社長日誌

DIARY

マクラガイ

 本日はお休みでしたので、鳴門の海岸へビーチコーミングへ行きました。
 最近は気候が良いので、気持ちよく1時間半ほど砂浜で過ごしました。
 マクラガイ37個、タカラガイ13個、イタヤガイ、ナデシコ、ウノアシ、ハスノハカシパン、シドロといったろことでしょうか。
 しかし、元々、私のビーチコーミングのお師匠様のところではマクラガイがあまり拾えないという話を聞いて、自分が拾えるのが嬉しく、片っ端から拾っているとマクラガイだけでビンに入らなくなってしまいました。
 そろそろマクラガイから卒業しなければなりませんね。(^^;)

内々定式

 本日は内定式でした。
 通常は10月1日にやるところが多いのですが、私がロサンゼルス出張でしたので、1週間ずれた今日にしたのです。
 今年は最終11人が内定式へとこぎつけました。
 本日の内定者皆さんの顔を見ると、良い人材が集まってくれたなと嬉しい思いです。
 内定式の後は一休さんの川内店へみんなでお好み焼きを食べに行ったのですが、想い出作りのため、1テーブル1枚(計3枚)あの金閣寺(直径40㎝のモチ入りお好み焼きに、焼そばや目玉焼き、たこ焼きなどを乗せたスペシャルなもの)を頼んだので、ちょっと食べ過ぎてしまいました。
 内定者のみなさんと楽しい一時が持てて良かったです。(^^)

伊勢エビ解禁

 本日の昼食は伊勢エビが解禁になったということで、伊勢エビ定食です。
 逃げていこうとする伊勢エビをおさえながら食べるのはちょっと可哀想です。
 日本人は新鮮指向がありますので、活き作りは一般的ですが、いきすぎれば罪悪感を感じてしまいますね。
 でも美味しかったです。(^^;)

キンモクセイ

 近所の庭に植わっているキンモクセイが香ってくる時期になりました。
 毎年、キンモクセイの香りをかぐと暑い夏を乗り切ったご褒美のような気がします。
 仕事帰りの暗くなり始めた道ばたから香ってくると本当に癒されます。
 ところでギンモクセイっていうのもあって、キンモクセイは元々ギンモクセイの亜種らしいのですが、皆さんご存じでした? (^^)

マルナカ買収

 本日、フェイスブックでイオンにマルナカが買収されるというコメントが載っていたので、本当かと思い見てみると、日経新聞のウェブ版に載っておりました。
 マルナカは香川県を本社として中四国に展開するリージョナルチェーンです。
 経営内容は良かったと思うのですが、まさかの買収です。
 しかし、全国チェーンに買収されるとどうしても地域との繋がりが希薄になりがちになると思いますが、仕方ないことなんでしょうかね。(-_-)

奈良ロイヤルホテル

 本日は中小企業家同友会の北支部準備例会で株式会社奈良ロイヤルホテルの八坂豊社長にご講演いただきました。
 奈良ロイヤルホテルは奈良県屈指の名門ホテルですが、残念ながら2001年に倒産しました。
 奈良ロイヤルホテルは飲食チェーンやゴルフ場なども同時に経営しているグループ会社の一つだったのですが、ホテル事業だけが買い手がつかず、自主再建を目指すようになったとのことです。
 八坂氏は元々、奈良にも奈良ロイヤルホテルにも、縁もゆかりもなかったのですが、管財人のサポートをしていたことから社長になることになったとのことで、一度は倒産したホテルですから非常に運営は難しかったと思います。
 しかし、短期間で更生計画を終了し現在に至れたのは社長が経営理念を自ら深く考え、社員と共有できたお陰だとのことです。
 徳島から奈良県は日帰り圏なので、これまで宿泊したことはありませんが、機会をつくって是非、一度奈良ロイヤルホテルに宿泊してみたいものです。(^^)

時代変化

 今回のロサンゼルス旅行は楽天市場でのショップ・オブ・ザイヤー受賞記念の副賞で、2年ぶりの参加でした。
 前回の旅行と変わった点はたくさんありましたが、帰国後に変わった大きな点はフェイスブックです。
 これまではどんなに印象深い時間を共有してもその後はお礼状くらいのもので、日々に関係は遠くなっていくのですが、今回参加したメンバーの半数くらいがフェイスブックを活用していたので、お互いに友達申請を出し合い交流を始めております。
 また、これまでフェイスブックをやっていなかった人までこれを契機に始めているようです。
 時代は変わっていきますが、フェイスブックの可能性の大きさを痛感しますね。(^^)

米国こぼれ話

 アメリカ人ってこんなん食べているから、太っちゃうんだと思うほど、やっぱりご飯の量が多いです。
 左側がある日の夕食、なんと520グラムもあります。完食できませんでした。
 右の写真がある日の昼食 パンダエキスプレスで頼んだんですが、これも完食できませんでした。
 いったい何キロカロリーくらいあるのかが恐ろしいです。
 ちなみに何㎏太って帰ったかは秘密です。(^^;)

帰国

 これから帰途につきます。
 渡米時より更に長い旅程となりますが、頑張って帰ります。(^^)

サウスコースドプラザ

 本日は物流業者と楽天の米国子会社Buy.comの他にサウスコーストプラザへ行きました。
 このサウスコーストプラザは全米でも有数の売上を誇るスーパーリージョナル型(非常に広域商圏)のショッピングセンターで、流通業がアメリカ西海岸の視察をする場合にははずせない施設です。
 私は以前に何度も訪れておりますが、今回は久しぶりです。
 特に目を引いたのは道を隔てたウェスティンホテル側にも別館ができており、メイシーズホームを核にクレート&バレル、ポッテリーバーン、Z GALLERIEなどのホームファッションストアーが集まっておりました。
 久々に米国流通視察をすると昔のことが思い出されて本当に嬉しいし、変化もよく分かり勉強になりますね。(^^)