本日は、商品説明会でロマンス小杉さんがお越しになっていたので、一緒に夕食に行きました。
最初は、沖浜の赤からへ行くつもりだったのですが、祝日のため非常に混んでおり、30分以上待たなければいけないということだったので、すぐ裏にある山のせへ行きました。
山のせは、うどん屋さんなのでランチのイメージがあるためか夜は比較的すいておりますが、夜のメニューもしっかりしていて実は穴場なのです。
今日は出汁しゃぶを食べましたが、3種類のつけだれがあり、肉だけではなく、レタスやワカメもしゃぶしゃぶで食べると本当に美味しいです。
これは、お勧めですので、一度は食べてみる価値はありますね。(^^)
社長日誌カテゴリ: 社長日記-その他
面接
本日は、以前から実習に来てもらっている板野支援学校の生徒さんの採用面接を行いました。
緊張していたようですが、しっかり受け答えもできて好印象です。
進路と担任の先生も同行されていたので、合格を伝えましたが、非常に喜ばれておりました。
来年から新しく仲間がまた増えることになります。
彼の期待に応えられるような会社になっていきたいですね。(^^)
過去の思い出をチェック
本日、フェイスブックを見ていると、3年前の今日投稿した写真が表示されていました。
懐かしかったのでシェアすると「過去の思い出をチェック」というボタンが現れ、過去の9月17日に自分が投稿した記事がチェックできました。
こう振り返ってみると、結構、こまめに投稿しているのが分かり、それぞれ懐かしい思い出になっております。
なんか急にノスタルジーに浸ってしまうのも、ちょっと可笑しいですけどね。(^^;)
やっと帰国
昨日は、4:30にホテルを出発し、自宅に着いたのは0:00過ぎでしたので、結局は丸1日移動したことになります。
本は読んでしまっていましたし、飛行機の中の映画のプログラムは往路と同じなので、いくらビリギャルが良いといって、2回目を見るのもちょっとためらわれます。
しかし、途中から急に体調が悪くなり、下痢が止まらなくなたので、本を読むとかいう場合ではなくなってしまいました。
きっと、強行スケジュールの上に冷えたのが原因だと思います。
まあ、復路はどうせ暇だったので、良いのですが、やっぱりお腹をおさえて飛行機に乗っている時間は長く感じますよね。(^^;)
ビリギャル
昨日の飛行機の中で、映画「ビリギャル」を見ました。
期待以上に良い映画で、当社の目指す「共育」にも通じる部分があり、非常に驚きました。
教育が教え育てるという意味であるのに対し共育は共に育つということで、本人が育つための環境を周囲は整えて本人がその気になるのを信じて待つことが重要です。
ビリギャルは、この共育の本質をついた内容だと思います。
こういう良い映画はたくさんの方にご覧いただきたいですね。(^^)
初めてのジャカルタ
本日、4:45に自宅を出て、21:00にホテルに着きました。
今回は、直行便のチケットが高かったので、韓国の仁川空港経由で来たので、2時間の時差を合わせると18時間くらいかかった計算になります。
本も読めて、映画も2本見られたのは良かったのですが、なんか疲れちゃいますよね。(^^;)
束の間の日本
昨日、上海から帰国しましたが、実は明日からインドネシアのジャカルタに向かいます。
上海仕入会の日程がぎりぎりまで決まらず、後から割り込んできたので、こんなスケジュールになってしまったのです。
本日は、出社して3日間留守にした分の仕事を片付け、明日から4日間不在になる間の段取りをしておかなければなりません。
なんか息つく間もありませんね。(^^;)
元高
本日、手持ちの元が少なくなったので、両替すると2万円=985元でした。
まあ、1元=20円になっているのは知ってましたが、実際に銀行の手数料まで入れて1万円が500元をきっていると、なんか切ない感じです。
以前は、1万円=650~700元くらいだったイメージですので、なんか買い物するのも馬鹿らしい感じです。
まあ、どう考えても為替差が実勢に反映されているとは思えませんので、逆に中国人が日本で爆買いするのも意味は分かりますね。(^^;
上海不便
本日は、上海に来ておりますが、携帯電話を自宅に忘れてきてしまいました。
まあ、通話料金も高いので、ほぼ使いませんが、やはりなんだか心もとない限りです。
また、PCは相変わらず、フェイスブックはもちろんのこと、ユーチューブやグーグル関係のサービスは一切つながりません。
普段は、なんとなく使っているものが使えないとこんなに不便なのかと思うと共に、ありがたみが分かりますね。(^^;
アマゾン越え
昨日の座"団"会で知り合いになった方に、本のある特定ジャンルで、アマゾンよりも売上が大きいという方がいました。
しかも値引きはしていない、送料は別、出版日から早くお届けできるわけではないという条件でです。
私の常識では、ニッチな分野とはいえ、アマゾンを越える売上をつくっている企業があるとは、思えませんでしたので、本当に目から鱗の出会いでした。
では、どうやってとう詳細については、企業秘密もありますので、どうしても知りたい方は、私に会ったときに聞いてくださいね。(^^)
避難訓練
本日は、南海大震災に備えての避難訓練を行いました。
本部社員全員の70名以上が参加する大がかりなもので、点呼をとりながら徳島空港まで避難するといういうものです。
本番さながらに避難を行い、色々な改善点も出てきて非常に有意義な避難訓練でしたが、避難訓練を終えて本部に引き返すときに、豪雨に襲われ、傘を準備していない社員も多く大変なことになってしまいました。
半数以上の社員がずぶ濡れ状態で、仕事の継続が困難のようなので、希望者は帰宅しても良いという指示を出しました。
本当に大変な避難訓練となりましたが、大切なことなので継続していきたいですね。(^^)
解禁
これまでは、ウチのノア(猫♀)は慣らすために、限られた3室だけで生活しておりましたが、本日より自由に行動させるようにしました。
急にこれまで行けなかったところに行けるようになり、余程嬉しいのか、今日は廊下を何往復も走り回っていたようです。
また、洗面所やお風呂などを探検するのも楽しそうで、しばらくは退屈しないと思います。
しかし、私は性格的にドアをきちんと閉めないと気が済まないのですが、これからはノアのために少しだけあけておくという習慣に変えないというのが、ちょっと苦痛なんですよね。(^^;)














