昨日は中途入社社員向けの研修でした。
最近、入社した社員に臨空本部で集まってもらい研修するのですが、まだまだ入社したばかりで緊張もとれていないし、年齢差も大きく、非常に難しい状況ですが、総務部の中野課長を中心に準備に取り組んできておりました。
参加者の感想を読むと大成功だったようで、総務部から伝えたかったメッセージが参加者に届いているように思います。
この時期、総務部は採用、研修と大きな仕事が続きますが、きっと素晴らしい内容でやり遂げてくれると思いますね。^^
昨日は中途入社社員向けの研修でした。
最近、入社した社員に臨空本部で集まってもらい研修するのですが、まだまだ入社したばかりで緊張もとれていないし、年齢差も大きく、非常に難しい状況ですが、総務部の中野課長を中心に準備に取り組んできておりました。
参加者の感想を読むと大成功だったようで、総務部から伝えたかったメッセージが参加者に届いているように思います。
この時期、総務部は採用、研修と大きな仕事が続きますが、きっと素晴らしい内容でやり遂げてくれると思いますね。^^
昨日は本年、最初の新卒採用のための会社説明会を開催しました。
今年は学生さん達の都合に合わせて、開催日を増やし、少人数でも対応していこうということにしております。
私は30分ほど時間をいただいてお話ししたのですが、皆さん熱心にメモをとりながら聞いてくれ、非常に真剣さが伝わって来ました。
当社にとってはこれからが採用活動の本番なので、採用担当の政光さんには負担がかかるとは思いますが、頑張ってほしいものですね。^^
本日、店長合宿が終わり、自宅に到着した瞬間からクシャミが止まらなくなり、しばらく何もできませんでした。
今年は花粉症の症状が出ていなかったので、楽に過ごせるかなと考えていたのですが、どうやら山中で2日間過ごしたことで私の今年の花粉容量を突破してしまったようです。
同時に目もかゆくなってくるし、かなり本格的です。
なんか、これから憂鬱な日が続きそうな気がしますね。(T_T)
今年も本日からビラ塩江で店長合宿です。
昨年はビラ塩江の予約がとれずにルネッサンスリゾートナルトで開催したのですが、今年、泊まってみると、中国人をはじめとする外国人観光客がかなり宿泊しており、こんな山の中までインバウンドの影響があるのをまざまざと感じました。
本日のスケジュール終了後は、補習という名目で少しお酒を飲みましたが、たまに社員さん達とゆっくりお酒を飲むのもいいもんだと思いますね。^^
本日は鳴門ロータリークラブ例会後、ロータリー財団の奨学生の面接を行いました。
本審査前のプレ審査みたいなものですが、応募してきた学生さんはかなり準備してきたようで、真剣さがうかがえます。
鳴門ロータリークラブとしては本審査に推薦することに決めましたが、本審査はかなりの倍率と聞いております。
真面目で好感の持てる学生さんなので、頑張って奨学金を獲得して欲しいと思いますね。^^
今年は各部門でSWOT分析から課題の抽出をしてもらい店長合宿で検討することになっているのですが、私の出張などが重なり、提出してもらった分析表のチェックが本日になってしまいました。
修正してもらわないといけない部署もあるので、12日の店長会まで時間がなく申し訳ない気持ちです。
来期はもう少し計画的にすすめないといけないと思いますね。
昨日より母が旅行に出かけているので、今朝は私がジロー(柴犬♂)にエサをやりに行きました。
先日も書きましたが、このジローのエサのおこぼれを狙って、野良猫が毎朝、やってきているのですが、今朝もエサ置き場の近くで待機しており、準備は万端です。
猫には猫用のエサを入れてやり、ジローには犬用のエサを入れてやったのですが、ジローは遊んで欲しいようで半分もエサを食べない内に私の方へと寄ってくるのですが、野良猫は自分用の猫エサを全て食べた上に、ジローのエサをパクパクと食べ尽くしております。
ジローはこれを全く気にせず怒りもしないのですが、育ちが良いのか、頭が弱いのか、気が良いのか、よく分かりませんが、まあ、心が広いのは間違いないと思いますね。^^;
本日は午後から名東療術院の予約がとれたので、早速、行ってみることにしました。
半年くらい前から五十肩で悩んでおり、妻に勧められて行こうと思っていたのですが、しばらくお休みされているとのことで、これまで行く機会がありませんでした。
昨年、家内も一足早く五十肩で悩んでいたのですが、名東療術院に行くと一度行ったきりで治ったとのことで、ネット上でもゴッドハンドなどと書かれているようです。
私も実際に治療を受けてみると、かなり楽になり、快方に向かうように思います。
これで、五十肩が治れば本当に嬉しいことだと思いますね。^^
昨年より西川チェーンのホームページができて、チェーン店の取材掲載が順次はじまっており、今回は当社の番ということで、専門店部の学之課長をはじめとする方々が本日は取材にお越しになりました。
午前中、二時間ほど臨空本部でインタビューを受けた後、川内店に移動して更にインタビューと写真撮影です。
14時過ぎに終了した後は、イオン高松東店も取材していただけるということで、慌ただしく移動して行かれましたが、中々ハードスケジュールです。
これから内容のやりとりをした上で掲載になるようですが、良いページができたら良いなと思いますね。^^
昨日から続く嘔吐と下痢がおさまってきたので、本日は午後からロータリークラブのインターシティミーティングに参加することにしました。
通常のインターシティミーティングは午前中から始まり、夕方に終了するのですが、今回は担当クラブであるプリンスロータリークラブの発案で、午後から開催し、ディナーをパーティ形式で提供するという趣向になっていました。
私は昨日からほぼ何も食べていなかったので、嘔吐下痢の直後ながらも空腹感があり、深く考えずにどんどん食べ始めると、胃がびっくりしたのか10分くらいでまた気分が悪くなり、結局、パーティを中座して帰宅することになってしまいました。
やはり、腹も身のうちという言葉あるように、よく考えて行動しなければなりませんね。(T_T)
本日は昼食を自宅で食べたのですが、その時に食べた残り物を総菜が傷んでいたようで、夕方から夜にかけて嘔吐と下痢が激しくなってきました。
明日は徳島大学の学内ガイダンスがあり、政光さんと参加することになっておりましたが、とても無理そうなので、中野課長に連絡して、代役を立ててもらうようにお願いをしました。
しかし、これほどきつい食中毒は久々で、一時はトイレから離れられませんでした。
嘔吐してからは多少ましになってきておりますが、明日の午後からはロータリークラブのインターシティミーティングもあるので、早くおさまってほしいものですね。(>_<)