aaaaaaaaaaaaa

鳴門骨

本日は取引先と一緒に徳島市籠屋町にある「季節料理 に志もと」へ行きました。

このお店は文久2年(1862年)創業の160年以上続く老舗で徳島県産の食材を中心に季節の料理を色々と出してくれるお店です。

今回も色々と料理を頼んだのですが、特に鯛のあら炊きでは鳴門天然鯛の特徴である鳴門骨が顕著でしたので思わず写メを撮ってしまいました。

鳴門骨とはタイ、中でもマダイで見られる現象で、骨の一部がちからこぶの様に隆起したものを指すのですが、江戸時代の「本朝食鑑」という本にも「鯛が阿波の鳴戸の急灘を乗りきると骨が疲れるので瘤が出来るといわれている」と記されているようで、鳴門の急流を泳いでいる天然鯛が疲労骨折してできる現象であるといわれいるようです。

に志もとさんはお亡くなりになった先代の大将もよく食材は良いものを使わなければいけないということをおっしゃっていましたが、現在でも良い素材を美味しく調理して出してくれるので本当にありがたいお店だと思いますね。^^

大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき

本日の昼食は次男と一緒にハンバーガーを買いに行きました。

期間限定で「ご当地てりやき」メニューが出ていたので、私は「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」、次男は「北海道じゃがバタてりやき」を食べたのですが、まあ、どちらもこんな感じかなといったところです。

やはり目先を変えて集客したいのはわかるし、味も悪くないので文句があるわけではないのですが、マックに対する期待度が高いので、もう少し革新的なものを出して欲しいという気持ちがあります。

食材が値上がりしている中、難しいのは承知の上ですが、頑張って欲しいと思いますね。^^

ぶどう饅頭

本日は西川ピロースタンドオーナー会で東京に行ったのですが、お土産に「ぶどう饅頭」を買っていきました。

ぶどう饅頭は徳島県西部の穴吹町にある日乃出本店がつくる和菓子で団子のような形になっています。

私にとって子供の頃からある和菓子なので珍しくもなく、どちらかというと田舎のお土産といういう感じなのですが、東京の方たちからすると初めてみることもあり、可愛いとか手が汚れず食べやすいとか今まで買っていったお菓子の中では一番の評判でした。

また、我々からすると定番の「一億円札」も目新しかったようで写メを撮る人までいたのには驚きました。

やはり、自分達の固定概念で考えるのは良くないなとあらためて思いましたね。^^;

メロンアレルギー

昨日、友人からいただいたアムスメロンを食べたのが原因かよく分かりませんが、本日は喉の調子が良くありません。

マスクメロンなどはそんな覚えがないのですが、アムスメロンの場合は毎回、喉の具合が悪くなる気がします。

アレルギー検査では問題なかったのですが、チャットGPT先生に聞くとどうやらアレルギー検査で陰性でも症状がでることがあるようです。

残念ですが、もうアムスメロンを食べるのを今後はやめた方が良いようですね。(T_T)

タコライス

今日の昼食はすき家でタコライスを食べました。

結構美味しかったので社長日誌に書こうと調べてみるとタコライスについて色々間違った知識を持っていたことに気がついたのです。

元々、私がタコライスの名前を初めて聞いたのは社会人になってすぐだったように思うので1990年前後だと思いますが、その時は恥ずかしながら蛸が入っているのかなという感じで食べたこともありませんでした。

その後、食す機会もあり、さすがに蛸は入っていないことは知っていたものの、メキシコ料理だとばかり思っていたのですが、この度調べてみると、沖縄で1984年にできた料理であるとのことだったのには驚きました。

やはり、身近なものでも知らないことはまだまだあるということは本当に面白いものですね。^^

くずし蕎麦 そば切り 喜鮫

本日は取引先と一緒に「くずし蕎麦 そば切り 喜鮫」へ行きました。

喜鮫はそばを食べながらお酒を飲むというのがコンセプトのお店で、そば以外にも色々とお酒のつまみが用意されています。

最初にお勧めなのが蕎麦と薬味のような感じで出てくる牛肉やロブスターを海苔で巻いて食べるメニューということで食べたのですが、蕎麦の新しい食べ方を模索しているようで非常に好印象を持ちました。

色々食べて締めの蕎麦にはフカヒレが入っており贅沢な蕎麦が味わえました。

お会計すると、そば屋で1人1万円近くかかったのには驚きましたが、次回はもう少し値段を見ながら注文してみようと思いますね。^^;

