aaaaaaaaaaaaa

会議

 本日は久しぶりに会長、専務と3人で会議をしました。
 最近の会社の様子を会長に報告したり、専務から商工会議所の活動などの報告を受けたりと有意義な時間が持てました。
 会長も元気になってきましたので、今後はまた毎月、こういった時間をとっていきたいと思いますね。(*^_^*)

初任者研修終了

 昨日で今年の初任者研修も無事に終了しました。
 毎年の恒例行事になってきましたが、受け入れる当社としても刺激になり良い効果を得られているように思います。
 先生方も今回の学びを教育現場に活かしてくれれば嬉しいですね。(*^_^*)

小杉社長

 本日は、ロマンス小杉の小杉社長がお越しになったので、昼食を一緒にとりました。
 小杉社長とは年齢も一つ違いで業界に入ってからの付き合いも長いので気が置けない間柄です。
 本日も食事をしながら色々と話ができて良かったです。
 いつもお忙しそうですが、ちょくちょくお越しいただきたいものですね。(*^_^*)

説明

 先週の土曜日、朝日新聞に京都西川さんの記事が載っていた件で、本日、内容の説明に京都西川さんがお越しになりました。
 詳しく説明を聞きましたが、事実と事実でないことについてはきちんと分けて明確にしてもらうことが重要です。
 やはり寝具業界では重要なポジションをしめる企業なので、今後も責任と役割をきちんと果たしていってほしいものですね。

初任者研修2016

 本日から今年度着任した学校の教員の企業研修である初任者研修の受け入れが始まりました。
 これまでは、小学校の先生の受け入ればかりでしたが、今回は高校の先生の受け入れで、前年までは2日間の受け入れ日程が今年からは3日間に延長されております。
 研修の受け入れはかなり手間暇がかかるのですが、やはり地域にとって学校教育は重要な要素ですので、先生方に地域の企業の実態を知っていただくということは非常に価値あることと思い、毎年、協力させていただいております。
 また、このことから我々も多くを学ぶことで、企業として成長していけると考えております。
 明後日、研修が終わるときに先生方がどんな感想を持たれるか楽しみですね。(*^_^*)

ポケモンGOGO

 本日はお休みでしたので、食事の後、家族でポケモンを捜す旅に出ました。
 海に行くとレアな海棲ポケモンが出るという噂をあてにして、まず小松海岸へ行きましたが、海水浴客で大混雑の中、ポケモンを探すもたいした成果は得られませんでした。
 続いて、徳島でのポケモンゲットの聖地と呼ばれる徳島中央公園に行くと、日曜の昼間から多くの人がポケモンをゲットしに来ており、ルアーモジュールもたくさん使われておりました。
 しかし、ここでもレアポケモンを捕まえることはできず、たいした成果はあがりませんでした。
 まあ、レアポケモンを捕まえることはできませんでしたが、家族で出かけられたので、よしとしましょうかね。(*^_^*)

企業見学

 昨日は四国大学から19名の学生さんと教授の計20名が企業見学のためお越しになりました。
 当社の紹介を兼ねて理念についてお話しした後、オフィスと物流センターをご案内しました。
 どの学生さん達も真剣に話を聞いてくれて気持ちよかったです。
 短い時間ではありましたが、彼らの将来に少しでも役立てたら良いのにと思いますね。(*^_^*)

ヒカリスポーツ

 昨日は、ヒカリスポーツの柳原部長をお迎えしてEC部会が開催されました。
 柳原さんは非常に真面目で熱い方なので、かなり準備してきていただいたようで、本来の持ち時間である1時間を超えても話が終わらず、75分を超えたところで残念ながら途中で終了になってしまいました。
 後から聞いてみると、パワーポイントのページはまだ10ページ以上、残っていたようなので、聴けなかったのが残念です。
 これは、近いうちにもう一度、お越しいただいて残りを話していただかないといけませんね。(*^_^*)

西川経営道標塾

 私が塾長を務める第二期西川経営道標塾は五講に入り残すところ二講となりました。
 第一講の時からすると受講者の皆さんの顔つきも心なしか変わってきているようにも思えます。
 宿題も多いし、周囲から厳しい意見やアドバイスもあるので、苦しいかと思いますが、あと一息なので頑張ってほしいものです。
 私自身も大詰めに入っていきますので、気を抜かずに、もう一頑張りしなければと思いますね。(*^_^*)

