社長日誌

日本橋 鰻 躻(うつけ)
昨日の昼食は日本橋 鰻 躻(うつけ)でとりました。
このお店はラーメンライスをテーマにした「駄目な隣人」や、スイーツも楽しめるビアホール「NIHONBASHI BREWERY (日本橋ブルワリー)」など、個性的な飲食店を展開する株式会社ZOTが出した新店です。
東京では珍しく関西風のうなぎ屋ということで蒸さずに焼くため皮がパリパリなのが特徴です。
今回は特にこのお店ならではということでUTSUKE丼を食しましたが、このUTSUKE丼とはうなぎの上に、イクラ・ウニ・ホタテ・海老・カニと豪華な海鮮食材を盛りつけたもので、 途中から出汁をかけて出汁茶漬けに味変もできます。
王道の鰻料理ではありませんが、不思議と取り合わせがよく非常に美味です。
ここは鰻デカ盛りのマウンテンというメニューも人気ということなので次回は挑戦したみたいと思いますね。^^
福そば
引退
本日は西川チェーン専門店部会総会で午後から会議、懇親会でした。
懇親会の最後に横山相談役、杉山、玉井両顧問が役職から退かれることが発表されました。
私は横山相談役が会長を務められていた9年間ご指導をいただきながらチェーンの仕事をさせていただいていましたので、非常に思い入れが深いのです。
役職は退かれてもチェーンに顔を出されないということはないと思うので二度とお目にかかれないわけではないと思うのですが、本当に寂しい思いですね。
ピロースタンドオーナー会
本日はピロースタンドオーナー会のため上京し会議に出席しました。
今回から千葉に出店された株式会社わたしんの片山 慎一社長も交えて会議、懇親会を開催しました。
今回は出店規定なども含めてかなり熱く議論が交わされましたが、今後も西川チェーンが拡大していくためにも大切なことだと思います。
皆さんが納得して気持ちよく出店していける環境が整って欲しいですよね。
エヴァンゲリオンバーガー
昨日の昼食はエヴァンゲリオンバーガーを食べました。
エヴァンゲリオンバーガーとは現在のマクドナルドの限定メニューでエヴァンゲリオンとコラボしているとのことで、それぞれ碇 シンジをイメージしたチーズダブルてりやき、惣流・アスカ・ラングレーをイメージしたメキシカンチーズチキン、綾波 レイをイメージしたザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨの3種類を発売しております。
しかし、ハッキリ言ってそれぞれ何の関係があるのかよく分からず、調べてみるとパンズの形状がATフィールドに似せてあるとのことですが、それすらもよく分からない感じです。
今回はザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨを食べましたが、関連性は分からないものの味は悪くないので、まあ良しとするべきなんでしょうね。^^;
大麻山登山2025
藍を継ぐ海
Microsoft OneDrive(ワンドライブ)
先日、新しいPCを購入して置き換え作業をしているのですが、マイクロソフト社のOneDriveというサービスがありがた迷惑すぎて苦労しています。
OneDriveとはマイクロソフト社が提供するクラウドストレージサービスのことで要はPC内のデータやアプリ、設定などをバックアップしくれるサービスなので本来はありがたいサービスだとは思うのですが、容量が5ギガしかなく、これを超過すると有料で容量を増やすようにしつこく警告が出たり、デスクトップ上のアイコンに×マークが軒並みついたりするので非常にストレスが溜まるのです。
結局、2日間かけてAIや本部のシステム担当に聞きながらサービスを解除(OneDriveはアンインストールできない)してクラウドストレージサービス内のデータを全て削除したらなんとか落ち着きましたが、本当にありがた迷惑なサービスだと思いますね。(>_<)
お貴族風な猫なんと2匹に
ゴルフコンペ 2025