銀座久兵衛

本日の昼食はかなり贅沢して銀座久兵衛に行きました。

銀座久兵衛は銀座8丁目にある高級寿司店で、軍艦巻の考案や北大路魯山人、志賀直哉、バラク・オバマなどの有名人が利用したことでも知られています。

友人も何名か行ったことがあるということで一度は行ってみたかったのです。

超有名店なので敷居が高いと思っていたのですが、実際に行ってみると握ってくれる職人さんは非常に気さくな方で色々と話しかけたり教えてくれたりして食事が美味しいと共に楽しい一時を過ごせました。

やはり一流は味だけではなく、食事を楽しむということ自体に心配りしてくれるという意味で非常に勉強になりましたね。^^

煮干しラーメン 玉五郎

昨夜はわたまんの小野社長の提案で締めのラーメンを食べに行くことになり煮干しラーメン 玉五郎 難波店に行きました。

玉五郎は大阪に8店舗展開しているラーメン店で以前、阪急三番街店には行ったことがあります。

今回は夏季限定メニューということで冷やしラーメンを頼んだのですが、これまで冷やしうどんは食べたことがあるのですが、冷やしラーメンを食べたのは初めてだと思います。(冷やし中華は別)

食べてみると、うどんほどはしっくりいかないものの、暑い時期にはまあありかなといった感じです。

夏のラーメンは色々と工夫する余地があるのではと以前から考えているのですが、どこかで斬新な夏のラーメンがあれば教えていただきたいですね。^^

山口社長来訪

昨日は中央寝装の山口社長がお泊まりになったついでに本部へお越しいただいたので、簡単に本部を案内した後、リゾートホテル モアナコーストにあるイタリアンレストラン フィッシュボーンで昼食を一緒にとりました。

山口社長にはかなりお気に召したようでさかんに写真を撮っておられたので、私もあちらこちらのポイントを教えてあげて写真を撮ってあげました。

昼食後は当社の明石店を見学に行かれるということで送り出しましたが、本当に意欲的な方だなと思います。

明石店の見学が少しでもお役に立てればいいなと思いますね。^^

くずし和食 花菜&Bar 余白

本日は中小企業家同友会 山口同友会から山口すみれ経営者フォーラム実行委員長始めとする6名がフォーラムの講演者訪問として徳島にお越しいただきました。

私は山口社長と西川チェーンでご一緒している関係で経営者フォーラム講演者として日産サティオ徳島 藤村泰之社長を推薦させていただいた経緯があるため山口社長含め3名と懇親会があるということで同席させていただきました。

懇親の予約は藤村社長が「くずし和食 花菜」を予約してくれており、私は初めて行ったのですが、少し繁華街から離れているものの店の雰囲気も良く料理も美味しく、値段もリーズナブルな感じがしたので、良いお店だと思います。

18時から開始し、途中でダイニングバー「余白」に移動し、23時頃まで懇親会は続きましたが、内容はほとんどが経営の話で久々にじっくりと中小企業家同友会らしい懇親会ができて嬉しく思いましたね。^^

三八

本日は取引先と一緒に鳴門市黒崎にある支那そば 三八 黒崎店へ行きました。

このお店は人気店なのですが、駐車場が狭く、車が停めにくいので行くのは久しぶりでしたが、あっさりとした味わいで非常に美味しくいただけました。

徳島ラーメンと呼ばれるラーメンには茶系、白系があるとのことで、白系の代表の一つがこの三八です。(自社では黄金と呼んでいるようですが)

また、チャーチューがバラ肉、モモ肉から選べるのが特徴で半分ずつのミックスを選べるのもありがたいところです。

デザートには名物ソフトクリーム(なぜ名物か分からないがメニューに書いてある)まで食べて取引先の方々も大満足のようでしたね。^^

カフェ ボンボン

今朝は末広4丁目にあるカフェ ボンボンに行きました。

このお店のモーニングセットは平日土日関係なく17時まで頼むことができ、ボリューム満点なのがありがたいお店です。(但し、朝カレーのみ除く)

今回はドリンクに+250円のピザトーストセットを食べましたが、分厚いピザトーストにサラダ、目玉焼き、ヨーグルトまでついてきてお腹一杯になります。

土日はお得なセットをやっていないお店も多いので助かりますよね。^^

一張羅

本日は姫路に行っておりましたが、昼食は姫路駅前のみゆき通りにある一張羅へ行きました。

姫路といえば穴子が有名ということで、一張羅は穴子料理を中心とした有名店のようです。

初めてなので大きく出ていた穴子極み丼(伝助穴子の天麩羅2切れ、焼き穴子4枚、真穴子の蒸し穴子3枚)1,760円を食べました。

伝助穴子とは播磨灘でとれる通常穴子の3~4倍の大きさの雌穴子だということで初めて食しました。

他にも「姫路おでん」なる名物もあるようなので、是非、機会があれば挑戦してみたいなと思いますね。^^

パエリア

私は以前からパエリアが好きで家内に作って欲しいと要望しても作り慣れていないからか中々実現しないのですが、昨日、コンビニでパエリアのインスタント食品があったので購入してきました。

