っていったのですが、三分の二を越えた辺りで同行者が体調を崩し無理をすることもないので下山することになりました。

今週の金曜日22日が冬至なので今日の日の出は7時過ぎでした。

いよいよ年の瀬になってきましたね。^^

西精工

昨日は人を大切にする経営学会四国支部フォーラムのベンチマーク視察として西精工株式会社土成第一工場へ行き、社長講話、朝礼見学、工場見学などで学びました。

西精工さんは徳島でも有名な人を大切にする経営での先進企業なので大勢の方が視察を希望しており、通常では何ヶ月も待たないと視察できないのですが、今回は西社長が人をたいせつにする経営学会での徳島の責任者をされている関係でスムーズに見学に行けて本当に幸運です。

今回も色々な学びがありましたので、是非、自社に合わせた形で取り入れていきたいと思いますね。^^

ラポール

昨日は人を大切にする経営学会四国支部のフォーラムが開催され有限会社ラポールの橘憲一郎氏の講演を聴きました。

ラポールはパティスリーラポールの店名でケーキ・お菓子の製造販売、三日月とカフェという店名でカフェ、Tsutsumiという店名でパイ専門店を展開されています。

障がい者雇用にも力を入れており多くの障がい者を雇用しています。

当社でも現在、障がい者雇用には力をいれておりますが、将来的には参入した製パン事業でも障がい者雇用ができれば良いと考えております。

橘社長とは以前から面識がありますので、どういった場面で障がい者の方々が活躍されているかベンチマーク視察をさせていただきたいと思いますね。^^

鼻水

6日出張に出るときは少し喉に違和感がある程度だったのですが、段々鼻水が止まらなくなり本日は予定していた会もキャンセルして安静にすることにしました。

熱はないのでインフルエンザではないと思うのですが他人にうつしてもいけません。

明日はたまたまお休みなのでゆっくりすれば大丈夫だと思いますね。

 

富士山

本日、東京からの帰り久々に富士山が綺麗に見えました。

富士山が綺麗に見えると嬉しいのはやはり日本人だからでしょうか。

今年も残すところ20日あまりになりましたが、来年もいい年になって欲しいものですね。^^

  

SECIモデル

昨日の徳島大学エンゲージマネージメント講座は株式会社はなおか 花岡秀芳会長のお話に続き徳島大学大学院社会産業理工学研究部 武 学穎准教授による講義がありSECIモデルについて学びました。

本来、SECI(セキ)モデルとは、個人が蓄積した知識や経験(暗黙知)を組織全体で共有して形式知化し、新たな発見を得るための知識創造プロセスのことで、個人のもつ知識を全体で共有して、新たな知識を生み出すことに使用するのですが、このSECIモデルをチームや複数人で行い連結化する段階で仕組みとしてイノベーションをおこしていこうというのが講義のポイントだと思います。

少し難しい内容でしたが、非常に重要な概念なので自社でも実践していきたいと思いますね。^^

株式会社はなおか 花岡秀芳会長

本日の徳島大学エンゲージメントマネージメント講座では「イノベーション経営」のタイトルで株式会社はなおか 花岡秀芳会長のお話を聴きました。

イノベーションとは異なる二つ以上のものを融合させて新たなものを創造することですが、花岡社長はスーパーマーケットの経営から建築業に移行したことにより小売業での商人と建築業での職人の発想が融合し、新たなビジネスモデルを生み出し、短期間で徳島県での注文住宅建築軒数トップに上り詰めたのだと理解しました。

この例をとってみても他業種から学ぶということは業界内での独創性を生み出すことやブルーオーシャンへの移行においても重要なことだとよくわかります。

エンゲージメントマネージメント講座は運営側としてお手伝いさせていただいておりますが、私自身も勉強になっており役得を感じますね。^^

キャットハウス

最近、寒い日が続いているので住み着いている野良猫のミーシャ(実はサクラとハルの母猫)が寒い思いをしていないか母が心配して寝床をつくってやっています。

毛布を入れてその下に入れた使い捨てカイロを毎日取り替えてやっているのは本当に手間のかかることだと思いますが、冬の間は続けているそうです。

今日も見てみると暖かそうにぐっすり寝ているのでかなり居心地は良いようです。

しかし、使用しているキャットハウスは元々トイレだったものを転用しているのがなんかちょっと引っかかるのは私だけでしょうかね?^^;

徳武産業株式会社

本日は徳島大学エンゲージマネージメント講座のベンチマーク視察で徳武産業株式会社を訪問し、企業見学すると共に十河孝男会長のお話も聴くことができました。

徳武産業さんは「あゆみシューズ」のブランドで足や歩行に悩みを持つ方のための靴で高齢者や足に障害を持つ方に広く愛用されております。

元々は大手企業の下請け100%だった会社から、オンリーワンであるあゆみシューズ開発に至る過程や地域、社員を大切にするための取り組みなどを実際に見てお話を聴けたことは非常に有意義な時間でした。

まだまだ十河会長には遠く及びませんが私も良い会社創りを続けていきたいと思いますね。^^

エンゲージマネージメント講座第4講

本日はとくしまリスキリング講座でのエンゲージマネージメント講座第4講を福井工業大学経営情報学部 田中真由美教授と株式会社 ときわ 高畑富士子社長が担当されました。

田中教授が人をコストでなく資産として考え活かしていくことが大切であることを企業会計の立場からお話しになった後に実践例として高畑社長が自社での取り組みについてお話しされました。

ときわさんはブライダル関連事業としてブライダルプランニングや結婚式場、飲食店などを経営している徳島でも有名な企業ですが、やはり土日の勤務が必須であることや夜間勤務もあるということで働きやすい職場をつくるためにはかなりの工夫が必要だと思います。

