社長日誌
上海観光
すき家in上海
あれ?載ってる
本日、日経新聞を読んでいると13面新興・中小企業欄の列島ダイジェストに当社のことが掲載されておりました。
先月、プレスリリースした記事で、もう載らないだろうと思っておりましたので、びっくりです。
寝具の記事なので季節が来るまで、保留してあったのかもしれません。
多分、全国版の部分だと思いますので、よかったらご覧下さいませ。
五郎治殿御始末
スガッチィー
本日は徳島市住吉1丁目にある「トラットリア ピッツェリア スガッチィー」に行きました。
以前からよく名前をきくイタリア料理店だったのですが、いつもいっぱいで予約もとりにくいと聞いていたので行ったことがありませんでした。
今回は家内の誕生日が近いこともあり、家内の希望で先週の金曜日に予約したのです。
行ってみると、料理が美味しいのはもちろんのこと、店の雰囲気やサービスも文句ない良いお店です。
値段もお手頃で、大学生さんでも少し背伸びすれば十分手の届くプライスで、本日頼んだセットメニューは2,980円/人で前菜からデザートドリンクまでついてお腹いっぱいで大満足です。
こうなっては、いつも混んでいるというのだけが、たまに傷ですが、予約しても行きたいお店ですね。(^^)
↓5万枚目のピザには何が起こるのでしょうか?
弁松
齋藤真嗣先生
昨年、70万部以上の大ヒットとなった「体温を上げれば健康になる」の著者 ニューヨーク州医師 齋藤真嗣氏の講演を聴くため本日は東京に来ております。
1時間半あまりの講演でしたが、①免疫力②最先端のアンチエイジング学③ミトコンドリアの機能強化の3点について判りやすく解説いただきました。
これらには食事と睡眠、運動の3つが深く関わっておりますが、特に我々の仕事柄を配慮していただき、睡眠との関わりにフォーカスしての講演でしたので、非常に興味深くあっという間の1時間半でした。
寝具業界は比較的歴史があり古い業界ですが、我々の仕事がお客様のお役に立てるよう常に新しい知識も身につけていかなければなりませんね。(^^)
もつ元
本日の夕食は次男と一緒に鳴門のもつ元(鳴門市撫養町小桑島前組131)に行きました。
最近は中小企業家同友会で北支部の設立をしているので、何をするにも北へ向かうように心がけております。
もつ元は中小企業家同友会の例会の2次会で2回ほど寄らせていただいて安いなあといイメージがあったのですが、今日も支払いの時に安くて驚いてしまいました。
牛上ロース×1、牛上カルビ×2、ベーコンソーセージセット×1、ごはん×3(次男が2杯食べました。)、キャベツ大盛り
非常に良い肉が出てきてお腹いっぱいになって、なんと支払いは2,400円です。
普通の焼き肉屋さんでは上カルビ2皿でももう少し高いような気がします。
味も値段も大満足ですね。(^^)
↓写真は以前に撮ったロース2人前
18ヶ月研修
本日は2010年入社新卒社員の18ヶ月研修でした。
18ヶ月というのは18歳の高校生が大人でもない、子供でもないという不安定な時期であるのと似ていて新人でもない、よく分かってるわけでもないという中途半端な時期だと思います。
この時期の不安の原因を明確にすることで、自分だけが不安ではないという共有と時間が解決する課題もあるということを知らせることが重要だと考えております。
当社では同期の研修は18ヶ月で終了です。
次回からは階層別研修の一般社員研修に参加することになります。
今回のメンバーのより大きな成長を祈らずにはいられません。(^^)
ありそうでなかった