料亭しまだ

 本日は友人の快気祝いが「料亭しまだ」でありました。
 しまだは徳島では唯一、専属の芸者を置いている料亭で、かなり高級だというイメージがあるため、行くのは初めてでした。
 これまでは、京都で芸妓さんや舞妓さんの踊りを見たことはありますが、徳島でもご飯を食べながら芸者さんの踊りを見られるのには、あらためて驚きました。
 やはりこういった文化を守っていくためにも、徳島県のお金持ちの方々は、どんどん「しまだ」に行ってあげれば良いと思いますね。(*^_^*)

チーフ研修

 本日は、チーフ研修でした。
 今回は理念の重要性について話をすることになっておりましたが、皆さん真剣に聴いてくれているのが伝わってきて非常に良い研修になったと思います。
 やはり理念の重要性については、度々話していくことは重要だと思います。
 24日も2チーム目のチーフ研修がありますが、その時も頑張って理念の重要性を語りたいと思いますね。(*^_^*)

ポケモンマスター

 昨日、全店をラウンドしている途中、大松店でちょうど休憩の時間となり、富永さんと話をしていると、なんとポケモンGOで集めたポケモンの種類が既に80を超えているとのことです。
 サービス開始から10日もたっていないのに半分を折り返しているのは凄いスピードだと思います。
 彼女はきっとポケモンマスターになれると思いますね。(*^_^*)

完成間近

 いよいよ臨空本部の第2期工事も最終の4棟目が立ち上がり、大詰めとなってまいりました。
 お盆前後には完成しそうです。
 これから引っ越しが本格化してきますが、トラブルが起こらないよう会議を重ねてきておりますので、スムーズにいって欲しいと心から願わずにはいられませんね。(*^_^*)

グリル立石

 先日、友人のFB投稿をみて、本日は徳島市中州町のグリル立石に行きました。
 FBには値段が書いていなかったのですが、メニューを見るとランチセットのビーフカツレツが3,000円もするので、驚いてしまいました。
 味は美味しかったので、文句はありませんが、次回からは値段も調べて行くことにしないといけませんね。(^^;)

パートナー社員研修

 本日は、当社のパートナーさん対象の研修がありました。
 私も1時間いただきお話をさせていただきました。
 今回の研修は自己の原点を回帰することにより自分を見つめ直し、前向きに生きることや幸せに気付くことの重要性に気付いたり、これを仲間と共有することにより相互理解を深め合ったりする私の大好きな研修の一つです。
 今回も好評のようで、皆さんの感想を読むのが楽しみですね。(*^_^*)

上半期販売コンテスト

 昨日は、東京西川チェーンの上期販売コンテスト表彰式がありました。
 社員の皆さんが頑張っていただいたお陰で、今期も総合1位を獲得することができました。
 今後もこれに奢ることなく精進していかなければなりませんね。(*^_^*)

海岸清掃

 昨日は、社員87名が参加して、本部前海岸の清掃活動を6時より行いました。
見た目よりはるかに多くのゴミがあり、清掃すると気持ちが良いです。
 やっぱり微力は無力じゃない!
 みんなで協力すれば大きな力になっていきますね。(*^^*)

ボコボコ

 半年前に十川店を改装したときに床をなおしましたが、元々固いPタイルだったので次のタイルを上から貼りました。
 しかし、半年たってみると張力が強く下のPタイルが持ち上がって床があちらこちらボコボコになってきてしまいました。
 本日、これについて補修を協議したのですが、やはり改装は想定できないトラブルがあるので、困ります。
 やはり工事は信頼があってメンテナンスもきちんとできるところでやっておかないと駄目だと思いますね。(^^;)

猫洗い

 昨日は、ノアが何かネバネバしたものをつけてきたので、お風呂に入れることになり、朝から大変でした。
 まず、ブラッシングをしてからお湯で洗ってドライヤーで乾かすまで1時間くらいかかってしまいました。
 その上、ノアはおこっちゃっているようだし、なんか割に合いませんね。(^^;)

水都祭

 本日は家内と一緒に水都祭へ行きました。
 2013年から毎年、この時期に藍場浜公園付近で開催されているようですが、行くのは初めてです。
 B級グルメ他いろいろな食べ物が販売されたり、イベントが開催されておりました。
 しかし、イベントなどの情報はあまり見ずに行ったので、よく分からないままご飯を食べて帰ってくるだけになってしまいましたが、イベントなども調べていけば、ある程度楽しめそうです。
 来年も開催されると思いますので、次回は内容を把握して、もっと楽しんでみたいものですね。(*^_^*)