当社でも製パン業に進出したことによりこれまで経験のなかった早朝での勤務ができて今後は更に工夫を重ねていく必要があります。

他社の事例を自社の良い会社つくりに活かしていきたいと思いますね。^^

霧の大麻山

本日は7時から大麻山に登りました。

今日の大麻山は霧が出ており中腹からの景色は雲海に包まれているような感じです。

今年は異常気象なのかこの時期になっても夏日があるくらいですが、霧は秋に出やすいものなので、やはり季節は進んでいるのだと思います。

寝具業界では気温が下がらないと全体的に売上が低迷してしまうので早く寒くなって欲しいものですね。^^;

エンゲージマネージメント講座 第3講

本日はエンゲージマネージメント講座の第3講「女性活躍推進の本気度と企業の成長力」が開催されました。

講師は徳島大学 段野聡子准教授、株式会社あわわ 坂田千代子会長、GCOキャリアカウンセリング事務所 尾形隆平さんの3名でしたが、それぞれの側面から企業における女性活躍推進の重要性を講じられ非常に有意義で、その後のグループディスカッションも盛り上がりました。

やはり肉体労働などでは男女の差があることを前提にこれを仕組みや器具などでどうやって埋めていくかということを検討していくことで男性社員の肉体労働的な負担が減ったり職場全体の安全管理にもつながってくると思います。

今回も良い学びが得られてよかったと思いますね。^^

栗拾った

昨日は大麻山登山だったのですが、途中で栗が拾えました。

また、休憩中にホオジロにも出会うことができ色々と楽しめることも多かったです。

やはり同じ山に登っても季節毎に変化が見られ飽きることがありません。

多分、来月くらいからは猿にも出会うのではないかと思いますが、またそれも楽しみです。

ちなみに拾った栗を帰宅してから家内に茹でてもらったのですが、美味しかったですね。^^

あわしま堂

昨日は徳島大学 リスキリング講座の企業視察で愛媛県八幡浜市にある株式会社 あわしま堂を訪問しました。

あわしま堂は量販店卸の和洋菓子メーカーとしては日本一の企業で、OEM商品などもあるので誰もが一度は口にしたことがあると言われるほどです。

見学させていただいた工場は本当に5S活動がしっかり根付いていることがわかり非常に勉強になりました。

また、人を大切にする施策についても講演いただき参考になる取り組みも多く取り入れたい内容もありました。

往復8時間かけての旅程でしたが行けて本当によかったと思いますね。^^

滋賀県歴史一万歩観光

昨日は滋賀県で安土城、園城寺(三井寺)、石山寺を回ってきました。

安土城は織田信長が築いた名城跡で小高い山に石垣を巡らせた作りで、山頂の天主閣跡まではちょっとした山登り気分です。

園城寺は三井寺とも呼ばれ、この寺に涌く霊泉が天智・天武・持統の3代の天皇の産湯として使われたことから「御井」(みい)の寺と言われていたものが転じて三井寺となったという縁起があるほどの古刹で長い歴史と高い格を持つお寺なので、寺域も広く一回りするだけでも大変です。

石山寺は平安時代の貴族女性に人気のお寺だったようで、紫式部がここで源氏物語の着想を得たといわれているようです。

珪灰石(「石山寺硅灰石」)という巨大な岩盤の上に建ち、これが寺名の由来にもなっているとのことです。

色々と一日かけてまわりましたが、歩数は1万歩を超えており、歴史を学ぶ観光と共に良い運動になったと思いますね。^^

大津プリンスホテル

昨日は友人と滋賀県に旅行に来ており大津プリンスホテルに宿泊しました。

かなり古いホテルにはなりますが、リノベーションもされており琵琶湖が見える好立地のホテルです。

本日はゴルフに行く人達と別れ、友人と歴史的観光名所を巡る予定ですが、非常に楽しみですね。^^

Amazon SNS対応

先日、Amazonで買い物をしたのですが、届かないのでチェックすると支払い方法を変更する必要があるとのステータスになっていたので変更を行いました。

しかし、翌日見るとまた元に戻っており、古いカードデータを削除したり変更を繰り返したりしてもやはり購入できず、問い合わせしようとしても問い合わせ窓口が全く分からないのでキャンセルすることにしました。

あまりにも時間がかかったのでこの顛末をTwitterに20時過ぎに投稿したところ30分もたたない間にAmazonの担当者(自動やAIではない)から対処方法の連絡がされていたのです。

これはAmazonがSNSを24時間監視し炎上しないよう常に対策していることではないかと気づき本当に驚きました。

当社でこんなことはとてもできないのですが、世の中はどんどん変わっていくんだなとあらためて感じましたね。

エンゲージマネージメント講座第一講

以前から準備に関わってきた「とくしまリスキリング講座」のエンゲージマネージメント講座が本日より開講となり人をたいせつにする経営学会会長の坂本光司先生と私で第1講座を担当しました。

坂本先生と一緒に講義するのは光栄なことなのでかなり準備して臨んだのですが、なんとか受講生の方々にも満足していただける内容になったのではないかと思います。

また、講義後には大学生協の食堂で懇親会が開かれ、受講者の皆さんと交流もできて本当に良い会になったなと思います。

これから2月まで関わっていくことになりますが、最後まで責任をもって関わっていきたいと思いますね。^^

リスキリング企画・検討委員会

本日は徳島大学でのリスキリング企画・検討委員会が開催され、人をたいせつにする経営学会会長の坂本光司先生も今回より合流されました。

今回は12月から開始される講座についての検討が中心となりましたが、開催までに時間がないのでかなり準備を急がなければなりません。

今週金曜日からはエンゲージマネージメント講座も始まりますし、ますます忙しくなりますね。^^;