しかし、早速、食べてみようとお湯を入れ始めると中身はお米ではなくインスタントラーメンです。

よく見ると確かに英語でカップヌードルと書いてありますので、思い込んだ方が悪いとは思いますが、当て外れです。

味はシーフードフードルを少し変えたような味でしたので、値段が高い分、損したような気がしましたね。(>_<)

自由軒

昨日は西川チェーン西日本地区部会のため大阪本町で昼食をとることになり、せんば自由軒にいきました。

本店の難波は大阪初の西洋料理店として明治43年に創業したお店として有名ですが、せんば自由軒は昭和45年に枝分かれしたお店です。

本店では名物カレーと呼ばれるものがこちらでは名物インディアンカレーと呼ばれていたり、セットメニューの内容が違ったりと細かな違いはありますが、概ね味に違いはないように思われます。

以前、本店で食べて以来ですので20年ぶりくらいのように思いますが、機会があればまた寄ってみたいと思いますね。^^

サツキマス

本日は来客があったので、昼食は鳴門市北灘の漁協食堂うずしおでとりました。

徳島では近年のウクライナ戦争でサーモンが不足していることもあり県が渓流で捕獲したアメゴを鳴門の海で養殖する実験をしており、水揚げされたサツキマスをこの食堂で提供しているのです。

今回、初めてサツキマス丼を注文してみましたが、脂分が少なくサッパリした感じで好みの分かれるところかなと思います。

どちらにしても新しい試みは重要なので更に改良を続けて鳴門の新しい名物になってくれれば嬉しいと思いますね。^^

瓶だし紹興酒

地区大会は通常一泊二日で参加し、宿泊日に懇親会を開催することになっておりますが、コロナ禍の関係もあり今回は一日開催となっていたので、昨日は参加者全員で鳴門まで帰って来た後に富々楼で懇親会を行いました。

富々楼は会員のお店なので、今回は12年ものの瓶だしの紹興酒を特別に振る舞ってくれたのですが、これが非常に飲みやすく美味しかったのでついつい飲み過ぎてしまいました。

最近は日没時間も遅いので日の暮れる前からかなり酔ってしまい風呂にも入らず、すぐに寝てしまい2時頃目が覚める始末です。

最近はここまで酔うことはなかったので、二日酔いが心配されましたが、良いお酒だったためか体調に問題はなかったのでよかったです。

今回はあらためて紹興酒の美味しさを再発見したような気分ですが、また、こういった紹興酒を飲む機会があれば嬉しいですね。^^

伊豫水軍 八幡船倭寇

先日、今治に行ったときの昼食は今治市湊町にある伊豫水軍 八幡船倭寇でとりました。

なんだか勇壮な名前ですが、実際には来島海峡の見える和食レストランです。

人気のお店ということで普段は並ぶことも多いとのことです。

新鮮なお刺身や天麩羅と釜飯が名物ということで、定食にもそれぞれ釜飯がついているのですが、どうやら釜飯の種類は同じにして随時作っているようで、出てくるのが早くて驚くほどでした。

景色も良いし、料理も美味しいので人気店だというのも納得のお店ですね。^^

スシロー川内店グランドオープン

本日、スシローの川内店がグランドオープンしました。

オープン記念としていくつかのアイテムを通常1貫2個で提供しているものを関連するネタを組み合わせて3個で提供したり、チラシに5%OFFクーポンとつけたりしているようです。

混んでいると思ったので14時頃に行くと駐車場にはスムーズに入ることができ、待っている客も全くいずに案内してもらうことができました。

自宅や会社の近所にこれまでスシローはなく、最近はくら寿司やはま寿司ばかり利用していたので、久しぶりにテーブル毎に色分けされた注文品が回ってくるのにはかなり違和感がありました。

まあ、また慣れるとは思いますが、慣れってやっぱり凄いものだと思いますね。^^;

串かつ料理 河久

本日は取引先と徳島では老舗串カツ料理屋の「河久」に行きました。

ここは10本、15本といったセットメニューもありますが、何も言わなければ付け合わせのキャベツと野菜スティックが出てきた後は色々な種類の串揚げがストップを言うまで出てくるといった仕組みです。

聞いた話では1周が約40本ということですが、今回は36本でギブアップしてしまいました。

カウンターだけなので使う場面は限られますが、雰囲気も良いので二人でお食事に行くのには良いように思います。

また、家内と一緒にも行きたいと思いますね。^^